算数・数学

算数・数学

コミュニティ・オブ・クリエイティビティ

ひらめきの生まれるところ

編著者奥村高明、有元典文、阿部慶賀

編著者奥村高明、有元典文、阿部慶賀

定価2200円(本体2000円+税10%)

発行日2022/08/31

体様 A5変形、240ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-60131-3

カテゴリー: 一般図書 大学・短大テキスト 指導用図書

教科: その他 保健・体育 図画工作・美術 教科全般 社会 算数・数学 総合的学習

内容紹介

コミュニティ・オブ・クリエイティビティ

▼本書について
これからの社会に必要とされている「創造性」。しかしどのように育成し、伸ばしていくのかはよく分からない……。そんな疑問に、教育学、教育心理学、実験心理学の専門家3名がチームを組み、「ひらめき」という誰もが経験したことのある現象から解読した一冊。

編者による鼎談「ひらめきディスカッション」及び各専門分野によるひらめきについての論説「ひらめきシンキング」、教育現場で生まれたひらめきの素描「ひらめきスケッチ」、ひらめきを体験するワークを15本紹介した「ひらめきストレッチ」で構成。

★私たちは誰かのひらめきのきっかけになることはできるという、なんとも皮肉だが素敵な存在でもある。
★学びが未来の希望につながるようなひらめき体験を!
★日常と存在の大切さをふりかえること、そのこと自体が「ひらめき」の生まれる教育課程の前提だと思う。
(本書より)

▼映画監督樋口真嗣氏推薦の言葉
「どんなに優れたひらめきも、それを集団や社会が受け止め広げなければ塵と消えてしまうのです。こんな冴えたやり方があったとは!!」

▼こんな人におすすめ
・よりよい学級経営を目指す先生方。
・子供の創造性を育みたい保護者の方。
・企業や社内研修にお悩みの方。
・クリエイティブな集団作りを目指したいビジネスパーソンやミドルマネージャー。
創造性を求めるすべての人に!!
内容紹介

コミュニティ・オブ・クリエイティビティ

▼本書について
これからの社会に必要とされている「創造性」。しかしどのように育成し、伸ばしていくのかはよく分からない……。そんな疑問に、教育学、教育心理学、実験心理学の専門家3名がチームを組み、「ひらめき」という誰もが経験したことのある現象から解読した一冊。

編者による鼎談「ひらめきディスカッション」及び各専門分野によるひらめきについての論説「ひらめきシンキング」、教育現場で生まれたひらめきの素描「ひらめきスケッチ」、ひらめきを体験するワークを15本紹介した「ひらめきストレッチ」で構成。

★私たちは誰かのひらめきのきっかけになることはできるという、なんとも皮肉だが素敵な存在でもある。
★学びが未来の希望につながるようなひらめき体験を!
★日常と存在の大切さをふりかえること、そのこと自体が「ひらめき」の生まれる教育課程の前提だと思う。
(本書より)

▼映画監督樋口真嗣氏推薦の言葉
「どんなに優れたひらめきも、それを集団や社会が受け止め広げなければ塵と消えてしまうのです。こんな冴えたやり方があったとは!!」

▼こんな人におすすめ
・よりよい学級経営を目指す先生方。
・子供の創造性を育みたい保護者の方。
・企業や社内研修にお悩みの方。
・クリエイティブな集団作りを目指したいビジネスパーソンやミドルマネージャー。
創造性を求めるすべての人に!!
+もっと見る

中学校学習指導要領(平成29年告示)解説  数学編

編著者文部科学省

編著者文部科学省

定価229円(本体208円+税10%)

発行日2018/03/30

体様 A4判、226ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-59012-9

カテゴリー: 指導用図書 文科省刊行物

教科: 算数・数学

内容紹介

中学校学習指導要領(平成29年告示)解説  数学編

中学校学習指導要領(平成29年告示)の解説書です。
内容紹介

中学校学習指導要領(平成29年告示)解説  数学編

中学校学習指導要領(平成29年告示)の解説書です。
+もっと見る

小学校学習指導要領(平成29年告示)解説 算数編

編著者文部科学省

編著者文部科学省

定価246円(本体224円+税10%)

発行日2018/02/28

体様 A4判、402ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-59010-5

カテゴリー: 指導用図書 文科省刊行物

教科: 算数・数学

内容紹介

小学校学習指導要領(平成29年告示)解説 算数編

小学校学習指導要領(平成29年告示)の解説書です。
内容紹介

小学校学習指導要領(平成29年告示)解説 算数編

小学校学習指導要領(平成29年告示)の解説書です。
+もっと見る

算数の授業で「メタ認知」を育てよう

編著者重松敬一、勝美芳雄、高澤茂樹、上田喜彦、高井吾朗

編著者重松敬一、勝美芳雄、高澤茂樹、上田喜彦、高井吾朗

定価1980円(本体1800円+税10%)

発行日2013/02/15

体様 A5判、164ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-60061-3

カテゴリー: 一般図書 指導用図書

教科: 算数・数学

内容紹介

算数の授業で「メタ認知」を育てよう

■内容
この本では,子どもに「メタ認知」を意識させたり育成したりして,児童の内的な学力の改善の方法や実践事例による結果を「実践編」として述べています。さらに,もう少し「メタ認知」の育成のための研究の歴史的背景や具体的な分析方法,さらに展望などを「研究編」で紹介しています。
これらをお読みいただければ,算数の学習指導において,問題が解けない児童への支援の方法や,問題が解けた後にも育てたい児童の自律的な学びの力の育成についてのヒントがえられると思います。
また,本書は,小学校の算数の学習指導に焦点をおいて書かれたものですが、中学校や高等学校での数学の学習指導の実践でも生かせていただけるものと思います。

■目次
実践編
第1章 メタ認知を育てて学力を向上させよう
第2章 算数作文を使ってメタ認知を育てよう
第3章 メタ認知を育てる算数の授業をつくろう
第4章 算数作文で授業改善を図ろう
第5章 メタ認知を育てる先生を育てよう
研究編
第1章 算数・数学教育におけるメタ認知研究のはじまり
第2章 メタ認知をとらえる実践・研究方法
第3章 これからのメタ認知研究と実践の展望
内容紹介

算数の授業で「メタ認知」を育てよう

■内容
この本では,子どもに「メタ認知」を意識させたり育成したりして,児童の内的な学力の改善の方法や実践事例による結果を「実践編」として述べています。さらに,もう少し「メタ認知」の育成のための研究の歴史的背景や具体的な分析方法,さらに展望などを「研究編」で紹介しています。
これらをお読みいただければ,算数の学習指導において,問題が解けない児童への支援の方法や,問題が解けた後にも育てたい児童の自律的な学びの力の育成についてのヒントがえられると思います。
また,本書は,小学校の算数の学習指導に焦点をおいて書かれたものですが、中学校や高等学校での数学の学習指導の実践でも生かせていただけるものと思います。

■目次
実践編
第1章 メタ認知を育てて学力を向上させよう
第2章 算数作文を使ってメタ認知を育てよう
第3章 メタ認知を育てる算数の授業をつくろう
第4章 算数作文で授業改善を図ろう
第5章 メタ認知を育てる先生を育てよう
研究編
第1章 算数・数学教育におけるメタ認知研究のはじまり
第2章 メタ認知をとらえる実践・研究方法
第3章 これからのメタ認知研究と実践の展望
+もっと見る

ご購入について

当サイトでは販売は行っておりません。書籍のご購入をご希望の方は、 全国の書店、またはamazon等のオンライン書店にてお買い求めください。