小学校 道徳

小学校 道徳

道徳科における魅力ある教材開発の実践① ~道徳科授業と学校行事の関連付け~(第6学年)
2018.05.21
小学校 道徳 <No.033>
道徳科における魅力ある教材開発の実践① ~道徳科授業と学校行事の関連付け~(第6学年)
東京都台東区立忍岡小学校 主任教諭 前 博毅

1.はじめに

 道徳授業地区公開講座や公開授業などで,外部講師を招いた講演会や実技体験などを,学校行事として開催することがあります。いよいよ2年後に迫った「東京2020 オリンピック・パラリンピック」に向けて,各校でもオリンピック教育の一環として,スポーツ選手をお招きする機会が増えているのではないでしょうか。オリンピック・パラリンピックメダリストをはじめとするスポーツ選手をお招きし,お話を伺ったり演技などを実際に見させていただいたりすることは,児童にとって大変貴重な経験と言えます。その貴重な経験を,その時間限りのものとせず,児童にとってより効果的なものにするために,道徳科授業との関連付けができないか。その可能性を探りました。
 文部科学省『小学校学習指導要領』(平成29年3月)の第3章「特別の教科 道徳」には,「児童の発達の段階や特性,地域の実情等を考慮し,多様な教材の活用に努めること。とくに,生命の尊厳,自然,伝統と文化,先人の伝記,スポーツ,情報化への対応等の現代的な課題などを題材とし,児童が問題意識をもって多面的・多角的に考えたり,感動を覚えたりするような充実した教材の開発や活用を行うこと。」(第3 指導計画の作成と内容の取扱い 3(1))との記述があります。今回は,これらを根拠として開発した教材を活用した道徳科授業実践と,外部講師を招いた学校行事との関連実践報告です。

2.教材について

 本教材は,アンプティサッカー(上肢または下肢を切断した障害のある選手がプレーするサッカー競技)の普及活動に取り組む,古城暁博(こじょうあきひろ)さんを取り上げた自作教材です。1983年に沖縄県で生まれた古城さんは,5のときに交通事故で右ひざから下を切断する手術を受けました。サッカーとの出合いから挫折,そしてアンプティサッカーの普及活動に取り組む現在の古城さんの「よりよく生きようとする」強さや気高さに気付かせる内容となっています。
→教材全文はこちら(PDFファイル:146KB)

3.考察

 5校時に,本教材を使った道徳科授業を実施し,6校時に,学校行事として古城さんご本人からお話を伺ったり,アンプティサッカーの実技体験をさせてもらったりしました。授業後の体験とあって,子供たちはいつも以上に生き生きとした姿を見せてくれました。年間指導計画に基づく,計画的な指導の必要性は言うまでもありませんが,今回の実践で,道徳科と学校行事の関連付けが非常に効果的であることが分かりました。教材開発を含めた道徳科授業と学校行事の関連には大きな可能性が秘められています。今後も,より深い学びとなる道徳科授業実践を行っていきたいと思います。

展開例

○主題名 自分らしく生きる   D「よりよく生きる喜び」

○教材名 アンプティサッカーとともに生きる(自作教材)

○ねらい
よりよく生きようとする古城暁博さんの強さや気高さを理解し,自らもよりよく生きていこうとする心情を育てる。

学習活動(◎中心発問,○主な発問,
・予想される児童の反応)

◇指導上の留意点 ☆評価


1 古城暁博さんについて知り,「自分らしく,よりよい生き方」とはどんな生き方なのかを考える。
○古城暁博さんの姿から,「自分らしく,よりよい生き方」について考えましょう。

◇古城暁博さんの写真や映像を見せ,児童の教材への関心を高める。また,道徳的価値を提示することで,授業のねらいを明確にする。
古城さんがサッカーをしている様子を提示し,教材への導入を図る。


2 教材「アンプティサッカーとともに生きる」を読み, 話し合う。

○公式戦に出場することができなくなった古城さんは,どのような気持ちだったでしょうか。
・目の前が真っ暗だ。
・もうサッカーをやめるしかない。
・このまま生きていくのはつらい。

◇義足で公式戦に出場することができなくなった古城さんの心情に共感させ,人間は誰しも 弱い面があることを理解させる。

○アンプティサッカーに出合った古城さんは,どのような気持ちだったでしょうか。
・またゼロからサッカーをがんばるぞ。
・今まで以上にがんばりたい。
・新しい目標に向かってがんばっていこう。

◇希望がもてるようになった古城さんの心情に共感させ,古城さんの強さに気付かせる。

○古城さんは,どのような気持ちでアンプティサッカーの普及活動に取り組んでいるのでしょうか。
・たくさんの障害者を勇気づけたい。
・障害者スポーツを発展させたい。
・障害者と健常者の壁をなくしたい。

◇自分のためだけではなく,みんなのために競技や普及活動に取り組む古城さんの気高い思 いに共感させる。

◎古城さんのどんなところが「自分らしく,よりよい生き方」だと思いますか。
・体は不自由でも,自分にできることを見つけ,常に挑戦しようとする姿。
・くじけそうになっても,あきらめないで練習を続ける姿。
・自分のことだけではなく,障害者全体のことを考えている姿。

◇導入での発問や,本時の学習を振り返り,ねらいとする道徳的価値から外れないようにす る。

3 今までの自分自身の生活を振り返り, ねらいとする道徳的価値について考えを深める。
○あなたにとって「自分らしく,よりよい生き方」とはどんな生き方でしょうか。
・自分の良いところを大切にすること。
・生きがいを感じて生きること。
・自分に負けないこと。

◇スポーツ選手としてではなく,古城さんの強さや気高さといった生き方そのものに焦点を 当て,自らの生き方についての自覚を高めさせる。
☆古城さんの強さや気高さを理解し,自らもよりよく生きていこうとする心情を育てる。


4 教師の説話を聞く。

◇身近にも「自分らしく,よりよい生き方,誇りある生き方」をしている人がいることに気付かせる。

8.板書計画