研究会・作品展検索
研究会・作品展検索
2025年10月26日(日)
一般財団法人語学教育研究所 ア・ラ・カルト講座15【オンライン】
開催地 | その他(Zoom) |
---|---|
開催方法 | オンライン |
種別 | 研究会 |
学校区分 | 小学校 、 中学校 、 高等学校 、 その他 |
教科・ 領域 |
英語 |
テーマ | 生徒の思考を深める発問と活動の工夫 |
行事内容 | 英語の授業において「主体的・対話的で深い学び」を実現するために、教師は何ができるでしょうか。本講座では、私が中学生を対象に行った授業ビデオを元に、どのようなタイミングでどのような発問をどのように行ったか紹介します。その際に、Mohan(1986)が開発したThe Knowledge Frameworkに着目し、論理的表現や論理的思考を鍛えるためのOral Introductionやスピーキング、ライティング活動について考えます。最後に、教科書のレッスンを題材に、具体的な発問や活動を参加者の皆さまと一緒に作り上げ、明日からの授業につなげられるようにしたいと思います。 <日時> 10月26日(日)10:00~12:00 (申込締切:10月23日(木)10:00) <講師> 鈴木 文也(高崎健康福祉大学) <主催> 一般財団法人語学教育研究所 <参加費> 会員 3,000 円 非会員 5,000円(学生は各半額) ※非会員の年度初期費用(2,000円、学生 500円) <申込方法> 語研ウェブサイトより、10月23日(木)10時00分までにお申し込みください。 https://www.irlt.or.jp/modules/survey/event.php?eid=318 |
会場 |
オンライン |
お問い 合わせ先 |
語学教育研究所事務室 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里6−36−13サザンパレス西日暮里102号室 TEL:03-5901-9214 Email:office@irlt.or.jp |
ホーム ページ |
https://www.irlt.or.jp/ |