研究会・作品展検索

研究会・作品展検索

※こちらの大会は終了しました。

2021年11月3日(水)

生活科教育研究会 第74回 秋の定例研究会

開催地 北海道 、 青森県 、 岩手県 、 秋田県 、 宮城県 、 山形県 、 福島県 、 茨城県 、 栃木県 、 群馬県 、 埼玉県 、 千葉県 、 東京都 、 神奈川県 、 新潟県 、 富山県 、 石川県 、 福井県 、 山梨県 、 長野県 、 岐阜県 、 静岡県 、 愛知県 、 三重県 、 滋賀県 、 京都府 、 大阪府 、 兵庫県 、 奈良県 、 和歌山県 、 鳥取県 、 島根県 、 岡山県 、 広島県 、 山口県 、 徳島県 、 香川県 、 愛媛県 、 高知県 、 福岡県 、 佐賀県 、 長崎県 、 熊本県 、 大分県 、 宮崎県 、 鹿児島県 、 沖縄県 、 その他(オンライン開催)
開催方法
種別 研究会
学校区分 小学校
教科・
領域
生活・総合的な学習
テーマ 「学びをつむぐ生活・総合の授業の創造」
行事内容 <次第・日程>
13:30~13:40 開会・趣旨説明            
13:40~14:50 ①生活科の実践提案・協議
 生活科(1年)「みんなであそぼう なつ☆きらりん」 
 関澤里織 先生(東京都中央区立久松小学校)
14:50~15:00 休憩
15:00~16:10 ②総合的な学習の実践提案・協議
 総合的な学習の時間(3・4年複式)
 「金沢町屋の新たな価値を創造する」
 〜「学校への協力」から「学校との協働」にシフトするプロジェクト学習
 福田晃 先生(金沢大学人間社会学域学校教育学類附属小学校)
16:10~16:25 学びの振り返りと全体交流
16:25~16:30 閉会
※閉会後、希望者参加で「情報交換会」も行う予定です。
会場 オンライン開催
〒188-0003
東京都西東京市北原町1-9-3
お問い
合わせ先
生活科教育研究会
〒188-0003
東京都西東京市北原町1-9-3
TEL:090-9291-1222
Email:seikyouken@gmail.com
ホーム
ページ
https://www.scn-net.ne.jp/~life/
備考 <申込み>
下記のURLからお申し込みください。
https://seikyouken74thteirei.peatix.com/view
※受付は「Peatix」サイトを利用しています。

<参加費>
一般参加 1000円(資料代を含む)  
※同時入会も受付中。参加費を入会金にできます!
※ご参加の皆様には、今回の実践を掲載した『生活・総合の探究』No.124(秋季号)をお届けいたします。(研究会では、発行前のPDFファイルでの資料配付となります。)