ICT・Education(情報)
ICT・Education(情報)
![[論説]人間として他者と共に生きることを学ぶ教科「情報」 若井田正文 ほか](https://www.nichibun-g.co.jp/data/wp-content/uploads/2016/05/icte_cover52_2x.png)
2014.03.20
//= $cate ?>
ICT・Education(情報) <No.52>
[論説]人間として他者と共に生きることを学ぶ教科「情報」 若井田正文 ほか
- 人間として他者と共に生きることを学ぶ教科「情報」
…若井田 正文 - 「社会と情報」「情報の科学」両科目の開設に向けて
—生徒の特性に合わせた情報教育を目指して—
…佐々木 寛 - さまざまなタイプのアクティブラーニング
—生徒を主体的に動かすしかけを意識した授業デザインの実践—
…須藤 祥代 - 高校生が教える情報モラル教育
…佐藤 正二 - 言語活動の充実と情報活用の実践力を養うための教材の開発と実践
—情報カードを使った高等学校における協働学習の実践—
…勝田 浩次 稲川 孝司 - 「情報通信技術の歴史としくみ」実践報告
—本物を見て,触って,操作して,身近に感じる情報通信機器の歴史—
…下田 彰 - sAccessでデータベース操作実習を行おう
…長瀧 寛之 - ビッグデータの汎用性と問題点
—個人情報はどこまで守られるか—
…楢原 毅 - 井の中の蛙大会を知らず!?
—情報科の教員が陥りがちな危ういシチュエーションとは?—