中学社会 地理的分野 教科書QRコンテンツ

見開きタイトルの横に掲載している二次元コードを読み取ると、その見開きにあるコンテンツの一覧ページが開きます。コンテンツがある箇所は紙面上にタブレットマークを配置して、どこにどのようなコンテンツがあるのかを示しています。内容のまとまりでの授業を支援したり、個別最適な学びを実現したりするために、教科書全体を通して「イントロダクションムービー」「確認小テスト」「ポートフォリオ」の三つのコンテンツを系統的に設定しました。

令和7年度版『中学社会』
教科書QRコンテンツのご案内

ポートフォリオ

生徒の考えの変容を見取ることができるため、学びの自己調整に役立ちます。また、「主体的に学習に取り組む態度」の評価に活用することもできます。Word、PDF、Googleドキュメントの3種類のデータをご用意しています。印刷して紙で運用していただくことも、タブレット端末にダウンロードして授業支援システムで共有しながら運用していただくこともできます。

イントロダクション
ムービー

1本1~4分程度の長さで、すべての節の導入ページに設定している、教科書完全準拠のオリジナル動画コンテンツです。節の学習の見通しをもったり、「節の問い」を立てたりする際に役立ちます。

確認小テスト

主に重要語句について4択問題で確認できるコンテンツです。本文ページに設定しており、知識の定着に役立ちます。

  • まとめ・ふり返りページに設定している確認小テストは単元全体の問いをランダムに出題します。テスト前の確認にも活用できます。

地理の学習をサポートする
様々なコンテンツ

地理的技能の習得や、学習内容のまとめなどに役立つ様々なコンテンツをご用意しています。また、学習内容に関係する動画やウェブサイトへのリンクも設定してあり、生徒が自主的に学習を深めることができます。

  • 上記で紹介しているコンテンツの当サイトでの公開期間は令和7年3月31日までです。