研究会・作品展検索
研究会・作品展検索
※こちらの大会は終了しました。
2025年8月2日(土)
第3回 夏の道徳フェスティバルIn大阪
開催地 | 大阪府 |
---|---|
開催方法 | 会場、 オンライン |
種別 | 研究会 |
学校区分 | 小学校 、 中学校 |
教科・ 領域 |
道徳 |
テーマ | 夏だよ!道徳実践者全員集合☆ ~実践者の実践者による実践者のための道徳研修会 |
行事内容 | <申し込み> https://peatix.com/event/4319394/view <実施日時> 8/2(土)9:30~16:30 <講師> 山田 貞二(岐阜聖徳学園大学)、平 真由子(金沢工業大学)、門脇 大輔(日本体育大学)、安井 政樹(札幌国際大学)、藤永 啓吾(山口県)、丸岡 慎弥(立命館小学校) <定員> 60名(会場参加限定) <場所> 立命館大阪梅田キャンパス https://www.ritsumei.ac.jp/osakaumedacampus/access/ <実践発表者> ※敬称略、順不同 一色、末廣、大貫、白石、小坂、廣瀬、森、篠塚、井口(関西道徳教育研究会) 吉田(北海道) 久永、中川(山口) 梅澤(東京) 深川(北海道) 兼安(山口) 矢田(和歌山) 江口(新潟) 現在、計18名 ※20名まで募集 <プログラム(予定)> 総合司会:(一色)(白石) ■チェックイン 9:30~9:40 ※実践発表の回り方も含める(ひとつの講座中の移動はなし) ■1. 講座 実践発表をすることを見つめ直す 9:40~10:40 各20分 「実践発表で成長する教師とは」(山田先生)(平先生)(門脇先生) ■2. 実践発表① 10:50~12:00 20分×2=40分 協議など20分 講師よりコメント10分 【Aグループ】山田先生 ファシリテーター:中川 久永(山口) 江口(新潟) 【Bグループ】門脇先生 ファシリテーター:篠塚 吉田(北海道) 森(和歌山) 【Cグループ】藤永先生 ファシリテーター:末廣 深川(北海道) 廣瀬(三重) 【Dグループ】平先生 ファシリテーター:井口 梅澤(東京)大貫(大阪) ~お昼休憩~ 11:50~13:00 ■3. 実践発表② 13:00~14:30 20分×3=60分 協議など20分 講師よりコメント10分 【Aグループ】山田先生 ファシリテーター:吉田 兼安(山口) 篠塚(大阪) 【Bグループ】門脇先生 ファシリテーター:久永 中川(山口) 白石(兵庫) 小坂(和歌山) 【Cグループ】藤永先生 ファシリテーター:大貫 矢田(和歌山) 井口(和歌山) 【Dグループ】平先生 ファシリテーター:廣瀬 一色(京都) 末廣(大阪) ■4. パネルディスカッション 14:50~15:50 「実践発表をふり返って&実践者で学び続けるということ」 山田 平 門脇 安井 丸岡 藤永 ■5. チェックアウト 15:50~16:30 藤永&安井&丸岡 ➔参加の方と今日1日をふり返る |
会場 |
立命館大阪梅田キャンパス 〒530-0018 大阪府大阪市北区小松原町2-4 |
お問い 合わせ先 |
関西道徳教育研究会 〒640-8341 和歌山県和歌山市黒田93-2 TEL:090-3999-2241 |