学び!とPBL
学び!とPBL

前回は探究学習の課題設定を取り上げて、ローカルでの生活者としての気付きから課題を設定し、グローバルなど大きな規模でも捉えていくこと、いわゆるグローカルの視点の重要性を考えてみました。こうした視点を持つことは、自身が設定した課題や気付きを通じて、誰かの困りごとに共感をすることや、対岸で起きている出来事に寄り添う資質を育むことにつながるのではないでしょうか。それは、一つの地域や国で課題が解決することが困難になっている現代社会において、地球規模で課題に向き合うことを目指すSDGsの重要な柱「グローバルシティズンシップ(地球市民)」の基盤を創ることでもあると思います。今回は、地域独自で実施している探究学習の他地域での汎用性について考えてみたいと思います。
ひろの映像教育プロジェクト
福島県双葉郡広野町では、2015年から「ふるさと創造学」の実践として中学生が地域を題材にドキュメンタリー映画を制作する「ひろの映像教育プロジェクト」に取り組んできました。広野町がこの取り組みを開始した背景としては、東日本大震災と福島第一原子力発電所の事故によって避難を経験した子どもたちが、元の地域への帰還を進める中で地域社会との関係を再構築するという課題がありました。
ここでは紙幅の都合上、映像制作教育の詳細は省きますが、映画は総合芸術であり、多様な役割を分担させるチームプレーになります。また、テーマ設定から取材、編集、さらには上映会に至るまで様々な対話と思考を求め続けられる、まさに探究的な作業になります。広野町の実践では、それらに加え、映像作家など外部の方との協働や地域住民との接点の創出など、多様な協働の機会を通じて地域に関与し、映像作品を完成させます。これまで広野町で制作された映像作品は32本にも上り、その時々の地域を記録するアーカイブとして公開されています(*1)。
東京都における外国ルーツの若者たちとの映画制作
広野町での実践は、2016年から豊島区での子どもたちの地域理解として、また2019年には台東区における外国人住民との共生施策の一環として参考にされてきました。
2020年には東京都全体から参加者を募る形で外国ルーツの若者たちとの映像制作の取り組み「Glocal Cinema Meetup!」が開催され、都内に在住・在学する外国にルーツのある青少年世代が自分たちの暮らす東京都を題材に映像作品を完成させ、上映会を開催しました。この取り組みでは、参加者たちが日常的に抱えている疑問や不安を語るところからテーマ設定が行われました。当時はコロナ禍の真っただ中で、社会的な不安も高まる中、ルーツや肌の色、異文化などの差別や偏見などについての不安も増長されていた時期でもありました。そうした状況下で、参加者たちは映像制作を通じて自己と向き合いながら地域や社会にも向き合い、作品(*2)を制作しました。上映会では制作に参加したメンバーから映像制作を通じて社会に参画をしていくことの意義について語られ、アクティブラーニングとシティズンシップ形成の可能性を大いに感じる機会となりました。
私たちの教育実践は他地域でも活かされるのか?
広野町での実践が東京都での実践の参考となった理由は大きく二つあります。一つは、アクティブラーニングを通じて地域を知る活動への期待。そしてもう一つは、越境を経験しながら地域に関わる機会の創出でした。いずれも、原子力災害によって長期避難を経験した地域での教育実践であることに着目され、都市部における地域理解への活用や文化を越境しながら地域で暮らす外国ルーツの若者たちの地域参画の機会創出としての参考となりました。
「ふるさと創造学」の設置を推し進めた双葉郡教育復興ビジョンには、主たる方針の一つとして「双葉郡から新しい教育を創り出し、県内・全国へ波及させる」が掲げられています。説明には「震災、原発事故からの教育復興と持続可能な地域復興に向けた取組は、少子高齢化や産業の曲がり角にさしかかった全国の地域社会においてモデルとなる。」と述べられています(*3)。これは何も災害被災地の特殊な実践の話だけではなく、私たちが取り組んでいる教育実践が地域や規模、さらには文化を越境した時に、どのような実践として活用できるのかというイメージを膨らませることの重要性を含んでいるのだと思います。それは先述のグローカルな視点を持つことでもあり、他者の困り事や他地域の課題に寄り添う資質を育む学びにつながる可能性でもあると考えています。みなさんの実践についても、こうした視点で捉えてみると、面白い可能性が拡がるかもしれません。
*1:ひろの映像教育プロジェクト公開作品
https://youtube.com/playlist?list=PLMib7hbhcSpm-y4pv0W2xSwtrZd8pWdbp&si=iWPEPxaRK6BfUge1
*2:Glocal Cinema Meetup! 公開作品
https://youtube.com/playlist?list=PLMib7hbhcSpkoxDSyz7soRvDAyjhAvmnv&si=oOWYc10LCfHfSJGz
*3:福島県双葉郡教育復興ビジョン 平成25年7月31日報告
https://futaba-educ.net/new/wp-content/uploads/2014/06/vision20130731.pdf