指導用図書
指導用図書
お話の絵 第3集(高学年用)
絵になるお話集大成 CD-BOOKシリーズ
編著者川合美音
編著者川合美音
定価3204円(本体2913円+税10%)
発行日1996/03/30
体様 B5判、56ページ
発行元 日本文教出版
ISBN 4-7830-4009-5
お話の絵 第3集(高学年用)
・どうすれば創造的想像力になるかを、いろいろ描画学習の中で試み、そのひとつが、子どものイマジネーションを刺激する「お話」の創作となりました。
・この本には、多くの実践者の要望もあって、いままで教科書で発表したものに新しく書き下ろしたものを加えて、低学年用・中学年用・高学年用の3分冊にまとめています。
・「お話」を声優が美しく、文章以上に読んでいますので、子どものイマジネーションに大きく働きかけてくれています。
造形遊びの魅力
新しい授業の展望
編著者辻田嘉邦、板良敷敏、服部鋼資 ほか4名
編著者辻田嘉邦、板良敷敏、服部鋼資 ほか4名
定価3418円(本体3107円+税10%)
発行日1993/08/30
体様 B5判、144ページ(カラー16ページ)
発行元 日本文教出版
ISBN 4-7830-1004-8
カテゴリー: 指導用図書
教科: 図画工作・美術
造形遊びの魅力
・新しい学力観が、今問われています。子どものよさや可能性を引き出し伸ばす造形活動のなかで、一番注目されている「造形遊び」の本です。
・今の時代に生きている、目の前の子どもたちから、関心や好奇心、思い、緊張や弛緩などの「心の躍動やリズム」や「人間関係」を感じ取り、身の回りにあるモノや場所、色、形などにかかわる「造形遊び」のための欠かせないほんです。
造形遊びの魅力
・新しい学力観が、今問われています。子どものよさや可能性を引き出し伸ばす造形活動のなかで、一番注目されている「造形遊び」の本です。
・今の時代に生きている、目の前の子どもたちから、関心や好奇心、思い、緊張や弛緩などの「心の躍動やリズム」や「人間関係」を感じ取り、身の回りにあるモノや場所、色、形などにかかわる「造形遊び」のための欠かせないほんです。
ご購入について
当サイトでは販売は行っておりません。書籍のご購入をご希望の方は、 全国の書店、またはamazon等のオンライン書店にてお買い求めください。