教材・副読本

教材・副読本

アートdeゲーム

編著者ふじえみつる

編著者ふじえみつる

定価3300円(本体3000円+税10%)

発行日2017/07/28

体様 A4判、64ページ/アートカード48枚入り

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-60085-9

カテゴリー: 一般図書 教材・副読本

教科: 図画工作・美術

内容紹介

アートdeゲーム

ゲーム感覚で、アート作品を楽しく鑑賞してみよう!

子どもから大人まで楽しめるユニークなアートゲームを多数収録。アート作品が印刷されたアートカード48枚入りで、すぐに遊べる1冊。家庭や学校、さまざまな場面での遊び方のコツも満載。

◆アートカード◆
ゴッホ、葛飾北斎、草間彌生など、著名な古今東西の作家作品に加え、土偶・建築まで幅広く掲載。

◆アートゲーム◆
「からだを動かすのが好きな人へ」
「役者になってみたい人へ」
「何でも分けるのが好きな人へ」
「話すのが苦手な人へ」
など、ユニークな切り口で17ゲームを紹介。
内容紹介

アートdeゲーム

ゲーム感覚で、アート作品を楽しく鑑賞してみよう!

子どもから大人まで楽しめるユニークなアートゲームを多数収録。アート作品が印刷されたアートカード48枚入りで、すぐに遊べる1冊。家庭や学校、さまざまな場面での遊び方のコツも満載。

◆アートカード◆
ゴッホ、葛飾北斎、草間彌生など、著名な古今東西の作家作品に加え、土偶・建築まで幅広く掲載。

◆アートゲーム◆
「からだを動かすのが好きな人へ」
「役者になってみたい人へ」
「何でも分けるのが好きな人へ」
「話すのが苦手な人へ」
など、ユニークな切り口で17ゲームを紹介。
+もっと見る

見てわかる情報モラル 第3版

編著者日本文教出版編集部

編著者日本文教出版編集部

定価418円(本体380円+税10%)

発行日2016/10/20

体様 B5判、48ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-25359-8

カテゴリー: 一般図書 教材・副読本

教科: 情報科・ICT 教科全般

内容紹介

見てわかる情報モラル 第3版

<内容>
ディジタル世代の中学生・高校生に向けた,情報モラルの事例を見ながら学べる教材の第3版。4人のキャラクターによる4コマ漫画で事例を紹介し,守らなければならないマナーやよくある失敗,トラブルや犯罪に対する注意などをより身近な問題として考えます。
第3版では,スマートフォンやSNSによるトラブル事例を踏まえ,関連するトピックをリニューアルし,内容も充実させました。学校だけでなく,家庭での学習でも活用できる構成になっています。

<目次>
目次・本書の使い方
情報モラルチェックリスト
Lesson1 スマートフォンのマナー
Lesson2 依存
Lesson3 電子メールのマナー
Lesson4 SNSによる人間関係のトラブル
Lesson5 有害サイトとフィルタリング
Lesson6 コンピュータウィルス対策
Lesson7 詐欺にあわないために
Lesson8 個人情報の管理
Lesson9 個人情報の提供
Lesson10 パスワードの管理(不正アクセス)
Lesson11 なりすまし
Lesson12 情報の共有と発信
Lesson13 誹謗中傷
Lesson14 実名と匿名
Lesson15 炎上・拡散1
Lesson16 炎上・拡散2
Lesson17 肖像権とプライバシー
Lesson18 著作権の侵害1
Lesson19 著作権の侵害2
Lesson20 適切な引用
Lesson21 ネットショッピング
Lesson22 情報の信憑性
巻末資料
内容紹介

見てわかる情報モラル 第3版

<内容>
ディジタル世代の中学生・高校生に向けた,情報モラルの事例を見ながら学べる教材の第3版。4人のキャラクターによる4コマ漫画で事例を紹介し,守らなければならないマナーやよくある失敗,トラブルや犯罪に対する注意などをより身近な問題として考えます。
第3版では,スマートフォンやSNSによるトラブル事例を踏まえ,関連するトピックをリニューアルし,内容も充実させました。学校だけでなく,家庭での学習でも活用できる構成になっています。

<目次>
目次・本書の使い方
情報モラルチェックリスト
Lesson1 スマートフォンのマナー
Lesson2 依存
Lesson3 電子メールのマナー
Lesson4 SNSによる人間関係のトラブル
Lesson5 有害サイトとフィルタリング
Lesson6 コンピュータウィルス対策
Lesson7 詐欺にあわないために
Lesson8 個人情報の管理
Lesson9 個人情報の提供
Lesson10 パスワードの管理(不正アクセス)
Lesson11 なりすまし
Lesson12 情報の共有と発信
Lesson13 誹謗中傷
Lesson14 実名と匿名
Lesson15 炎上・拡散1
Lesson16 炎上・拡散2
Lesson17 肖像権とプライバシー
Lesson18 著作権の侵害1
Lesson19 著作権の侵害2
Lesson20 適切な引用
Lesson21 ネットショッピング
Lesson22 情報の信憑性
巻末資料
+もっと見る

IT・Literacy  情報デザイン編

編著者飯塚智江、日本文教出版編集部

編著者飯塚智江、日本文教出版編集部

定価385円(本体350円+税10%)

発行日2010/10/20

体様 B5判、32ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-60037-8

カテゴリー: 教材・副読本

教科: 情報科・ICT

内容紹介

IT・Literacy  情報デザイン編

【内容】
情報デザインに関する基礎的な知識を身に付けるための教材です。ポスターやちらし,リーフレットなどの各種作品制作に役立ちます。広告など制作物のデザイン意図を読み取る力も養えます。

【目次】
1.デザインの前に
・はじめに
・情報の編集・整理
・媒体の特徴

2.レイアウト
・レイアウトの基本
・レイアウトにおけるデザイン要素
・分割のデザイン要素

3.文字
・和文書体と欧文書体
・書体のイメージ
・読みやすさ
・シンボルマークとロゴタイプ

4.色と写真
・色彩の基本
・配色
・色の心理的効果
・写真

・まとめ
内容紹介

IT・Literacy  情報デザイン編

【内容】
情報デザインに関する基礎的な知識を身に付けるための教材です。ポスターやちらし,リーフレットなどの各種作品制作に役立ちます。広告など制作物のデザイン意図を読み取る力も養えます。

【目次】
1.デザインの前に
・はじめに
・情報の編集・整理
・媒体の特徴

2.レイアウト
・レイアウトの基本
・レイアウトにおけるデザイン要素
・分割のデザイン要素

3.文字
・和文書体と欧文書体
・書体のイメージ
・読みやすさ
・シンボルマークとロゴタイプ

4.色と写真
・色彩の基本
・配色
・色の心理的効果
・写真

・まとめ
+もっと見る

IT・Literacy JavaScript 編

プラクティス「情報科」

編著者黒田 卓(富山大学助教授)、辰己丈夫(東京農工大学助教授)

編著者黒田 卓(富山大学助教授)、辰己丈夫(東京農工大学助教授)

定価495円(本体450円+税10%)

発行日2007/01/31

体様 B5判、32ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-40149-4

カテゴリー: 教材・副読本

教科: 情報科・ICT

内容紹介

IT・Literacy JavaScript 編

目次

基本編
1.JavaScript とは
2.JavaScript を使ってみよう!
3.簡単HTML講座
4.入力した文字を表示してみよう
5.数字の列を数値に変換しよう
6.入力によって動きを変えよう
7.乱数を用いてみよう
8.繰り返し計算をさせよう
9.配列を用いてみよう
10.自分で関数を作ってみよう
11.HTMLに組み込んでみよう

課題編
1.ステータスバーやタイトルバーに文字を表示してみよう
2.時刻を調べて1秒ごとに表示してみよう
3.文字の色や背景の色を変えよう
4.画像の大きさを変えよう
5.表示画像を切り替えよう
6.画像を繰り返し表示しよう
7.フォームを利用して文字列入力を処理しよう
8.フォームを利用してシミュレーションしよう
9.入力された文字を読み出して別のフレームに表示しよう
10.入力された文字を読み出してリアルタイムで表示しよう
11.文字入力に応じてブラウザを制御しよう
12.正規表現を利用しよう
13.応用問題1
14.応用問題2
内容紹介

IT・Literacy JavaScript 編

目次

基本編
1.JavaScript とは
2.JavaScript を使ってみよう!
3.簡単HTML講座
4.入力した文字を表示してみよう
5.数字の列を数値に変換しよう
6.入力によって動きを変えよう
7.乱数を用いてみよう
8.繰り返し計算をさせよう
9.配列を用いてみよう
10.自分で関数を作ってみよう
11.HTMLに組み込んでみよう

課題編
1.ステータスバーやタイトルバーに文字を表示してみよう
2.時刻を調べて1秒ごとに表示してみよう
3.文字の色や背景の色を変えよう
4.画像の大きさを変えよう
5.表示画像を切り替えよう
6.画像を繰り返し表示しよう
7.フォームを利用して文字列入力を処理しよう
8.フォームを利用してシミュレーションしよう
9.入力された文字を読み出して別のフレームに表示しよう
10.入力された文字を読み出してリアルタイムで表示しよう
11.文字入力に応じてブラウザを制御しよう
12.正規表現を利用しよう
13.応用問題1
14.応用問題2
+もっと見る

ご購入について

当サイトでは販売は行っておりません。書籍のご購入をご希望の方は、 全国の書店、またはamazon等のオンライン書店にてお買い求めください。