2025.06.26
7/31(木)日文ACCプロジェクト第3回ワークショップの開催が決定!
定員および締切がございますのでお早めにお申し込みください。
2025.06.13
「第3回デジタル教科書体験型研修会~社会編(日本文教出版)」のご案内
2025年6月28日(土)に、教科書研究センターと大阪教育大学主催で、弊社社員が講師を務める小中学校社会科デジタル教科書の体験型研修会が、大阪教育大学みらい教育共創館にて開催されます。参加をご希望の方は上記のリンクより詳細をご確認のうえお申し込みください。
2025.05.13
KOMA KOMA × 日文 iPadOS18.5における不具合のお知らせと対応策について
本日公開されたiPadOS18.5におきまして、「アニメーション書き出し」を行っても「ファイル.app」の指定ダウンロードフォルダにファイルが書き出されない現象が発生しています。大変申し訳ございませんが、別の保存方法をまとめておりますのでご確認をお願いいたします。
2025.04.23
「第3回 情報Ⅰ 公開実力確認テスト」について
今年も、「第3回 情報Ⅰ 公開実力確認テスト」を、2025年7月1日(火)より7月31日(木)まで、日文Webサイトで実施します。開催期間中はいつでもどこでも誰でも受験が可能です。また、4月下旬より希望する高校を対象にプレ受験を開催します。詳しくは、以下のページをご覧ください。
https://www21.nichibun-g.co.jp/joho_koukaitest_3rd/
2025.04.15
2025.03.01
2026年度新卒採用募集のお知らせ
採用情報内に掲載のマイナビサイトよりエントリー可能です。
また、採用情報では「社員インタビュー」や「内定後の取り組み」、会社案内では「日文の社会貢献活動」を追加しています。
※研究会・作品展情報の更新情報については、
研究会・作品展情報ページをご覧ください。
2025.07.01 教科書・教材
高等学校 情報:令和8年度新版教科書「情報Ⅰ」「情報Ⅰ ADVANCED」の各資料ダウンロード/お役立ち資料に「観点別特色一覧」「年間指導計画例」「観点別評価基準例」「シラバス案」を追加、更新しました。
2025.07.01 教科書・教材
高等学校 情報:「第3回 情報Ⅰ 公開実力確認テスト」を本日より開始しました。
2025.07.01 特設サイト
図画工作科ブログ「図工のみかた」:「ともにかなでる図工室」第六十一回 “鳥の1年間の旅” を追加しました。
2025.06.27 my実践事例
my実践事例:中学校 美術 No.017 “「芸術作品のつぶやき」(第2学年)”を追加しました。
2025.06.26 機関誌・教育情報
機関誌・教育情報:「その他の教育資料」No.97 “イチから分かる! デジタル教科書 キホンのキ” を追加しました。
2025.06.26 Webマガジン
Webマガジン:「学び!と共生社会」Vol.65 “イタリアにおける知的障害がある子どもの美術館へのアクセスの促進とインクルージョン”を追加しました。
2025.06.24 教科書・教材
小学校 図画工作:「お悩み別 図工サポートナビ」の「図工の授業、準備がたいへん!」を更新しました。
2025.07.01
デジタル人材共創連盟、「デジタル学園祭2025」19日~21日に開催(ICT教育ニュース)
2025.07.01
2025.07.01
GKB48、教職員向けセミナー「学力型年内入試はどこへ向かうのか」30日開催(ICT教育ニュース)
2025.07.01
東京電機大学×足立区教委、小学5年生対象「科学・ものづくり体験教室」8月開催(ICT教育ニュース)
2025.07.01
2025.07.01
C&R社、2027年卒業の学生向け「AGENTpre-seminar」9日・15日開催(ICT教育ニュース)
2025.07.01
CKCネットワーク、不登校児の公的サポート制度「出席扱い制度」のオンライン説明会5日開催(ICT教育ニュース)
2025.07.01
感情をゆさぶる、日本美術の異形と魅力 ― サントリー美術館「まだまだざわつく日本美術」(インターネットミュージアム)
2025.07.01
万博シンボル“大屋根リング”が六本木に ― 森美術館で「藤本壮介の建築」(インターネットミュージアム)
2025.06.30
花と鳥にみる四季と吉祥、三井記念美術館の人気シリーズ第9弾(インターネットミュージアム)
2025.06.30
世界最高峰の素描が来日 ― 国立西洋美術館「スウェーデン国立美術館 素描コレクション展」(インターネットミュージアム)
2025.06.27
《バザールでござーる》《ピタゴラスイッチ》の生みの親、佐藤雅彦の大規模展 ― 横浜美術館で開催(インターネットミュージアム)
2025.06.26
『火垂るの墓』から『かぐや姫』まで ― 高畑勲の軌跡をたどる展覧会(インターネットミュージアム)
2025.06.23
アボリジナルの女性たちが描く“土地”と“記憶” ― アーティゾン美術館(インターネットミュージアム)
※研究会・作品展情報の更新情報については、
研究会・作品展情報ページをご覧ください。