研究会・作品展検索
研究会・作品展検索
※こちらの大会は終了しました。
                                                                2024年3月27日(水)〜2024年3月28日(木)
たのしい授業フェスティバル&入門講座 2024・春
| 開催地 | 兵庫県 | 
|---|---|
| 開催方法 | 会場 | 
| 種別 | 研究会 | 
| 学校区分 | 小学校 、 中学校 、 高等学校 、 その他 | 
| 教科・ 領域  | 
                                    図画工作・美術 、 国語・書写 、 算数・数学 、 理科 、 生活・総合的な学習 、 道徳 、 その他(特別支援教育 、総合的な学習 、特別活動 、学級経営) | 
| テーマ | たのしい授業でスタート!!はじめの第一歩!! ~仮説実験授業授業書別講座・グッズ・書籍紹介~  | 
                                
| 行事内容 |  4月からの新年度に向け、子どもたちとたのしく笑顔でスタートを切りたいと思っているあなた、いえ、新しい子どもに出会う、環境が変化するなどちょっぴり不安でドキドキしているあなた。じっとしていても思いはかないません。そして、不安も解消されません。大切なのは、教える中身、そして、具体的な手立てです。 わたしたちは、仮説実験授業の授業書を中心に、「国語」「算数」「社会」「特別支援教育」「美術」や「たのしい授業プラン」「もの作り」「学級経営」など、学校現場で実践して子ども達に大いに歓迎され好評だったものを提案します。 また、「たのしい授業」に関する教材・本の展示も行います。実験道具はもちろん、書籍や仮説実験授業の授業書、おもちゃなど、ぜひ、この機会に手にとってご覧ください。 新年度、新たな子どもたちとのすてきな出会いのためにもぜひご参加くださいますよう、案内申し上げます。  | 
                                
| 講演内容 | 講演:中 一夫「なぜ<いじめ>の解決は難しいか?~解決法とそこから広がる視点~」 ナイター講演:扇野 剛「仮説実験授業をする教師の存在感~どんな子もすなおに自分を出せる教室を目指して~」  | 
                                
| 会場 | 
                                                                                        尼崎中小企業センター 〒660-0881 兵庫県尼崎市昭和通2-6-68  | 
                                
| お問い 合わせ先  | 
                                    兵庫仮説実験授業研究会 〒671-0000 兵庫県姫路市 TEL:090-5464-8698 Email:y.tabu@iris.eonet.ne.jp  | 
                                
| ホーム ページ  | 
                                    https://gakisen2000.wixsite.com/mysite |