新・社会と情報
「新・社会と情報」の教科書、教材、資料等、関連情報をまとめました。以下より目的のコンテンツへお進みください。

教科書一覧へ
お役立ち資料(ダウンロード資料含む)
教授資料
副教材
関連情報
メールマガジン
機関誌・教育情報
訂正のご案内
2018年11月 訂正のお願い(708KB)
2020年12月 令和2年度用『情報のノート 新・社会と情報』訂正のお願い(86.9KB)
2018年2月 平成29年度用『情報のノート 新・社会と情報』訂正のお願い(132KB)
2017年5月 『情報 最新トピック集 2017』訂正のお願い
更新情報
2021.01.25 Webマガジン
Webマガジン:「学び!と共生社会」Vol.12 “インクルーシブ教育システムの構築と基礎的環境整備”を追加しました。
2021.01.22 Webマガジン
Webマガジン:「学び!とPBL」Vol.34 “希望のヒカリ”を追加しました。
2021.01.15 Webマガジン
Webマガジン:「学び!とESD」Vol.13 “ESDを支える原則とは 「ハーモニーの教育」から学ぶ(その2)”を追加しました。
2020.12.25 Webマガジン
Webマガジン:「学び!と共生社会」Vol.11 “「新しい時代の特別支援教育の在り方に関する有識者会議」報告(案)について”を追加しました。
2020.12.23 教科書・教材
高等学校 情報:YouTube「日文チャンネル」にて「いま知りたい!徹底討論 情報Ⅰ」(全4回)の第3回【情報デザイン編】と第4回【データ活用編】を公開しました。また、当サイトに「いま知りたい!徹底討論 情報Ⅰ」専用ページを立ち上げ、動画の公開と合わせて、第1回【問題解決編】と第2回【プログラミング編】の動画の内容を書き起こしたパンフレットを公開しました。
2020.12.21 Webマガジン
Webマガジン:「学び!とPBL」Vol.33 “日本と台湾、そして福島”を追加しました。
2020.12.16 my実践事例
my実践事例:高等学校 情報 No.004 “情報の科学 情報社会に生きるわたしたち「情報社会の未来について考えてみよう!」「よいパスワードってどんなパスワード?」(第1学年)”を追加しました。
2020.12.15 Webマガジン
Webマガジン:「学び!とESD」Vol.12 “ESDを支える原則とは 「ハーモニーの教育」から学ぶ(その1)”を追加しました。
2020.12.02 教科書・教材
高等学校 情報:令和2年度用副教材訂正のご案内「情報のノート 新・社会と情報」、「情報のノート 新・見てわかる社会と情報」、「情報のノート 新・情報の科学」を追加しました。
2020.11.25 Webマガジン
Webマガジン:「学び!と共生社会」Vol.10 “インクルーシブ教育システムの構築と就学先決定の仕組み”を追加しました。