道徳
道徳
小学校・中学校 納得と発見のある道徳科
「深い学び」をつくる内容項目のポイント
編著者島恒生
編著者島恒生
定価1980円(本体1800円+税10%)
発行日2020/03/20
体様 B5判、216ページ
発行元 日本文教出版
ISBN 978-4-536-60115-3
小学校・中学校 納得と発見のある道徳科
<本書の特長>
・道徳科の学びを深めるためのポイントを、例を挙げながらイラスト付きで紹介。
・道徳の全内容項目について、小学校・低学年から中学校までの発達の段階による違いを分かりやすく解説。
・「氷山の三層モデル」を使って、授業のねらいや発問を具体的に提案。
・筆者監修のウェブ連載マンガ「どうする? とくだ先生! マンガで考える道徳教育」を特別収録。
小学校・中学校 納得と発見のある道徳科
<本書の特長>
・道徳科の学びを深めるためのポイントを、例を挙げながらイラスト付きで紹介。
・道徳の全内容項目について、小学校・低学年から中学校までの発達の段階による違いを分かりやすく解説。
・「氷山の三層モデル」を使って、授業のねらいや発問を具体的に提案。
・筆者監修のウェブ連載マンガ「どうする? とくだ先生! マンガで考える道徳教育」を特別収録。
道徳にチャレンジ
編著者石黒真愁子
編著者石黒真愁子
定価1980円(本体1800円+税10%)
発行日2019/10/10
体様 B5判、160ページ
発行元 日本文教出版
ISBN 978-4-536-60111-5
道徳にチャレンジ
演習を通して実践的な指導力が身につきます。
研修会・講習会・講義などに幅広くご活用いただけます!
【主な構成】
◇道徳の理論
道徳教育の意義や歴史、道徳科の目標と内容を解説しています。
◇道徳の指導方法
道徳科の指導計画・指導方法について学び、教材研究や指導案作成の演習により実践的な指導力が身につきます。
道徳にチャレンジ
演習を通して実践的な指導力が身につきます。
研修会・講習会・講義などに幅広くご活用いただけます!
【主な構成】
◇道徳の理論
道徳教育の意義や歴史、道徳科の目標と内容を解説しています。
◇道徳の指導方法
道徳科の指導計画・指導方法について学び、教材研究や指導案作成の演習により実践的な指導力が身につきます。
考え議論する 新しい道徳科 実践事例集
編著者鈴木明雄、江川登
編著者鈴木明雄、江川登
定価1980円(本体1800円+税10%)
発行日2019/09/23
体様 B5判、240ページ
発行元 日本文教出版
ISBN 978-4-536-60109-2
考え議論する 新しい道徳科 実践事例集
児童生徒が自ら道徳性を育むために、答えが一つではない課題に真剣に向き合い、考え、議論する道徳科へと転換を図るための、様々な提言が盛り込まれています。
●主な内容
第1章 理論編
Ⅰ 新しい道徳科の目標と学習指導要領の理念との関係
Ⅱ 主体的・対話的で深い学びができる生徒の育成
Ⅲ 道徳科における質の高い多様な指導方法
Ⅳ 道徳科学習指導過程の終末「自分にプラス1」の価値
Ⅴ 道徳科の学習指導過程と教材観
Ⅵ 教材分析の価値と分析表作成の手順
Ⅶ 道徳教育の全体計画「別葉」について
Ⅷ 道徳教育の全体計画別葉兼年間計画
第2章 授業実践編
25本の授業実践例を掲載しています。
資料編
考え議論する 新しい道徳科 実践事例集
児童生徒が自ら道徳性を育むために、答えが一つではない課題に真剣に向き合い、考え、議論する道徳科へと転換を図るための、様々な提言が盛り込まれています。
●主な内容
第1章 理論編
Ⅰ 新しい道徳科の目標と学習指導要領の理念との関係
Ⅱ 主体的・対話的で深い学びができる生徒の育成
Ⅲ 道徳科における質の高い多様な指導方法
Ⅳ 道徳科学習指導過程の終末「自分にプラス1」の価値
Ⅴ 道徳科の学習指導過程と教材観
Ⅵ 教材分析の価値と分析表作成の手順
Ⅶ 道徳教育の全体計画「別葉」について
Ⅷ 道徳教育の全体計画別葉兼年間計画
第2章 授業実践編
25本の授業実践例を掲載しています。
資料編
先生が楽しい! 道徳授業の作り方
私がしたい! 私でもできる!
編著者毛利豊和
編著者毛利豊和
定価1650円(本体1500円+税10%)
発行日2019/03/30
体様 B5判、168ページ
発行元 三晃書房
ISBN 978-4-7830-8018-3
先生が楽しい! 道徳授業の作り方
道徳の授業が楽しくなるヒントで満たされた一冊。
道徳教育Q&A
知りたいことがきっとわかる!
編著者河合宣昌
編著者河合宣昌
定価1650円(本体1500円+税10%)
発行日2018/07/31
体様 B5判、184ページ
発行元 日本文教出版
ISBN 978-4-536-60105-4
教科: 道徳
道徳教育Q&A
<本書の特長>
・「道徳科の目標」から「道徳科と他の教育活動との関連」まで,22のジャンルに分かれた170ものQ&Aを掲載しています。
・校内外の研修で実際に著者に寄せられた質問を元にしているので,板書例・授業の展開例・道徳コーナーの作り方など,現場で知りたい実践的・具体的なQ&Aが豊富にあります。
・1つのQ&Aが1ページに収まっているので,短時間,継続的な研修用のテキストとしても最適です。
<こんな質問に答えています>
・道徳科のねらいにある「自己を見つめる」とは,どのように捉えたらよいのでしょうか。
・学習指導案で授業のねらいは,どのように書いたらよいのでしょうか。
・共感しやすいのは,どのような教材でしょうか。
・低学年らしい具体的な導入を教えてください。
・ペープサートによる教材提示はどう工夫したらよいのでしょうか。
・価値理解を深める補助発問について教えてください。
・書く活動で自己を見つめるとき,どんなことに留意したらよいでしょうか。
・ペア学習やグループ学習で留意することを教えてください。
・道徳ノートには,どんな朱筆を入れたらよいのでしょうか。
・小学校と中学校が連携して,道徳教育を進めていくには,どんな指導が考えられるのでしょうか。
道徳教育Q&A
<本書の特長>
・「道徳科の目標」から「道徳科と他の教育活動との関連」まで,22のジャンルに分かれた170ものQ&Aを掲載しています。
・校内外の研修で実際に著者に寄せられた質問を元にしているので,板書例・授業の展開例・道徳コーナーの作り方など,現場で知りたい実践的・具体的なQ&Aが豊富にあります。
・1つのQ&Aが1ページに収まっているので,短時間,継続的な研修用のテキストとしても最適です。
<こんな質問に答えています>
・道徳科のねらいにある「自己を見つめる」とは,どのように捉えたらよいのでしょうか。
・学習指導案で授業のねらいは,どのように書いたらよいのでしょうか。
・共感しやすいのは,どのような教材でしょうか。
・低学年らしい具体的な導入を教えてください。
・ペープサートによる教材提示はどう工夫したらよいのでしょうか。
・価値理解を深める補助発問について教えてください。
・書く活動で自己を見つめるとき,どんなことに留意したらよいでしょうか。
・ペア学習やグループ学習で留意することを教えてください。
・道徳ノートには,どんな朱筆を入れたらよいのでしょうか。
・小学校と中学校が連携して,道徳教育を進めていくには,どんな指導が考えられるのでしょうか。
学び考え、問い続けた校長職
編著者市川則文
編著者市川則文
定価1980円(本体1800円+税10%)
発行日2017/07/14
体様 A5判、154ページ
発行元 日本文教出版
ISBN 978-4-536-60097-2
カテゴリー: 一般図書
学び考え、問い続けた校長職
「社会科の初志をつらぬく会」が長年にわたって研究を続けてきた問題解決学習を基軸に据えて,上からの改革ではなく、授業を変えることからの学校改革や,若手が増加している中での人材育成の視点などが提案されている。
「学校経営にとって重要なのは,がっ子長としての教育観や授業観といった『ものの見方・考え方』である」(同書「はじめに」より)
<もくじ>
第1章 問い続けたこと
~学校長の仕事への想い~
第2章 考え続けたこと
~教育への思い~
第3章 考える校長
第4章 人を育て続けること
学び考え、問い続けた校長職
「社会科の初志をつらぬく会」が長年にわたって研究を続けてきた問題解決学習を基軸に据えて,上からの改革ではなく、授業を変えることからの学校改革や,若手が増加している中での人材育成の視点などが提案されている。
「学校経営にとって重要なのは,がっ子長としての教育観や授業観といった『ものの見方・考え方』である」(同書「はじめに」より)
<もくじ>
第1章 問い続けたこと
~学校長の仕事への想い~
第2章 考え続けたこと
~教育への思い~
第3章 考える校長
第4章 人を育て続けること
受け継ぎ創造する「和」の心
これからの伝統・文化理解教育
編著者緑川哲夫
編著者緑川哲夫
定価1430円(本体1300円+税10%)
発行日2010/07/30
体様 A5判、168ページ
発行元 日本文教出版
ISBN 978-4-536-60032-3
カテゴリー: 一般図書
受け継ぎ創造する「和」の心
改正教育基本法等、学習指導要領の改訂の趣旨を踏まえ、伝統・文化理解教育の意義や実践について、法令等や学習指導要領、豊富な資料とともに読み解きます。また、受け継ぎ創造する我が国の伝統・文化を月ごとにまとめ紹介しています。
【目次】
はじめに
第1章 これからの伝統・文化理解教育
1 伝統・文化理解教育の意義とねらい
2 伝統・文化理解教育の推進
第2章 我が国の暦~春夏秋冬~
(4月~3月)
第3章 伝統・文化理解教育の実践
1 教育課程の編成、指導計画の作成
2 指導計画例
3 実践例
資料
1 我が国の祝日と制定の由来
2 知っておきたい暦の知識
3 教育基本法
4 伝統・文化にかかわる学習指導要領の主な記述内容
5 重要無形民俗文化財
6 我が国の伝統工芸品
さくいん
参考文献・資料
受け継ぎ創造する「和」の心
改正教育基本法等、学習指導要領の改訂の趣旨を踏まえ、伝統・文化理解教育の意義や実践について、法令等や学習指導要領、豊富な資料とともに読み解きます。また、受け継ぎ創造する我が国の伝統・文化を月ごとにまとめ紹介しています。
【目次】
はじめに
第1章 これからの伝統・文化理解教育
1 伝統・文化理解教育の意義とねらい
2 伝統・文化理解教育の推進
第2章 我が国の暦~春夏秋冬~
(4月~3月)
第3章 伝統・文化理解教育の実践
1 教育課程の編成、指導計画の作成
2 指導計画例
3 実践例
資料
1 我が国の祝日と制定の由来
2 知っておきたい暦の知識
3 教育基本法
4 伝統・文化にかかわる学習指導要領の主な記述内容
5 重要無形民俗文化財
6 我が国の伝統工芸品
さくいん
参考文献・資料
道徳で学校・学級を変える
実践事例から学ぶ 新しい道徳教育の展開 小学校
編著者押谷由夫、本田正道、尾高正浩
編著者押谷由夫、本田正道、尾高正浩
定価1980円(本体1800円+税10%)
発行日2010/06/10
体様 B5判、174ページ
発行元 日本文教出版
ISBN 978-4-536-60033-0
道徳で学校・学級を変える
・これからの道徳教育に必要な視点をいくつかのキーワードから読み解く。
・道徳の時間の充実を図るためのヒントを具体的な実践事例とともに紹介。
本書の特長
1.新しい道徳教育がコンパクトに理解できます。
2.魅力的な道徳授業のポイントがわかります。
3.心を育てる学校・学級づくりを提唱します。
4.全国の優れた実践事例が満載されています。
もくじ
第Ⅰ部 これからの道徳教育の課題と展開
第1章 道徳教育の推進体制について
第2章 学級づくりのベースとしての道徳教育
第3章 情報モラルと道徳教育
第4章 キャリア教育と道徳教育
第5章 体験活動と道徳教育
第6章 言語活動と道徳教育
第Ⅱ部 道徳の時間の展開のために
Ⅱ-1 道徳の授業の工夫
第7章 道徳の授業の特質
第8章 『心のノート』の活用
第9章 自分を見つめるノート指導
Ⅱ-2 道徳資料を活かす
第10章 自作資料の作り方
第11章 道徳資料とその実践
資料編
道徳で学校・学級を変える
・これからの道徳教育に必要な視点をいくつかのキーワードから読み解く。
・道徳の時間の充実を図るためのヒントを具体的な実践事例とともに紹介。
本書の特長
1.新しい道徳教育がコンパクトに理解できます。
2.魅力的な道徳授業のポイントがわかります。
3.心を育てる学校・学級づくりを提唱します。
4.全国の優れた実践事例が満載されています。
もくじ
第Ⅰ部 これからの道徳教育の課題と展開
第1章 道徳教育の推進体制について
第2章 学級づくりのベースとしての道徳教育
第3章 情報モラルと道徳教育
第4章 キャリア教育と道徳教育
第5章 体験活動と道徳教育
第6章 言語活動と道徳教育
第Ⅱ部 道徳の時間の展開のために
Ⅱ-1 道徳の授業の工夫
第7章 道徳の授業の特質
第8章 『心のノート』の活用
第9章 自分を見つめるノート指導
Ⅱ-2 道徳資料を活かす
第10章 自作資料の作り方
第11章 道徳資料とその実践
資料編
新訂版 人間理解と道徳教育
-The Human Dimension-
編著者吉澤良保(よしざわ よしやす 東京純心女子大学)、宇井治郎(うい じろう 元東京純心女子大学)、塚野征(つかの いさお 日本体育大学)、津田知充(つだ のりみつ 青山学院大学)、辻野具成(つじの ともなり 東京音楽大学)、尾木和英(おぎ かずひで 東京女子体育大学)
編著者吉澤良保(よしざわ よしやす 東京純心女子大学)、宇井治郎(うい じろう 元東京純心女子大学)、塚野征(つかの いさお 日本体育大学)、津田知充(つだ のりみつ 青山学院大学)、辻野具成(つじの ともなり 東京音楽大学)、尾木和英(おぎ かずひで 東京女子体育大学)
定価2310円(本体2100円+税10%)
発行日2007/02/10
体様 B5判、200ページ
発行元 日本文教出版
ISBN 978-4-7830-6067-3
カテゴリー: 指導用図書
新訂版 人間理解と道徳教育
はじめに
第1章 人間としてよりよく生きる
第1節 学校にみる人間関係
第2節 問題行動の分析
第3節 「心の教育」の方向性
第4節 子どもの育つ環境
第2章 道徳について考える
第1節 道徳教育を支える諸理論
第2節 学校の教育活動全体で行う道徳教育
第3節 人間としての生き方への自覚を深める道徳の時間
第3章 道徳の時間を見つめる
第1節 道徳授業の理論を生かした指導内容・方法
第2節 道徳の時間における指導過程の工夫
第3節 『心のノート』の活用
第4節 体験的な活動とのかかわり
第5節 道徳性の評価の工夫・改善
第4章 人間理解を豊かにする
第1節 生徒の自己指導力を高める問いかけ方
第2節 生徒との信頼関係を深める生き方の指導
第3節 人間理解を豊かにする指導法の開発
第5章 学級・学校づくりに生かす
第1節 道徳教育と特別活動とのかかわり
第2節 道徳教育と総合的な学習の時間とのかかわり
第3節 家庭、地域社会との連携の工夫
第6章 道徳教育の展開過程
第1節 国民道徳の基本「教育勅語」
第2節 学習指導要領と道徳の時間
資 料
編著者・執筆者一覧
新訂版 人間理解と道徳教育
はじめに
第1章 人間としてよりよく生きる
第1節 学校にみる人間関係
第2節 問題行動の分析
第3節 「心の教育」の方向性
第4節 子どもの育つ環境
第2章 道徳について考える
第1節 道徳教育を支える諸理論
第2節 学校の教育活動全体で行う道徳教育
第3節 人間としての生き方への自覚を深める道徳の時間
第3章 道徳の時間を見つめる
第1節 道徳授業の理論を生かした指導内容・方法
第2節 道徳の時間における指導過程の工夫
第3節 『心のノート』の活用
第4節 体験的な活動とのかかわり
第5節 道徳性の評価の工夫・改善
第4章 人間理解を豊かにする
第1節 生徒の自己指導力を高める問いかけ方
第2節 生徒との信頼関係を深める生き方の指導
第3節 人間理解を豊かにする指導法の開発
第5章 学級・学校づくりに生かす
第1節 道徳教育と特別活動とのかかわり
第2節 道徳教育と総合的な学習の時間とのかかわり
第3節 家庭、地域社会との連携の工夫
第6章 道徳教育の展開過程
第1節 国民道徳の基本「教育勅語」
第2節 学習指導要領と道徳の時間
資 料
編著者・執筆者一覧
生徒理解のための教育的行動学
-生徒指導と道徳教育-
編著者吉澤良保(東京純心女子大学 教授)
編著者吉澤良保(東京純心女子大学 教授)
定価1760円(本体1600円+税10%)
発行日2006/11/20
体様 A5判、208ページ
発行元 日本文教出版
ISBN 4-7830-1028-5
生徒理解のための教育的行動学
今も昔も生徒指導は変わらない?
そんなことありません!
生徒指導にかかわるすべての先生方へ
勇気が湧いてくる必携の1冊!
生徒指導は,理論をもって生徒に向き合うと型にはまり,経験と勘を優先すると教師の個性が前面に出すぎて窮屈になる。 本書は,教師が生徒理解を深めるのに必要なスキルについて経験と理論の両面から取り上げ,新たな形で融合させたものである。
目次
Ⅰ部 生徒指導をみつめ、考える視点
第1章 生徒理解に必要な教師の人間力
第1節 「雑木林ではなく竹林を育てる」生徒指導
第2節 生徒指導での“LEADERSHIP”
第3節 生徒指導での“CAREER-SHIP”
第2章 生徒理解に必要な教師の「センスとテースト」
第1節 「江戸しぐさ」という心情・意欲・態度
第2節 「声、言葉、行動」と情報発信
第3節 「関心、つながり、共歩き」での人間関係の形成
第3章 学級指導・学級経営と生徒理解
第1節 基本的な生活習慣の徹底と「ミソアジ」
第2節 「ゴムの木」の手入れ
第3節 自己点検・自己評価
Ⅱ部 生徒理解を深める教育的行動学の諸理論
第1章 生徒指導における生徒理解の考え方
第1節 生徒の問題行動の概観
第2節 生徒理解と生徒指導の原理
第3節 マズローの「欲求の5段階説」
第4節 多様化する学習スタイル
第2章 生徒理解のための方法と原理
第1節 デューイの教育思想
第2節 コールバーグの道徳性発達理論
第3節 集団・組織・リーダーシップの理論
第3章 生徒理解の基礎としての人間観
第1節 『エミール』にみるルソーの教育思想
第2節 教育評価とブルーム
第3節 キャリア教育とサミュエル・スマイルズ
Ⅲ部 教師力を高める学校力の創造
第1章 教科経営と生徒指導
第1節 学習意欲を高める授業実践
第2節 確かな学力を育成する授業実践
第3節 教職員の意識改革と組織の活性化
第2章 道徳教育・道徳の時間と生徒指導
第1節 児童生徒の人間力を高める奉仕活動・ボランティア活動
第2節 これからの道徳教育と生徒指導
第3節 教師力をつける道徳授業でのティーム・ティーチング
第3章 教育の構造改革にみる課題
第1節 小中一貫校の学校力と教師力
第2節 エコマネーとコミュニティ・スクール
第3節 2学期制の工夫
生徒理解のための教育的行動学
今も昔も生徒指導は変わらない?
そんなことありません!
生徒指導にかかわるすべての先生方へ
勇気が湧いてくる必携の1冊!
生徒指導は,理論をもって生徒に向き合うと型にはまり,経験と勘を優先すると教師の個性が前面に出すぎて窮屈になる。 本書は,教師が生徒理解を深めるのに必要なスキルについて経験と理論の両面から取り上げ,新たな形で融合させたものである。
目次
Ⅰ部 生徒指導をみつめ、考える視点
第1章 生徒理解に必要な教師の人間力
第1節 「雑木林ではなく竹林を育てる」生徒指導
第2節 生徒指導での“LEADERSHIP”
第3節 生徒指導での“CAREER-SHIP”
第2章 生徒理解に必要な教師の「センスとテースト」
第1節 「江戸しぐさ」という心情・意欲・態度
第2節 「声、言葉、行動」と情報発信
第3節 「関心、つながり、共歩き」での人間関係の形成
第3章 学級指導・学級経営と生徒理解
第1節 基本的な生活習慣の徹底と「ミソアジ」
第2節 「ゴムの木」の手入れ
第3節 自己点検・自己評価
Ⅱ部 生徒理解を深める教育的行動学の諸理論
第1章 生徒指導における生徒理解の考え方
第1節 生徒の問題行動の概観
第2節 生徒理解と生徒指導の原理
第3節 マズローの「欲求の5段階説」
第4節 多様化する学習スタイル
第2章 生徒理解のための方法と原理
第1節 デューイの教育思想
第2節 コールバーグの道徳性発達理論
第3節 集団・組織・リーダーシップの理論
第3章 生徒理解の基礎としての人間観
第1節 『エミール』にみるルソーの教育思想
第2節 教育評価とブルーム
第3節 キャリア教育とサミュエル・スマイルズ
Ⅲ部 教師力を高める学校力の創造
第1章 教科経営と生徒指導
第1節 学習意欲を高める授業実践
第2節 確かな学力を育成する授業実践
第3節 教職員の意識改革と組織の活性化
第2章 道徳教育・道徳の時間と生徒指導
第1節 児童生徒の人間力を高める奉仕活動・ボランティア活動
第2節 これからの道徳教育と生徒指導
第3節 教師力をつける道徳授業でのティーム・ティーチング
第3章 教育の構造改革にみる課題
第1節 小中一貫校の学校力と教師力
第2節 エコマネーとコミュニティ・スクール
第3節 2学期制の工夫
ご購入について
当サイトでは販売は行っておりません。書籍のご購入をご希望の方は、 全国の書店、またはamazon等のオンライン書店にてお買い求めください。