まなびと

図画工作科・美術科が
今できること

図画工作、美術教育における学びとは?元文部科学省教科調査官奥村高明先生をはじめとする著者陣が、その本質から周辺まで幅広く紹介し皆さんと一緒に考えます。答えはないかもしれないけれど、読む前より少し図画工作や美術教育のことを好きになる連載です。

※Vol.121、124以降は記事ページに執筆者プロフィールがございます。

<Vol.01~120、122、123 執筆者プロフィール>
奥村 高明(おくむら・たかあき)
日本体育大学 児童スポーツ教育学部 教授
1958年生まれ。宮崎県内の国公立小中学校教諭、美術館学芸員、文部科学省教科調査官、聖徳大学教授、児童学部長を経て、現職。芸術学博士(筑波大学)。専門は美術教育、学習指導要領、相互行為分析等。近著に、「美術館活用術」美術出版社(2012)、「子どもの絵の見方」東洋館出版(2010)等。

道徳教育で
素敵な人生を創ろうよ

大原 龍一(おおはら・りゅういち)

<執筆者プロフィール>
明星大学教授、青山学院大学兼任講師
横浜国立大学教育学部(社会科・哲学倫理専攻)卒業。東京都教員、教頭、校長を経て現職。東京都小学校道徳教育研究会の役員、全国小学校道徳教育研究会の会長等を務め、都や全国の道徳教育の充実・発展に携わる。平成24年度町田市立町田第四小学校にて全国小学校道徳教育研究大会を実施する(全小道研会長、当該校校長)。

世界から尊敬される
国際人を育てよう

岡田 芳廣(おかだ・よしひろ)

<執筆者プロフィール>
早稲田大学教育・総合科学学術院教授
早稲田大学教育学部卒業。東京都公立中学校に数学科教員として勤務し、校長として3校12年学校経営に取り組む。全日本中学校道徳教育研究会理事・事務局長、東京都中学校長会人権教育推進委員長等を歴任。全日本中学校道徳教育研究会参与、東京都中学校道徳教育研究会顧問、日本道徳教育学会員。専門:教育学、道徳教育、人権教育。

現代的人権教育を
めぐる課題

森 実(もり・みのる)

<執筆者プロフィール>
大阪教育大学教育学部名誉教授
1955年生まれ。大阪大学人間科学部卒業。1984年に大阪教育大学講師として赴任。平成12年から日本文教出版『小学社会』、平成14年から同『中学社会』著者。2003年度より文部科学省「人権教育等の指導方法等に関する調査研究会議」委員。2016年度より同「学校教育における人権教育調査研究協力者会議」委員。著書に『知っていますか? 人権教育一問一答』(解放出版)、『人権教育への招待』(共著、解放出版)など。

豊かな社会の創造をめざす
インクルーシブ教育

大内 進(おおうち・すすむ)

<執筆者プロフィール>
星美学園短期大学日伊総合研究所客員研究員
1949年生まれ。筑波大学大学院教育研究科修了。東京都教諭、筑波大学附属盲学校(現視覚特別支援学校)教諭、国立特別支援教育総合研究所盲教育研究室室長、教育支援部長などを歴任。日本弱視教育研究会会長(2010-2016)、中央教育審議会特別支援教育部会委員(2015-2017)。著書『視覚障害教育に携わる方のために』他。

SDGs達成に向けて
永田 佳之(ながた・よしゆき)
+ 永田研究室

<執筆者プロフィール(永田 佳之)>
聖心女子大学現代教養学部教育学科教授/グローバル共生研究所副所長
国立教育政策研究所を経て現職。「国連ESDの10年」モニタリング評価専門家会合委員、ユネスコ/日本ESD賞国際審査委員を務めるなど、持続可能な社会と教育をめぐる諸課題に国内外で取り組む。日本国際理解教育学会副会長、フリースペースたまりば理事、アジア学院評議員。著書多数。

未来を切り拓く教育を
みんなでやってみる

三浦 浩喜(みうら・ひろき)

<執筆者プロフィール>
福島大学学長
1961年生まれ。福島大学大学院教育学研究科修了。中学校教諭、福島大学教授を経て現職。専門は美術教育学。東日本大震災では子ども支援ボランティアを統括。OECD東北スクールプロジェクト統括責任者(2012-14)、OECD日本イノベーション教育ネットワーク共同代表(2015-)、中央教育審議会教育課程企画特別部会委員(2015-17) 等。

社会科の授業を
よりよく展開するために

「過去を知り、今を見つめ、未来を考える」社会科。先生方が社会科の授業を展開される中で、学習内容を補う情報や、授業に役立つ資料などを、随時、提供していきます。教材研究の一助になれば幸甚です。

教育×ICTの時代
上手に使っていくために

いま教育現場には、ICTによる様々な変革の波が押し寄せています。教室で、学校で、家で、社会で、どのようにICTを活用するか。ちょっとした工夫から大きな取り組みまで、様々な立場・目線でICT教育を考えていきます。

更新情報

2024.04.05 Webマガジン

Webマガジン:「学び!と人権」Vol.27 “共通の課題(その1) 人権に取り組む三つのモデル” を追加しました。

2024.03.28 Webマガジン

Webマガジン:「学び!と共生社会」Vol.50 “インクルーシブ教育の充実と地方自治体の動き”を追加しました。

2024.03.25 Webマガジン

Webマガジン:「学び!とPBL」Vol.72 “もりたSDGsプロジェクト(中学校でPBL⑥)”を追加しました。

2024.03.15 Webマガジン

Webマガジン:「学び!とESD」Vol.51 “「ユネスコ教育勧告」の誕生(その2)”を追加しました。