研究会・作品展検索
研究会・作品展検索
※こちらの大会は終了しました。
2024年12月26日(木)
TDK 第4回 道徳科 授業構想セミナー
開催地 | 東京都 |
---|---|
開催方法 | 会場 |
種別 | 研究会 |
学校区分 | 小学校 、 中学校 |
教科・ 領域 |
道徳 |
テーマ | 道徳科の特質を生かした教材分析の在り方 |
行事内容 | ■9:30 受付開始 ■10:00 開会 ■10:10~11:45 実践研究発表 (発表:30分、協議:15分)×2 1. 「児童が主体的に考える道徳の授業づくり」―6年生の実践を通して― 井口 祐汰(立川市立幸小学校) 2. 第2学年の授業実践 道徳授業における役割演技の活用 佐伯 純(八王子市立横山第二小学校) ■11:45~12:45 休憩 ■12:45~13:45 基調講話 「道徳科授業マネジメント ―道徳科の特質を生かした指導の基本―」 赤堀 博行(帝京大学教育学部初等教育学科教授) ■13:45~16:30 授業構想ワークショップ 助言者:山本 洋(東京都荒川区立尾久小学校校長・全国小学校道徳教育研究会会長・本学卒業生) ■13:45~14:00 オリエンテーション ■14:00~15:30 分科会でのワークショップ ■15:40~16:20 分科会報告・まとめ 指導講評:堀田 竜次 先生(文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官) |
会場 |
帝京大学八王子キャンパス ソラティオスクエア 14階 〒192-0395 東京都八王子市大塚359 |
お問い 合わせ先 |
帝京道徳教育研究会 〒192-0395 東京都八王子市大塚359 帝京大学八王子キャンパス ソラティオスクエアS1407 赤堀研究室 TEL:042-690-8235 Email:akabori@main.teikyo-u.ac.jp |
ホーム ページ |
https://t-doutoku.com |