研究会・作品展検索

研究会・作品展検索

※こちらの大会は終了しました。

2021年12月26日(日)

小学校英語評価Workshop in ZOOM-ロイロノートを活用した指導と評価-(EASEL2021年度 第3回)

開催地 北海道 、 青森県 、 岩手県 、 秋田県 、 宮城県 、 山形県 、 福島県 、 茨城県 、 栃木県 、 群馬県 、 埼玉県 、 千葉県 、 東京都 、 神奈川県 、 新潟県 、 富山県 、 石川県 、 福井県 、 山梨県 、 長野県 、 岐阜県 、 静岡県 、 愛知県 、 三重県 、 滋賀県 、 京都府 、 大阪府 、 兵庫県 、 奈良県 、 和歌山県 、 鳥取県 、 島根県 、 岡山県 、 広島県 、 山口県 、 徳島県 、 香川県 、 愛媛県 、 高知県 、 福岡県 、 佐賀県 、 長崎県 、 熊本県 、 大分県 、 宮崎県 、 鹿児島県 、 沖縄県 、 その他(ZOOMによる配信)
開催方法
種別 研究会
学校区分 小学校
教科・
領域
英語 、 ICT教育
テーマ ロイロノートを活用した指導と評価
行事内容 ■実践WS(13:10~14:30)
嘉数 政人 先生(沖縄県浦添市立当山小学校)
「ロイロノートのシンキングツールを活用した指導と評価」(Advanced)

■途中休憩(14:30~14:40)

■事例発表(14:40~15:10)
徳千代 太一 先生(ロイロ認定講師:シンキングツール・アドバイザー)
「ロイロノートを活用した、小学校外国語科のための教材活用・教材開発」

■事例発表(15:15~15:45)
奥平 明香 先生(沖縄県浦添市立浦添小学校)
「ロイロノートのシンキングツールを活用した指導と評価」

◆参加費無料(前回ご参加頂けなかった方・新規申し込みの方優先させていただきます)
◆要申込み(必要事項を明記の上、下記アドレスまで)※定員50名
件名:第3回CAN-DOワークショップ申込み 
宛先:eigohyoka@gmail.com 小学校英語評価研究会(EASEL)事務局
本文:①お名前②ご所属③メールアドレスを明記して下さい
講演内容 嘉数 政人 先生(沖縄県浦添市立当山小学校)
「ロイロノートのシンキングツールを活用した指導と評価」(Advanced)
会場 ZOOMによる配信
〒662-0827
兵庫県兵庫県西宮市岡田山7-54(関西学院大学内)
お問い
合わせ先
小学校英語評価研究会(EASEL)
〒662-0827
兵庫県兵庫県西宮市岡田山7-54(関西学院大学内)
TEL:0798-54-6503