MENU

メニュー

  • お知らせ
    • 内容解説資料 別冊
  • つながる美術
  • 大橋功先生★美術のチカラ
  • 指導の悩みABC
  • その他の記事
    • 中美な人
    • 授業づくりのABC
    • 村上センセイが行く!
 運営:
 日本文教出版 中学美術教科情報 

中美 チュービ 中学校美術の先生応援サイト

文教出版

  • お知らせ
  • つながる美術
  • 大橋功先生★美術のチカラ
  • 指導の悩みABC
  • その他の記事
  • 美術による学びの成長ストーリーvol.18
    いのちのつながりを感じて・・・・・・

    2022.3.31

  • もっと知りたい指導の工夫 vol.07
    美術の授業で日本の資源を育てる

    2021.5.20

もっと知りたい指導の工夫 vol.07美術の授業で日本の資源を育てる 形

2021.05.20 Thu

もっと知りたい指導の工夫 vol.07
美術の授業で日本の資源を育てる

中美な人

もっと知りたい指導の工夫 vol.06アプリや封筒を活用し、楽しく古典を“魅せて”いく 形

2021.05.13 Thu

もっと知りたい指導の工夫 vol.06
アプリや封筒を活用し、楽しく古典を“魅せて”いく

中美な人

もっと知りたい指導の工夫 vol.05「地域を通して学ぶって楽しい! その入り口は美術にある!」 学校の垣根を超えてつながる共有教材 形

2021.04.22 Thu

もっと知りたい指導の工夫 vol.05
「地域を通して学ぶって楽しい! その入り口は美術にある!」 学校の垣根を超えてつながる共有教材

中美な人

美術による学びの成長ストーリーvol.15美術の学びを支える「心の豊かさ」ー対話型鑑賞と中学生

2021.02.17 Wed

美術による学びの成長ストーリーvol.15
美術の学びを支える「心の豊かさ」ー対話型鑑賞と中学生

大橋功先生★美術のチカラ

Vol.11 豊福晋平 准教授GIGAスクールで「1人ID時代」、端末を普段使いすること。 ウイズコロナの学びへシフトするには。

2020.12.21 Mon

Vol.11 豊福晋平 准教授
GIGAスクールで「1人ID時代」、端末を普段使いすること。 ウイズコロナの学びへシフトするには。

つながる美術

先輩からのアドバイス vol.25【マンガ】「学びに向かう力、人間性等」ってどうすることなの?~「主体的に学習に取り組む態度」の評価として~

2020.11.25 Wed

先輩からのアドバイス vol.25
【マンガ】「学びに向かう力、人間性等」ってどうすることなの?
~「主体的に学習に取り組む態度」の評価として~

指導の悩みABC
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 18

人気記事

  • 1
    つながる美術
    Vol.10 末永幸歩さん
    当たり前だと思っていることを疑い、別のものの見方で探究すること。それが「アート思考」。
  • 2
    授業づくりのABC
    題材のポイント vol.01
    < 鑑賞 >『ゲルニカ』は語る
  • 3
    大橋功先生★美術のチカラ
    美術による学びの成長ストーリーvol.18
    いのちのつながりを感じて・・・・・・
  • 4
    つながる美術
    Vol.08 深町貴子さん
    「園芸に失敗なんてない」 人の心に種をまくことが園芸家の仕事
  • 5
    大橋功先生★美術のチカラ
    美術による学びの成長ストーリーvol.17
    「わび・さび」って何だ?

iphone_app_banner

友だち追加

iphone_app_banner

カテゴリー

  • お知らせ
    • 内容解説資料 別冊
  • つながる美術
  • 大橋功先生★美術のチカラ
  • 指導の悩みABC
  • その他の記事
    • 中美な人
    • 授業づくりのABC
    • 村上センセイが行く!

このサイトについて

プライバシーポリシー
サイトポリシー
お問い合わせ

日本文教出版 中学美術教科情報
  • ツイート
  • シェア
  • LINE
HOME

本資料は内容解説資料として、
一般社団法人教科書協会「教科書発行者行動規範」に則っております。

© 2022 日本文教出版 All rights reserved.