日文HOME > 更新情報
更新情報
更新情報
-
2019.06.27 機関誌・教育情報機関誌・教育情報:「その他の教育資料」No.31 “情報セミナーレポート Vol.1” を追加しました。
-
2019.06.26 機関誌・教育情報機関誌・教育情報:「その他の教育資料」 No.29 “ここが知りたい 小学校道徳科 15の疑問 vol.2” 、No.30 “道徳科における問題解決的な学習のすすめ方Ⅱ” を追加しました。
-
2019.06.26 特設サイト小学校 生活 ブログ:「子どもがかわる 授業がかわる『生き活きうぃーくる』」第25回
を追加しました。
-
2019.06.21 機関誌・教育情報機関誌・教育情報:「教育情報」No.15 “[特集]新元号「令和」” を追加しました。
-
2019.06.20 WebマガジンWebマガジン:「学び!とPBL」Vol.15 “地方創生イノベーションスクール2030のスタート”を追加しました。
-
2019.06.19 特設サイト中学校美術の先生応援サイト「中美 チュービ」:「つながる美術」Vol.03 安藤昇 先生 “美術の考え方がプログラミングにとって大切”
を追加しました。
-
2019.06.19 特設サイト小学校 生活 ブログ:「子どもがかわる 授業がかわる『生き活きうぃーくる』」第24回
を追加しました。
-
2019.06.19 教科書・教材 特設サイト「2020年度版 小学校教科書のご案内」特設サイト:「2020年度版教科書『わたしとせいかつ』のご案内」に「内容解説動画:新しい教科書 三つのポイント」
、「資料ダウンロード:3分でわかる5つのポイント
、デジタルコンテンツのご案内
」を追加しました。
-
2019.06.12 特設サイト小学校 生活 ブログ:「子どもがかわる 授業がかわる『生き活きうぃーくる』」第23回
を追加しました。
-
2019.06.12 教科書・教材 特設サイト「2020年度版 小学校教科書のご案内」特設サイト:「2020年度版教科書『図画工作』のご案内」の「資料ダウンロード」に「図画工作の教科書と多文化共生・国際理解」
と「図画工作におけるプログラミング的思考の育成」
を追加しました。