日文HOME
> my実践事例
小学校 道徳
小学校 道徳
検索結果: 教材提示の工夫
全13件ヒットしました
2024.06.03
小学校 道徳 <No.053>
思考を顕在化し吟味し合う道徳授業実践~Padletによる相互参照・相互交流の環境の構築~「わりこみ」(第2学年)
2024.03.28
小学校 道徳 <No.052>
自己を見つめる学びをデザインする道徳授業実践~メンチメーターによる思考の変容の自覚~「決めつけないで」(第4学年)
2023.11.07
小学校 道徳 <No.051>
自分事の学びをデザインする道徳授業実践~ICTによる相互参照可能な道徳日記の活用~「すれちがい」(第5学年)
2020.06.16
小学校 道徳 <No.037>
実践から授業改善のポイント(2)「通学路」(第5学年)
2018.04.16
小学校 道徳 <No.023>
道徳ことはじめ 第1号(学年共通)
2017.11.28
小学校 道徳 <No.019>
心を揺さぶる教材との出会い ~教材「いのりの手」の実践を通して~(第4学年)
2017.11.15
小学校 道徳 <No.018>
わたしのおすすめ教材(5)「くもの糸」(第5学年)
2017.11.13
小学校 道徳 <No.016>
わたしのおすすめ教材(3)「うばわれた自由」(第5学年)
2017.08.01
小学校 道徳 <No.011>
児童が考えを深める道徳授業(3) ―小道具等を使用した教材提示の工夫―(第5学年)
1
2
//= $topPath ?>