2025.05.13
KOMA KOMA × 日文 iPadOS18.5における不具合のお知らせと対応策について
本日公開されたiPadOS18.5におきまして、「アニメーション書き出し」を行っても「ファイル.app」の指定ダウンロードフォルダにファイルが書き出されない現象が発生しています。大変申し訳ございませんが、別の保存方法をまとめておりますのでご確認をお願いいたします。
2025.04.23
「第3回 情報Ⅰ 公開実力確認テスト」について
今年も、「第3回 情報Ⅰ 公開実力確認テスト」を、2025年7月1日(火)より7月31日(木)まで、日文Webサイトで実施します。開催期間中はいつでもどこでも誰でも受験が可能です。また、4月下旬より希望する高校を対象にプレ受験を開催します。詳しくは、以下のページをご覧ください。
https://www21.nichibun-g.co.jp/joho_koukaitest_3rd/
2025.04.15
2025.03.01
2026年度新卒採用募集のお知らせ
採用情報内に掲載のマイナビサイトよりエントリー可能です。
また、採用情報では「社員インタビュー」や「内定後の取り組み」、会社案内では「日文の社会貢献活動」を追加しています。
2025.02.05
3/13(木)日文ACCプロジェクト第2回ワークショップの開催が決定!
定員および締切がございますのでお早めにお申し込みください。
※研究会・作品展情報の更新情報については、
研究会・作品展情報ページをご覧ください。
2025.05.12 Webマガジン
Webマガジン:「学び!と美術」Vol.153 “頭の中やデジタルの情報だけで完結させない。身体を動かし変化を実感する学び ~これからの図工・美術の先生(第5回)~” を追加しました。
2025.05.01 機関誌・教育情報
機関誌・教育情報:「形 forme(図画工作・美術)」No.336 “[特集]心が動く!問いかけのススメ” を追加しました。
2025.05.01 Webマガジン
Webマガジン:「学び!と共生社会」Vol.63 “ヨーロッパの学校における多様性とインクルージョンの促進 ―2023年Eurydiceのレポートから―(1)”を追加しました。
2025.05.01 特設サイト
図画工作科ブログ「図工のみかた」:「ともにかなでる図工室」第五十九回 “色の光りかた” を追加しました。
2025.04.30 機関誌・教育情報
機関誌・教育情報:<原案>東京都江東区立数矢小学校校長 澤田純二先生、<漫画>大林のぼるさんによる新連載「マンガでわかる社会科授業!」がスタート! 第1回 “地域教材と教科書を使った学習活動の巻(第6学年)” を公開しました。
2025.04.30 機関誌・教育情報
機関誌・教育情報:「その他の教育資料」No.96 “新しい授業のための『中学社会』教科書ガイドブック” を追加しました。
2025.04.30 機関誌・教育情報
機関誌・教育情報:「社会科NAVI(小・中学校 社会)」Vol.40 “[ここに注目!]いのち輝く未来社会のデザイン―大阪・関西万博スタート!―” を追加しました。
2025.05.13
rokuyou、FCEと業務提携しSELに基づく非認知能力育成パッケージを共同開発(ICT教育ニュース)
2025.05.13
キカガク、「生成AIビジネス活用講座~仕事で差がつく応用編~」24日開催(ICT教育ニュース)
2025.05.13
キカガク、「生成AIビジネス活用講座~ChatGPT初級編~」17日開催(ICT教育ニュース)
2025.05.13
NIJIN、「ペップトーク」の価値と効果を伝える講演&ワークを28日開催(ICT教育ニュース)
2025.05.13
2025.05.13
GMOインターネットグループ、未来のプログラミング教育を共創する「コエテコEXPO2025」6月開催(ICT教育ニュース)
2025.05.13
42 Tokyo、夏の高校生向け無料プログラミングキャンプ「Discovery Piscine」開催(ICT教育ニュース)
2025.05.13
印象派が描いた「室内」の物語 ― 記者発表に上白石萌音さんが登場(インターネットミュージアム)
2025.05.09
将軍を支えた女たちのリアル ― 特別展「江戸☆大奥」が7月開催(インターネットミュージアム)
2025.04.28
鬼のものがたり、ここに始まる ― サントリー美術館「酒呑童子ビギンズ」(インターネットミュージアム)
2025.04.25
「太陽の塔」の裏にあった、もうひとつの物語 ― 企画展「岡本太郎と太陽の塔」(インターネットミュージアム)
2025.04.25
ゴールデンウイーク、渋谷に恐竜が出現! ― 「DINO SAFARI 2025」(インターネットミュージアム)
2025.04.25
破壊と創造の70年、ゴジラをアートで問う ― 森アーツセンターギャラリー「ゴジラ・THE・アート展」(インターネットミュージアム)
2025.04.24
時空を超える江戸の旅へ、浮世絵×イマーシブ体験 ― 角川武蔵野ミュージアム「浮世絵 RE:BORN」(インターネットミュージアム)
※研究会・作品展情報の更新情報については、
研究会・作品展情報ページをご覧ください。