情報科・ICT

情報科・ICT

新刊

学級経営こそ、教師のやりがい

~教師力は学級経営力~

編著者鈴木亮太

編著者鈴木亮太

定価2200円(本体2000円+税10%)

発行日2024/03/10

体様 A5判、176ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-60141-2

カテゴリー: 一般図書 大学・短大テキスト 指導用図書

教科: その他 情報科・ICT 教科全般 生活 社会 総合的学習

内容紹介

学級経営こそ、教師のやりがい

本著は「学級経営」の要所を分かりやすく解説するものである。
学校管理職の立場から見た学級経営の実態や、担任の立場から見た管理職の姿などを、実例を通じて論じていく。

◆推薦 藤井千春(早稲田大学教育・総合科学学術院 教授)
子どもは「良い自分」になりたいと願っています。しかも、仲間とともに、相互の成長を励まし合い、支え合い、認め合う生活を求めています。学級経営とは、子どもたちのそのような本源的な求めに応えるという、教育の本質に関わる仕事です。子どもたちの心に温かい思い出として残り続ける教師は、子どもたちの本源の求めに応える学級経営を行っています。本著では、そのための知見を開く様々な考え方や方法が示されています。
内容紹介

学級経営こそ、教師のやりがい

本著は「学級経営」の要所を分かりやすく解説するものである。
学校管理職の立場から見た学級経営の実態や、担任の立場から見た管理職の姿などを、実例を通じて論じていく。

◆推薦 藤井千春(早稲田大学教育・総合科学学術院 教授)
子どもは「良い自分」になりたいと願っています。しかも、仲間とともに、相互の成長を励まし合い、支え合い、認め合う生活を求めています。学級経営とは、子どもたちのそのような本源的な求めに応えるという、教育の本質に関わる仕事です。子どもたちの心に温かい思い出として残り続ける教師は、子どもたちの本源の求めに応える学級経営を行っています。本著では、そのための知見を開く様々な考え方や方法が示されています。
+もっと見る

新刊

コンピュータ入力問題集 第4版

各種検定対応 これ1冊でこれだけマスター!

編著者監修:池田 明(大阪府立東高等学校)
執筆:駒居 智志(大阪府立東住吉総合高等学校)、山下 真由(大阪府立東高等学校)

編著者監修:池田 明(大阪府立東高等学校)
執筆:駒居 智志(大阪府立東住吉総合高等学校)、山下 真由(大阪府立東高等学校)

定価638円(本体580円+税10%)

発行日2024/02/29

体様 B5判、120ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-25500-4

カテゴリー: 教材・副読本

教科: 情報科・ICT

内容紹介

コンピュータ入力問題集 第4版

教科「情報」の実習や将来の仕事で欠かすことのできない、Office系ソフトウエア(Microsoft Word、Excel、PowerPoint)の操作スキルアップをはかる豊富な練習問題を1冊にまとめました。
第4版では問題を全面刷新し、コンピュータ教室だけでなく、個人のデバイスで家庭などでも練習できるよう、できるだけMicrosoft Office以外の文書処理・表計算アプリケーションでも活用可能なように汎用化を図りました。一部の問題は、Webから関連ファイルを提供予定です。
それぞれの問題はレベル別となっており、初心者向けの基礎基本から検定に向けたトレーニングまで、さまざまなニーズに対応しています。
※操作解説などはMicrosoft Officeに基づいて構成しています。

<目次>
第1章 入力の基本
第2章 文書作成
 第1節 速度問題
 第2節 文書作成問題
第3章 表作成
 第1節 初級基本問題
 第2節 初級練習問題
 第3節 中級基本問題
 第4節 中級練習問題
第4章 プレゼンテーション
 第1節 基本操作
 第2節 複合問題
 第3節 確認問題
内容紹介

コンピュータ入力問題集 第4版

教科「情報」の実習や将来の仕事で欠かすことのできない、Office系ソフトウエア(Microsoft Word、Excel、PowerPoint)の操作スキルアップをはかる豊富な練習問題を1冊にまとめました。
第4版では問題を全面刷新し、コンピュータ教室だけでなく、個人のデバイスで家庭などでも練習できるよう、できるだけMicrosoft Office以外の文書処理・表計算アプリケーションでも活用可能なように汎用化を図りました。一部の問題は、Webから関連ファイルを提供予定です。
それぞれの問題はレベル別となっており、初心者向けの基礎基本から検定に向けたトレーニングまで、さまざまなニーズに対応しています。
※操作解説などはMicrosoft Officeに基づいて構成しています。

<目次>
第1章 入力の基本
第2章 文書作成
 第1節 速度問題
 第2節 文書作成問題
第3章 表作成
 第1節 初級基本問題
 第2節 初級練習問題
 第3節 中級基本問題
 第4節 中級練習問題
第4章 プレゼンテーション
 第1節 基本操作
 第2節 複合問題
 第3節 確認問題
+もっと見る

新刊

情報 最新トピック集 2024 高校版

編著者監修:奥村晴彦(三重大学名誉教授)、佐藤義弘(東京都立立川高等学校、津田塾大学)、中野由章(工学院大学附属中学校・高等学校)

編著者監修:奥村晴彦(三重大学名誉教授)、佐藤義弘(東京都立立川高等学校、津田塾大学)、中野由章(工学院大学附属中学校・高等学校)

定価1089円(本体990円+税10%)

発行日2024/01/31

体様 B5判、オールカラー216ページ

発行元 発行:日経BP
発売:日本文教出版

ISBN 978-4-536-25501-1

カテゴリー: 教材・副読本

教科: 情報科・ICT

内容紹介

情報 最新トピック集 2024 高校版

日経BP発行の「最新情報トピック集」の最新版(2024年版)です。「情報の教科書だけでは学べない、最新で最重要なトピック満載の資料集」としてご好評いただいている副教材です。

本シリーズは毎年改訂を行うことで、情報に関するトピックについて最新の情報をお届けしています。

ICTを理解するうえで欠かせない、重要トピックを厳選して解説。教科書では取り上げにくい最新技術やサービス・会社名にも言及し、教科書の内容をより身近に学ぶことができます。「これだけは知っておきたい」から「もっと知りたい」まで、完全見開きでわかりやすく構成。見開きの左ページには、教科書の内容・レベルに近い記述を、右ページは高度な内容にまで踏み込んだ構成をとっています。

<内容構成>
インターネットの活用
情報倫理とセキュリティ
わたし達が生きる情報社会
情報やメディアに関する技術
ネットワークやインターネットに関わる技術
ハードウェアに関わる技術
ソフトウェアに関わる技術
コンピュータの歴史と現代のIT業界
内容紹介

情報 最新トピック集 2024 高校版

日経BP発行の「最新情報トピック集」の最新版(2024年版)です。「情報の教科書だけでは学べない、最新で最重要なトピック満載の資料集」としてご好評いただいている副教材です。

本シリーズは毎年改訂を行うことで、情報に関するトピックについて最新の情報をお届けしています。

ICTを理解するうえで欠かせない、重要トピックを厳選して解説。教科書では取り上げにくい最新技術やサービス・会社名にも言及し、教科書の内容をより身近に学ぶことができます。「これだけは知っておきたい」から「もっと知りたい」まで、完全見開きでわかりやすく構成。見開きの左ページには、教科書の内容・レベルに近い記述を、右ページは高度な内容にまで踏み込んだ構成をとっています。

<内容構成>
インターネットの活用
情報倫理とセキュリティ
わたし達が生きる情報社会
情報やメディアに関する技術
ネットワークやインターネットに関わる技術
ハードウェアに関わる技術
ソフトウェアに関わる技術
コンピュータの歴史と現代のIT業界
+もっと見る

新刊

映像でわかる 情報Ⅰ共通テスト対策問題集

定価990円(本体900円+税10%)

発行日2023/11/10

体様 B5判、244ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-60136-8

カテゴリー: 教材・副読本

教科: 情報科・ICT

内容紹介

映像でわかる 情報Ⅰ共通テスト対策問題集

■生徒の自学自習や宿題に
■授業の副教材として
■入試までの学び直しに
■総仕上げ学習に
情報の共通テスト対策はこれ一冊で!

令和7年度より大学入学共通テストに教科「情報」が加わることが決まり、対策についての需要が高まった背景から制作されました。
どの教科書にも対応する内容で、圧倒的な量とパターンで基礎から応用まで網羅した問題集となっています。

本書はすべての章が、以下の4つのステップで構成されています。

基本事項:穴埋め問題で基礎知識の定着
チェックテスト:4択問題で基礎知識の確認
問題解法解説:共通テストの解法を動画と合わせて確認
模擬問題:実際に共通テストの問題にチャレンジ

問題解法解説では、問題へのアプローチの仕方、テクニックなどテキストだけではわかりづらい実践的な部分を講師の解説動画で補足しています。
また、巻末に実戦問題演習として、模擬問題よりも難易度が高く、入試に近い形式の問題集を収録しています。テーマ別の学習に加えて、近年の本試験にチャレンジすることで、最新の試験傾向にも対応。入試に自信を持って臨む力を養うことができます。
内容紹介

映像でわかる 情報Ⅰ共通テスト対策問題集

■生徒の自学自習や宿題に
■授業の副教材として
■入試までの学び直しに
■総仕上げ学習に
情報の共通テスト対策はこれ一冊で!

令和7年度より大学入学共通テストに教科「情報」が加わることが決まり、対策についての需要が高まった背景から制作されました。
どの教科書にも対応する内容で、圧倒的な量とパターンで基礎から応用まで網羅した問題集となっています。

本書はすべての章が、以下の4つのステップで構成されています。

基本事項:穴埋め問題で基礎知識の定着
チェックテスト:4択問題で基礎知識の確認
問題解法解説:共通テストの解法を動画と合わせて確認
模擬問題:実際に共通テストの問題にチャレンジ

問題解法解説では、問題へのアプローチの仕方、テクニックなどテキストだけではわかりづらい実践的な部分を講師の解説動画で補足しています。
また、巻末に実戦問題演習として、模擬問題よりも難易度が高く、入試に近い形式の問題集を収録しています。テーマ別の学習に加えて、近年の本試験にチャレンジすることで、最新の試験傾向にも対応。入試に自信を持って臨む力を養うことができます。
+もっと見る

見てわかる情報モラル 第3版

編著者日本文教出版編集部

編著者日本文教出版編集部

定価418円(本体380円+税10%)

発行日2016/10/20

体様 B5判、48ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-25359-8

カテゴリー: 一般図書 教材・副読本

教科: 情報科・ICT 教科全般

内容紹介

見てわかる情報モラル 第3版

<内容>
ディジタル世代の中学生・高校生に向けた,情報モラルの事例を見ながら学べる教材の第3版。4人のキャラクターによる4コマ漫画で事例を紹介し,守らなければならないマナーやよくある失敗,トラブルや犯罪に対する注意などをより身近な問題として考えます。
第3版では,スマートフォンやSNSによるトラブル事例を踏まえ,関連するトピックをリニューアルし,内容も充実させました。学校だけでなく,家庭での学習でも活用できる構成になっています。

<目次>
目次・本書の使い方
情報モラルチェックリスト
Lesson1 スマートフォンのマナー
Lesson2 依存
Lesson3 電子メールのマナー
Lesson4 SNSによる人間関係のトラブル
Lesson5 有害サイトとフィルタリング
Lesson6 コンピュータウィルス対策
Lesson7 詐欺にあわないために
Lesson8 個人情報の管理
Lesson9 個人情報の提供
Lesson10 パスワードの管理(不正アクセス)
Lesson11 なりすまし
Lesson12 情報の共有と発信
Lesson13 誹謗中傷
Lesson14 実名と匿名
Lesson15 炎上・拡散1
Lesson16 炎上・拡散2
Lesson17 肖像権とプライバシー
Lesson18 著作権の侵害1
Lesson19 著作権の侵害2
Lesson20 適切な引用
Lesson21 ネットショッピング
Lesson22 情報の信憑性
巻末資料
内容紹介

見てわかる情報モラル 第3版

<内容>
ディジタル世代の中学生・高校生に向けた,情報モラルの事例を見ながら学べる教材の第3版。4人のキャラクターによる4コマ漫画で事例を紹介し,守らなければならないマナーやよくある失敗,トラブルや犯罪に対する注意などをより身近な問題として考えます。
第3版では,スマートフォンやSNSによるトラブル事例を踏まえ,関連するトピックをリニューアルし,内容も充実させました。学校だけでなく,家庭での学習でも活用できる構成になっています。

<目次>
目次・本書の使い方
情報モラルチェックリスト
Lesson1 スマートフォンのマナー
Lesson2 依存
Lesson3 電子メールのマナー
Lesson4 SNSによる人間関係のトラブル
Lesson5 有害サイトとフィルタリング
Lesson6 コンピュータウィルス対策
Lesson7 詐欺にあわないために
Lesson8 個人情報の管理
Lesson9 個人情報の提供
Lesson10 パスワードの管理(不正アクセス)
Lesson11 なりすまし
Lesson12 情報の共有と発信
Lesson13 誹謗中傷
Lesson14 実名と匿名
Lesson15 炎上・拡散1
Lesson16 炎上・拡散2
Lesson17 肖像権とプライバシー
Lesson18 著作権の侵害1
Lesson19 著作権の侵害2
Lesson20 適切な引用
Lesson21 ネットショッピング
Lesson22 情報の信憑性
巻末資料
+もっと見る

情報のノート 「社会と情報」

編著者日本文教出版編集部

編著者日本文教出版編集部

定価528円(本体480円+税10%)

発行日2013/04/01

体様 B5判、104ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-25287-4

カテゴリー: 教材・副読本

教科: 情報科・ICT

内容紹介

情報のノート 「社会と情報」

内容

新学習指導要領に対応した教科書完全準拠の副教材です。これまでの「問題集」と「実習ノート」を一冊にまとめ,「情報」の授業を多角的,かつ強力にサポートします。

目次

□問題編□□□□□□

序章
01 情報革命/情報社会について学ぶ意義/「社会と情報」の学習に入る前に

第1章
02 情報とメディアの特徴
03 情報の表現と伝達
04 情報のディジタル化①
05 情報のディジタル化②
06 情報のディジタル化③
07 情報のディジタル化④
章末問題

第2章
08 コミュニケーションとメディア
09 情報通信ネットワークの活用とコミュニケーション①
10 情報通信ネットワークの活用とコミュニケーション②
11 情報通信ネットワークの活用とコミュニケーション③
12 情報通信ネットワークのしくみ①
13 情報通信ネットワークのしくみ②
章末問題

第3章
14 情報化が社会に及ぼす影響と課題①
15 情報化が社会に及ぼす影響と課題②
16 情報化が社会に及ぼす影響と課題③
17 情報化が社会に及ぼす影響と課題④
18 情報社会における情報システム①
19 情報社会における情報システム②
20 サイバー犯罪とセキュリティ対策①
21 サイバー犯罪とセキュリティ対策②
22 よりよい情報社会を目指して
章末問題

終 章
23 問題解決とは何か/問題解決の実際/問題解決の事例

□実習編□□□□□□

第1章
01 情報とメディアの特徴①
02 情報とメディアの特徴②
03 情報の表現と伝達
04 情報のディジタル化①
05 情報のディジタル化②
06 情報のディジタル化③
07 情報のディジタル化④

第2章
08 コミュニケーションとメディア①
09 コミュニケーションとメディア②
10 情報通信ネットワークの活用とコミュニケーション①
11 情報通信ネットワークの活用とコミュニケーション②
12 情報通信ネットワークの活用とコミュニケーション③
13 情報通信ネットワークのしくみ①
14 情報通信ネットワークのしくみ②

第3章
15 情報化が社会に及ぼす影響と課題①
16 情報化が社会に及ぼす影響と課題②
17 情報化が社会に及ぼす影響と課題③
視点・論点1
18 情報社会における情報システム/サイバー犯罪とセキュリティ対策
視点・論点2
視点・論点3
19 よりよい情報社会を目指して
視点・論点4

総合問題①
総合問題②
内容紹介

情報のノート 「社会と情報」

内容

新学習指導要領に対応した教科書完全準拠の副教材です。これまでの「問題集」と「実習ノート」を一冊にまとめ,「情報」の授業を多角的,かつ強力にサポートします。

目次

□問題編□□□□□□

序章
01 情報革命/情報社会について学ぶ意義/「社会と情報」の学習に入る前に

第1章
02 情報とメディアの特徴
03 情報の表現と伝達
04 情報のディジタル化①
05 情報のディジタル化②
06 情報のディジタル化③
07 情報のディジタル化④
章末問題

第2章
08 コミュニケーションとメディア
09 情報通信ネットワークの活用とコミュニケーション①
10 情報通信ネットワークの活用とコミュニケーション②
11 情報通信ネットワークの活用とコミュニケーション③
12 情報通信ネットワークのしくみ①
13 情報通信ネットワークのしくみ②
章末問題

第3章
14 情報化が社会に及ぼす影響と課題①
15 情報化が社会に及ぼす影響と課題②
16 情報化が社会に及ぼす影響と課題③
17 情報化が社会に及ぼす影響と課題④
18 情報社会における情報システム①
19 情報社会における情報システム②
20 サイバー犯罪とセキュリティ対策①
21 サイバー犯罪とセキュリティ対策②
22 よりよい情報社会を目指して
章末問題

終 章
23 問題解決とは何か/問題解決の実際/問題解決の事例

□実習編□□□□□□

第1章
01 情報とメディアの特徴①
02 情報とメディアの特徴②
03 情報の表現と伝達
04 情報のディジタル化①
05 情報のディジタル化②
06 情報のディジタル化③
07 情報のディジタル化④

第2章
08 コミュニケーションとメディア①
09 コミュニケーションとメディア②
10 情報通信ネットワークの活用とコミュニケーション①
11 情報通信ネットワークの活用とコミュニケーション②
12 情報通信ネットワークの活用とコミュニケーション③
13 情報通信ネットワークのしくみ①
14 情報通信ネットワークのしくみ②

第3章
15 情報化が社会に及ぼす影響と課題①
16 情報化が社会に及ぼす影響と課題②
17 情報化が社会に及ぼす影響と課題③
視点・論点1
18 情報社会における情報システム/サイバー犯罪とセキュリティ対策
視点・論点2
視点・論点3
19 よりよい情報社会を目指して
視点・論点4

総合問題①
総合問題②
+もっと見る

情報のノート 「見てわかる社会と情報」

編著者日本文教出版編集部

編著者日本文教出版編集部

定価528円(本体480円+税10%)

発行日2013/04/01

体様 B5判、104ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-25289-8

カテゴリー: 教材・副読本

教科: 情報科・ICT

内容紹介

情報のノート 「見てわかる社会と情報」

内容

新学習指導要領に対応した教科書完全準拠の副教材です。これまでの「問題集」と「実習ノート」を一冊にまとめ,「情報」の授業を多角的,かつ強力にサポートします。

目次

自己評価チェックシート
学習進行チェックシート

第1章
01 情報機器について知ろう
02 コンピュータを使う前に
03 文字を入力してみよう
04 データを保存するときに
05 文書処理ソフトウェアの使い方
06 情報機器を使いこなそう
07 自分の情報をむやみに出さない
08 他人を傷つけないようにしよう
09 他人がつくったものを勝手に使わない
10 迷惑メールが届いたら/インターネット上で買い物をするときは
章末チェック
章末問題

第2章
11 問題の発見
12 情報を収集・整理する手段
13 表計算ソフトウェアの使い方
14 問題の解決に向けて
15 情報の表現・伝達の工夫
16 プレゼンテーションソフトウェアの使い方
17 発表と評価
章末チェック
章末問題

第3章
18 情報化が社会に及ぼす影響
19 サイバー犯罪
20 情報化の課題
21 個人認証とアクセス制御
22 暗号化
23 情報セキュリティを高めるための方法
24 情報セキュリティをより高めるために
25 公開され,流通するさまざまな情報
26 知的財産権
27 個人情報の保護
章末チェック
章末問題

第4章
28 コミュニケーション手段の発達/情報とメディアの特徴
29 情報通信ネットワークの活用とコミュニケーション
30 ディジタルデータの特徴/情報のディジタル化のしくみ①
31 情報のディジタル化のしくみ②
32 コンピュータネットワーク/インターネット上のサービス
33 ネットワークでデータを送るしくみ
34 社会における情報システム
35 情報システムと人間
章末チェック
章末問題

総合問題
内容紹介

情報のノート 「見てわかる社会と情報」

内容

新学習指導要領に対応した教科書完全準拠の副教材です。これまでの「問題集」と「実習ノート」を一冊にまとめ,「情報」の授業を多角的,かつ強力にサポートします。

目次

自己評価チェックシート
学習進行チェックシート

第1章
01 情報機器について知ろう
02 コンピュータを使う前に
03 文字を入力してみよう
04 データを保存するときに
05 文書処理ソフトウェアの使い方
06 情報機器を使いこなそう
07 自分の情報をむやみに出さない
08 他人を傷つけないようにしよう
09 他人がつくったものを勝手に使わない
10 迷惑メールが届いたら/インターネット上で買い物をするときは
章末チェック
章末問題

第2章
11 問題の発見
12 情報を収集・整理する手段
13 表計算ソフトウェアの使い方
14 問題の解決に向けて
15 情報の表現・伝達の工夫
16 プレゼンテーションソフトウェアの使い方
17 発表と評価
章末チェック
章末問題

第3章
18 情報化が社会に及ぼす影響
19 サイバー犯罪
20 情報化の課題
21 個人認証とアクセス制御
22 暗号化
23 情報セキュリティを高めるための方法
24 情報セキュリティをより高めるために
25 公開され,流通するさまざまな情報
26 知的財産権
27 個人情報の保護
章末チェック
章末問題

第4章
28 コミュニケーション手段の発達/情報とメディアの特徴
29 情報通信ネットワークの活用とコミュニケーション
30 ディジタルデータの特徴/情報のディジタル化のしくみ①
31 情報のディジタル化のしくみ②
32 コンピュータネットワーク/インターネット上のサービス
33 ネットワークでデータを送るしくみ
34 社会における情報システム
35 情報システムと人間
章末チェック
章末問題

総合問題
+もっと見る

情報のノート 「情報の科学」

編著者日本文教出版編集部

編著者日本文教出版編集部

定価550円(本体500円+税10%)

発行日2013/04/01

体様 B5判、120ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-25288-1

カテゴリー: 教材・副読本

教科: 情報科・ICT

内容紹介

情報のノート 「情報の科学」

内容

新学習指導要領に対応した教科書完全準拠の副教材です。これまでの「問題集」と「実習ノート」を一冊にまとめ,「情報」の授業を多角的,かつ強力にサポートします。

目次

序章
01 情報社会と問題解決

第1章
02 コンピュータと情報処理①
03 コンピュータと情報処理②
04 コンピュータと情報処理③
05 情報のディジタル化①
06 情報のディジタル化②
07 情報のディジタル化③
08 情報のディジタル化④
09 情報のディジタル化⑤
10 情報のディジタル化⑥
11 情報のディジタル化⑦
12 情報のディジタル化⑧
章末問題

第2章
13 メディアとコミュニケーション
14 ネットワークの動作としくみ①
15 ネットワークの動作としくみ②
16 ネットワークの動作としくみ③
17 情報セキュリティ①
18 情報セキュリティ②
19 情報セキュリティ③
章末問題

第3章
20 情報社会と情報システム①
21 情報社会と情報システム②
22 情報社会と情報システム③
23 安全な情報社会を目指して①
24 安全な情報社会を目指して②
25 安全な情報社会を目指して③
章末問題

第4章
26 問題解決とは/問題解決のための方法①
27 問題解決のための方法②
28 問題解決のための方法③
29 問題解決のための方法④/問題解決の実践
章末問題

第5章
30 基本的なアルゴリズムとプログラム①
31 基本的なアルゴリズムとプログラム②
32 いろいろなアルゴリズム①
33 いろいろなアルゴリズム②
34 いろいろなアルゴリズム③
35 いろいろなアルゴリズム④
章末問題

第6章
36 モデル化とシミュレーション①
37 モデル化とシミュレーション②
38 モデル化とシミュレーション③
39 モデル化とシミュレーション④
40 情報の蓄積・管理とデータベースのしくみ①
41 情報の蓄積・管理とデータベースのしくみ②
42 情報の蓄積・管理とデータベースのしくみ③
章末問題

総合問題①
総合問題②
内容紹介

情報のノート 「情報の科学」

内容

新学習指導要領に対応した教科書完全準拠の副教材です。これまでの「問題集」と「実習ノート」を一冊にまとめ,「情報」の授業を多角的,かつ強力にサポートします。

目次

序章
01 情報社会と問題解決

第1章
02 コンピュータと情報処理①
03 コンピュータと情報処理②
04 コンピュータと情報処理③
05 情報のディジタル化①
06 情報のディジタル化②
07 情報のディジタル化③
08 情報のディジタル化④
09 情報のディジタル化⑤
10 情報のディジタル化⑥
11 情報のディジタル化⑦
12 情報のディジタル化⑧
章末問題

第2章
13 メディアとコミュニケーション
14 ネットワークの動作としくみ①
15 ネットワークの動作としくみ②
16 ネットワークの動作としくみ③
17 情報セキュリティ①
18 情報セキュリティ②
19 情報セキュリティ③
章末問題

第3章
20 情報社会と情報システム①
21 情報社会と情報システム②
22 情報社会と情報システム③
23 安全な情報社会を目指して①
24 安全な情報社会を目指して②
25 安全な情報社会を目指して③
章末問題

第4章
26 問題解決とは/問題解決のための方法①
27 問題解決のための方法②
28 問題解決のための方法③
29 問題解決のための方法④/問題解決の実践
章末問題

第5章
30 基本的なアルゴリズムとプログラム①
31 基本的なアルゴリズムとプログラム②
32 いろいろなアルゴリズム①
33 いろいろなアルゴリズム②
34 いろいろなアルゴリズム③
35 いろいろなアルゴリズム④
章末問題

第6章
36 モデル化とシミュレーション①
37 モデル化とシミュレーション②
38 モデル化とシミュレーション③
39 モデル化とシミュレーション④
40 情報の蓄積・管理とデータベースのしくみ①
41 情報の蓄積・管理とデータベースのしくみ②
42 情報の蓄積・管理とデータベースのしくみ③
章末問題

総合問題①
総合問題②
+もっと見る

IT・Literacy Windows7・Office2010編

編著者日本文教出版編集部

編著者日本文教出版編集部

定価880円(本体800円+税10%)

発行日2012/10/09

体様 B5判、128ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-60059-0

カテゴリー: 教材・副読本

教科: 情報科・ICT

内容紹介

IT・Literacy Windows7・Office2010編

内容

Windows 7・Office2010対応版。
OSを含めた主要ソフトの基本操作を1冊に凝縮。わかりやすい解説とフルカラーの紙面で効率のよい学習をサポートします。

目次

第1章 Windows 7
1 Windows 7 とは
2 アプリケーションソフトの起動と終了
3 ウィンドウ操作
4 保存
5 ファイル・フォルダの操作
6 ガジェット

第2章 Internet Explorer9.0
1 Internet Explorer9.0とは
2 Web ページの表示
3 設定
4 インターネットを用いた情報収集
5 インターネットを用いた情報発信

第3章 Word 2010
 基本編
1 ワープロソフトとは
2 文書を作成するにあたって
3 文字入力・保存・印刷
4 文書の編集
5 表の挿入
6 図形・画像の挿入
 課題編
1 ちらしの作成「新入部員募集」
2 ポスターの作成「図書館だより」
3 はがきの作成「年賀状」
4 企画書の作成「問題解決」
5 新聞の作成「生徒会新聞」

第4章 Excel 2010
 基本編
1 表計算ソフトとは
2 Excel について
3 セルへのデータ入力
4 セルの書式設定
5 計算式の作成
6 表の編集とグラフの作成
 課題編
1 表の作成「オリジナル時間割」
2 表の作成「名簿」
3 携帯電話の契約はどれがお得?「シミュレーション」
4 グラフの作成「さまざまな関数」
5 集計表の作成「アンケート」

第5章 PowerPoint 2010
 基本編
1 プレゼンテーションソフトとは
2 PowerPoint の基本操作
3 オブジェクト操作
4 アニメーションなど効果の設定
5 資料の印刷とスライドショー
 課題編
1 発表資料の作成「ライフプラン」
2 説得資料の作成「クラブ予算獲得」
3 提案資料の作成「資金運用企画」
4 提案資料の作成「インテリアコーディネート」
5 発表資料の作成「国際交流集会」
内容紹介

IT・Literacy Windows7・Office2010編

内容

Windows 7・Office2010対応版。
OSを含めた主要ソフトの基本操作を1冊に凝縮。わかりやすい解説とフルカラーの紙面で効率のよい学習をサポートします。

目次

第1章 Windows 7
1 Windows 7 とは
2 アプリケーションソフトの起動と終了
3 ウィンドウ操作
4 保存
5 ファイル・フォルダの操作
6 ガジェット

第2章 Internet Explorer9.0
1 Internet Explorer9.0とは
2 Web ページの表示
3 設定
4 インターネットを用いた情報収集
5 インターネットを用いた情報発信

第3章 Word 2010
 基本編
1 ワープロソフトとは
2 文書を作成するにあたって
3 文字入力・保存・印刷
4 文書の編集
5 表の挿入
6 図形・画像の挿入
 課題編
1 ちらしの作成「新入部員募集」
2 ポスターの作成「図書館だより」
3 はがきの作成「年賀状」
4 企画書の作成「問題解決」
5 新聞の作成「生徒会新聞」

第4章 Excel 2010
 基本編
1 表計算ソフトとは
2 Excel について
3 セルへのデータ入力
4 セルの書式設定
5 計算式の作成
6 表の編集とグラフの作成
 課題編
1 表の作成「オリジナル時間割」
2 表の作成「名簿」
3 携帯電話の契約はどれがお得?「シミュレーション」
4 グラフの作成「さまざまな関数」
5 集計表の作成「アンケート」

第5章 PowerPoint 2010
 基本編
1 プレゼンテーションソフトとは
2 PowerPoint の基本操作
3 オブジェクト操作
4 アニメーションなど効果の設定
5 資料の印刷とスライドショー
 課題編
1 発表資料の作成「ライフプラン」
2 説得資料の作成「クラブ予算獲得」
3 提案資料の作成「資金運用企画」
4 提案資料の作成「インテリアコーディネート」
5 発表資料の作成「国際交流集会」
+もっと見る

IT・Literacy  情報デザイン編

編著者飯塚智江、日本文教出版編集部

編著者飯塚智江、日本文教出版編集部

定価385円(本体350円+税10%)

発行日2010/10/20

体様 B5判、32ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-60037-8

カテゴリー: 教材・副読本

教科: 情報科・ICT

内容紹介

IT・Literacy  情報デザイン編

【内容】
情報デザインに関する基礎的な知識を身に付けるための教材です。ポスターやちらし,リーフレットなどの各種作品制作に役立ちます。広告など制作物のデザイン意図を読み取る力も養えます。

【目次】
1.デザインの前に
・はじめに
・情報の編集・整理
・媒体の特徴

2.レイアウト
・レイアウトの基本
・レイアウトにおけるデザイン要素
・分割のデザイン要素

3.文字
・和文書体と欧文書体
・書体のイメージ
・読みやすさ
・シンボルマークとロゴタイプ

4.色と写真
・色彩の基本
・配色
・色の心理的効果
・写真

・まとめ
内容紹介

IT・Literacy  情報デザイン編

【内容】
情報デザインに関する基礎的な知識を身に付けるための教材です。ポスターやちらし,リーフレットなどの各種作品制作に役立ちます。広告など制作物のデザイン意図を読み取る力も養えます。

【目次】
1.デザインの前に
・はじめに
・情報の編集・整理
・媒体の特徴

2.レイアウト
・レイアウトの基本
・レイアウトにおけるデザイン要素
・分割のデザイン要素

3.文字
・和文書体と欧文書体
・書体のイメージ
・読みやすさ
・シンボルマークとロゴタイプ

4.色と写真
・色彩の基本
・配色
・色の心理的効果
・写真

・まとめ
+もっと見る

ご購入について

当サイトでは販売は行っておりません。書籍のご購入をご希望の方は、 全国の書店、またはamazon等のオンライン書店にてお買い求めください。