学び!と道徳2
学び!と道徳2

新年度が始まりあっという間に一か月が経ちました。元号も平成から令和にかわり時間の経つ速さにいつも驚かされますが、先生方は如何お過ごしですか。
さて、本年度は「特別の教科 道徳(以下、道徳科)」が始まるという中学校の道徳教育にとっても大きな節目の年となりました。新しく配布された教科書を手にして、生徒も先生も気持ちが引き締まるのではないでしょうか。始めが肝心と言われますが、この一年の取組が道徳科の今後に大きな影響を与えるとても大切な年になると思います。考える道徳・議論する道徳が円滑に実施され、生徒たちの道徳性が高まることを願っています。本シリーズも道徳科の指導や評価の在り方について、先生方に少しでも参考になるように具体的に取り上げていきたいと思っています。
今回からしばらく「中学校学習指導要領」の道徳科の目標にある「道徳的諸価値についての理解を基に、自己を見つめ、物事を広い視野から多面的・多角的に考え、人間としての生き方についての考えを深める学習」という学習指導の在り方について考えていきたいと思います。
まず、「道徳的諸価値」について考えていきたいと思います。道徳的諸価値とはどのようなものでしょうか。これは、「中学校学習指導要領」の「第3章 第2 内容」に示されている22の「内容項目」と考えてよいでしょう。どの内容項目もよりよく生きていくためにどうすればよいか考えたり、感じたりする時の大切な道徳的価値です。内容項目の数や分類は、生徒の実態や社会の状況に合わせて学習指導要領の改訂ごとに少しずつ変化していますが、中には変化しないものもあります。
先日、オックスフォード大学のオリバー・スコット・カリー博士が世界の60地域の文化を多くの資料を基に調査し、全ての文化には共通する7つの普遍的な道徳的規範を共有しているという研究成果(注1)を発表しました。7つの道徳的規範とは、「家族愛(Family Values)」「集団への忠誠(Group Loyalty)」「相互扶助(Reciprocity)」「勇敢・勇気(Bravery)」「尊敬・敬意(Respect)」「公平・公正(Fairness)」「所有する権利(Property Rights)」でありますが、論文中では「勇敢」と「尊敬」は鷲と鳩にたとえて一つにまとめています。これは、鷲のように強く勇敢であるが相手に対しては常に尊敬と敬意を忘れない者が真の勇者であるということではないかと思います。この7つの道徳的規範は、我が国の道徳教育の内容項目の中にも必ず含まれています。
カリー博士は「あらゆる文化において、類似する基本的な価値があることが判明した」「今回の研究が、異文化間の共通点、相違点を正しく認識し、相互理解を促す一助となることを願っている」(注2)と述べています。
このような世界中の人々が共有しているとされる普遍的な道徳的価値に基づいて判断し行動できる生徒を、道徳教育を通して育てることが、世界で尊敬される国際人の育成につながるのではないでしょうか。
1 道徳的諸価値の理解
このように道徳的諸価値は、『生命の尊さ』という道徳的価値一つをとっても、子どもの発達の段階や社会環境などにより捉え方が違っています。道徳的諸価値を単に大切だと一方的に押し付けて指導するのではなく、多様な見方・考え方や実態があることに気づかせ、生命とは何か、生命を尊重するとはどういうことか深く考えさせることが大切です。
写真は『友情』を主題として実施した授業の様子ですが、事前に友情とはどのようなものか生徒たちにアンケートを取り、内容を集計したものを模造紙にまとめて黒板の左端に掲示してあります。授業の導入でアンケートの集計を基に友情に対していろいろな考えがあることを共有してから、展開で西野カナの『Best Friend』の歌詞を用いて真の友情とは何か考えさせていました。」
2 道徳的諸価値を基にする
今回は道徳科の指導を行うにあたり考えていかなければならない道徳的諸価値(内容項目)について述べました。「内容項目B(5)は…。」などと話すと道徳おたくのように思われますが、道徳科の指導には常に道徳的価値を押さえて指導することが大切だと思います。次回は「自己を見つめ」とはどのようなことかについて述べたいと思います。ご期待ください。
注1:Oliver Scott Curry, Matthew Jones Chesters, Caspar J. Van Lissa (2019) “Mapping morality with a compass: Testing the theory of ‘morality-ascooperation’ with a new questionnaire” Journal of Research in Personality, 78, pp.106-124
注2:「七つの道徳規範、すべての社会に共通 オックスフォード大報告」2019年2月17日