2023.12.06
2023.12.04
1/27(土)「河合先生と考える!! 道徳セミナー in 岐阜」を開催!
定員および締切がございますのでお早めにお申し込みください。
2023.12.04
1/14(日)「島先生と考える!! 道徳セミナー in 名古屋」を開催!
定員および締切がございますのでお早めにお申し込みください。
2023.11.20
1/6(土)「情報教育セミナー 2024 in みなとみらい 共通テスト「情報Ⅰ」対策の実践的アプローチ」を開催!
定員および締切がございますのでお早めにお申し込みください。
2023.11.10
12/23(土)「先生のための教育実践セミナー in 九州 第7回 図工のみかた オンライン ―ことば と まなざし を再発見する鑑賞活動の可能性―」を開催!
定員および締切がございますのでお早めにお申し込みください。
2023.10.24
1/21(日)「どうとく発問ラボ コラボ企画 島先生と考える!! 道徳オンラインセミナー」を開催!
定員および締切がございますのでお早めにお申し込みください。
2023.10.12
12/17(日)「島先生と考える!! 道徳セミナー in 大阪」を開催!
定員および締切がございますのでお早めにお申し込みください。
※研究会・作品展情報の更新情報については、
研究会・作品展情報ページをご覧ください。
2023.12.08 機関誌・教育情報 教科書・教材
機関誌・教育情報:「その他の教育資料」 No.81 “中学校美術 B301相談室 vol.4” 、 No.82 “中学校美術 B301相談室 vol.5” を追加しました。中学校 美術:学習支援コンテンツ「みんなの美術室」の「教師向け資料」にも掲載しています。
2023.12.07 特設サイト
図画工作科ブログ「図工のみかた」:「The Work of Wonder みかたをかえるプログラミング」Phase031 “タイトル:"AI時代におけるリアル空間の言語化と人間の役割"” を追加しました。
2023.12.07 機関誌・教育情報
機関誌・教育情報:「その他の教育資料」No.80 “使ってみよう! デジタル教科書 実践事例集【中学校道徳編】” を追加しました。
2023.12.07 機関誌・教育情報
機関誌・教育情報:「その他の教育資料」No.79 “使ってみよう! デジタル教科書 実践事例集【中学校社会編】” を追加しました。
2023.12.06 my実践事例
my実践事例:高等学校 情報 No.010 “複数チームで1つの「情報モラルポスター」作成 ~オンラインでつながり、データ活用力やデザイン構成力を高め合おう~(第1学年)”を追加しました。
2023.12.05 Webマガジン
Webマガジン:「学び!と人権」Vol.24 “アイヌ民族と人権(その2)” を追加しました。
2023.12.04 特設サイト
中学校美術の先生応援サイト「中美 チュービ」:「指導の悩みABC」先輩からのアドバイス vol.38 “【マンガ】木でつくる(2年生)”を追加しました。
2023.12.08
アルクエデュケーション、英語教員向け「ESAC認定英語学習アドバイザー実践ワークショップ」2024年2月開催(ICT教育ニュース)
2023.12.08
デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入のはじめかたセミナー」2024年2月開催(ICT教育ニュース)
2023.12.08
ICTCONNECT21、水曜サロン「孤立した子どもたちのオンライン相談現場から考える」20日開催(ICT教育ニュース)
2023.12.08
デジタル教育施設「e2PARK東京カメクロ店」、初のプログラミング発表会開催(ICT教育ニュース)
2023.12.08
C&R社、「子どもの興味・関心の引き出し方」などに関する無料ウエビナー開催(ICT教育ニュース)
2023.12.08
Z会×PASSLABO、参考書×YouTubeによる全国共通テスト模試23日開催(ICT教育ニュース)
2023.12.08
三菱みらい育成財団、女子高校生対象オンラインセミナー「第2回理系ブロッサム」16日開催(ICT教育ニュース)
2023.12.08
アーティゾン美術館で「マリー・ローランサン ―時代をうつす眼」(インターネットミュージアム)
2023.12.07
年末年始はこの一点、国宝《雪松図屏風》が登場 ― 三井記念美術館(インターネットミュージアム)
2023.12.06
エヴァや鬼滅がドローンショーに ― 横浜・⼋景島シーパラダイス(インターネットミュージアム)
2023.12.05
Dentsu Lab Tokyo、初の企画展がアドミュージアム東京で開催(インターネットミュージアム)
2023.12.04
ラフォーレミュージアム原宿で4年ぶり3度目の個展 ─ 吉田ユニ展「PLAYING CARDS」(インターネットミュージアム)
2023.12.04
蜷川実花、全て新作の大規模展覧会 ─ TOKYO NODE(インターネットミュージアム)
2023.12.02
工芸に特化したアートフェア、金沢で開催中 ─ 「KOGEI Art Fair Kanazawa 2023」(インターネットミュージアム)
※研究会・作品展情報の更新情報については、
研究会・作品展情報ページをご覧ください。