形 forme
(図画工作・美術)
形 forme
(図画工作・美術)

2013.08.02
//= $cate ?>
形 forme(図画工作・美術) <No.299>
何を見るにしても
巻頭ページ より
巻頭ページ より
何を見るにしても、
どうしてもそいつを知りたいなら、
じっと見続けなくちゃ。
この緑を見て、たとえば言ってみる、
「私はこの森で春を見た」、それでは
ぜんぜん足りない
―きみは見ている物そのものに
ならなければならない。
草の茎の暗い蛇たちや羊歯みたいな葉の
羽根にならなければならない、
きみは葉と葉の
あいだの小さな沈黙に
入りこまなければならない、
たっぷり時間をかけて
それらが生まれてきた平穏そのものに
じかに触れなければいけないんだ。
To Look at Anything-John Moffitt
(管啓次郎訳)
インデックス
3 特集 「教わる」をほぐして「学びに」
対談 認知心理学者 佐伯胖
小学校教諭 横内克之
8 授業実践 小学校1・2年生向き「線のぼうけん」
10 授業実践 中学校2・3年生向き「水墨で表現する」
12 場の設定-屋外編- 内野務
13 美術の「形」
14 鑑賞 先ず見る「彫刻」岡田裕成
16 1 / 127,512,213 鈴木康広
19 ともに学ぶ
20 生徒作品鑑賞