検索結果

検索結果

つくって楽しい 届いてうれしい 絵封筒のABC

編著者阿部宏行

編著者阿部宏行

定価1320円(本体1200円+税10%)

発行日2022/04/25

体様 AB判、64ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-65002-1

カテゴリー: 一般図書 大学・短大テキスト 指導用図書

教科: その他 図画工作・美術

内容紹介

つくって楽しい 届いてうれしい 絵封筒のABC

――絵封筒は、手紙を送る相手のことを思いやることに始まって、「あの人は○○が好きだったよなあ」「こんな手紙が来たら、うれしいだろうなあ」という思いがいっぱい詰まった「贈りもの」になります。

――思いを巡らすところに発想(アイデア)の土壌がつくられます。それは、考える喜びであり、実際に絵封筒をつくると、そこには「つくりだす喜び」が生まれます。「創造性」は、芸術家の特権ではありません。「自分の感じたこと考えたことを表現する」すべての人にあるものなのです。

――この本の絵封筒も、「郵便物」というルールのもとにつくりますが、作品として表れるのは、それぞれつくった人のよさです。正解はありません。「こたえは一つじゃない」のです。
(本書より)

本書は、40年以上にわたって図画工作・造形教育に携わってきた著者による「絵封筒づくりガイドブック」です。「絵本」と「封筒と便箋の型紙」が付いて、幼児からシニアまで気軽に、絵封筒づくりを楽しむことができます。

著者による、小学校の教職員向け教授資料「ABCシリーズ」(日本文教出版・非売品)は、4コマ漫画で子どもや図工のことを学べる冊子で、累計30万部を発行。本書にも4コマ漫画のコラムを収録しています。

保育所や幼稚園、小学校の図画工作科や中学・高等学校の美術科の先生はもちろん、教員養成の大学、生涯学習の文化施設、児童クラブなどの社会教育施設、介護施設で働いている方々にも活用していただきたい一冊です。

大好きなあの人に「手紙」を贈りませんか。

○本書の構成
おてがみや(絵本)
つくりかた
 絵封筒って何だろう?
 絵封筒をつくってみよう
 カードや便箋をつくってみよう
 [読者限定ダウンロード特典 手づくり便箋をプレゼント]
絵封筒の便利帖
付録
 洋形2号 型紙
 長形4号変形 型紙
 便箋 型紙
内容紹介

つくって楽しい 届いてうれしい 絵封筒のABC

――絵封筒は、手紙を送る相手のことを思いやることに始まって、「あの人は○○が好きだったよなあ」「こんな手紙が来たら、うれしいだろうなあ」という思いがいっぱい詰まった「贈りもの」になります。

――思いを巡らすところに発想(アイデア)の土壌がつくられます。それは、考える喜びであり、実際に絵封筒をつくると、そこには「つくりだす喜び」が生まれます。「創造性」は、芸術家の特権ではありません。「自分の感じたこと考えたことを表現する」すべての人にあるものなのです。

――この本の絵封筒も、「郵便物」というルールのもとにつくりますが、作品として表れるのは、それぞれつくった人のよさです。正解はありません。「こたえは一つじゃない」のです。
(本書より)

本書は、40年以上にわたって図画工作・造形教育に携わってきた著者による「絵封筒づくりガイドブック」です。「絵本」と「封筒と便箋の型紙」が付いて、幼児からシニアまで気軽に、絵封筒づくりを楽しむことができます。

著者による、小学校の教職員向け教授資料「ABCシリーズ」(日本文教出版・非売品)は、4コマ漫画で子どもや図工のことを学べる冊子で、累計30万部を発行。本書にも4コマ漫画のコラムを収録しています。

保育所や幼稚園、小学校の図画工作科や中学・高等学校の美術科の先生はもちろん、教員養成の大学、生涯学習の文化施設、児童クラブなどの社会教育施設、介護施設で働いている方々にも活用していただきたい一冊です。

大好きなあの人に「手紙」を贈りませんか。

○本書の構成
おてがみや(絵本)
つくりかた
 絵封筒って何だろう?
 絵封筒をつくってみよう
 カードや便箋をつくってみよう
 [読者限定ダウンロード特典 手づくり便箋をプレゼント]
絵封筒の便利帖
付録
 洋形2号 型紙
 長形4号変形 型紙
 便箋 型紙
+もっと見る

ご購入について

当サイトでは販売は行っておりません。書籍のご購入をご希望の方は、 全国の書店、またはamazon等のオンライン書店にてお買い求めください。