研究会・作品展検索

研究会・作品展検索

2025年8月24日(日)

第27回 全国学校飼育動物研究大会

開催地 東京都
開催方法 会場
種別 研究会
学校区分 小学校
教科・
領域
生活・総合的な学習
テーマ 室内飼育の可能性とその課題
行事内容 <日程>
■12:30~12:40 開会行事
■12:40~13:40 口頭発表
■13:40~13:50 休憩
■13:50~15:55 シンポジウム
■16:00~16:30 意見交換会

<シンポジスト>
齋藤 博伸(文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官)
三田 大樹(國學院大學人間開発学部初等教育学科准教授)
處 愛美(日本獣医師会学校動物飼育支援対策検討委員会委員長)

<趣旨説明>
鳩貝 太郎(本会会長)

<コーディネーター>
三橋 正英(相模女子大学小学部・本会運営委員)

<主催>
全国学校飼育動物研究会

<後援>
文部科学省、環境省、農林水産省、東京都教育委員会、公益社団法人日本獣医師会、公益社団法人東京都獣医師会、一般社団法人日本小動物獣医師会

<対象者>
学校の動物飼育に関心のある方

<参加申し込み>
7月1日~8月18日の間に本研究会Webサイトの申込フォームより
■第27回 全国学校飼育動物研究大会申込みフォーム
https://www.schoolanimals.jp/%E7%AC%AC27%E5%9B%9E%E5%85%A8%E5%9B%BD%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E7%94%B3%E8%BE%BC%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0

<参加費>
1,000円(学生は500円)
当日会場受付で徴収します。(定員は110名)

<その他>
終了後、録画配信を行います。視聴は無料ですが「参加申込」が必要です。
講演内容 <口頭発表の概要>
①「豊かな心を育むウサギの飼育体験活動」
 金澤 あかり、村松 翼(渋谷区立幡代小学校)
②「児童・保護者・職員の心を癒す「セラピスト」としての飼育動物の役割について」
 古川 奈保子(生駒市子どもの居場所・学び支援室・前生駒南第二小学校)
 奥中 淳(生駒市立生駒南第二小学校)
③「生活科における動物園ができる動物の貸出や飼育活動の支援及び効果について」
 佐賀 真一(旭川市旭山動物園)
会場 渋谷区立幡代小学校 体育館
京王新線及び都営新宿線「初台」駅南口から徒歩5分
〒151-0061
東京都東京都渋谷区初台1-32-12
お問い
合わせ先
全国学校飼育動物研究会事務局
〒918-8067
福井県福井県福井市飯塚町7-29
TEL:0776-34-1221
Email:school-ownedanimals@ab.aunoue-net.jp
ホーム
ページ
https://www.schoolanimals.jp/
備考 ■第27回 研究大会チラシ.pdf
https://www.schoolanimals.jp/file/982