教科全般

教科全般

みんなのディベート授業

総合的な学習の時間で<話し合って決める>スキルを育てる

編著者樋口 裕子

編著者樋口 裕子

定価1540円(本体1400円+税10%)

発行日2003/02/20

体様 B5判、125ページ

発行元 発行:日本文教出版
発売:三晃書房

ISBN 4-7830-1015-3

カテゴリー: 指導用図書

教科: 教科全般 総合的学習

内容紹介

みんなのディベート授業

この本は初心者の小学生にもできるように、何よりディベートの基本的な流れを理解することを最優先にして組み立てられています。本来、ディベートではデータや資料を用いて論証することが必要になりますが、この本では子どもたちがすでにもっている知識や身近な体験をもとにして、気軽にディベートを進めていけるように論題を選んでいます。巻末には実際の授業で利用できるようワークシートも付いています。

●目次●

1章 概略編
 ディベート授業について
 第1回~第6回の流れ
 活動の目的と評価の視点(まとめ)

2章 マニュアル編(全6回)
 第1回 これ何に見える? <発表に慣れる>
 第2回 ケフェレンさんの小学校 <ディベートを理解する>
 第3回 のぞみちゃんのこづかい Ⅰ <立論を練習する>
 第4回 のぞみちゃんのこづかい Ⅱ <反ばくを練習する>
 第5回 「聞く」ことを考えて原稿を書こう <原稿を作成する>
 第6回 ディベートの試合をしよう <ディベートの試合をする>

3章 質問編
 ディベート授業を理解するためのQ&A

4章 理論編
 ディベート授業の教育的意義

巻末 ワークシート
 第1回~第5回の授業用ワークシート1~5
 ディベート試合用ワークシート1~10
 フローシート
 「ホントにそうかな?」カード
内容紹介

みんなのディベート授業

この本は初心者の小学生にもできるように、何よりディベートの基本的な流れを理解することを最優先にして組み立てられています。本来、ディベートではデータや資料を用いて論証することが必要になりますが、この本では子どもたちがすでにもっている知識や身近な体験をもとにして、気軽にディベートを進めていけるように論題を選んでいます。巻末には実際の授業で利用できるようワークシートも付いています。

●目次●

1章 概略編
 ディベート授業について
 第1回~第6回の流れ
 活動の目的と評価の視点(まとめ)

2章 マニュアル編(全6回)
 第1回 これ何に見える? <発表に慣れる>
 第2回 ケフェレンさんの小学校 <ディベートを理解する>
 第3回 のぞみちゃんのこづかい Ⅰ <立論を練習する>
 第4回 のぞみちゃんのこづかい Ⅱ <反ばくを練習する>
 第5回 「聞く」ことを考えて原稿を書こう <原稿を作成する>
 第6回 ディベートの試合をしよう <ディベートの試合をする>

3章 質問編
 ディベート授業を理解するためのQ&A

4章 理論編
 ディベート授業の教育的意義

巻末 ワークシート
 第1回~第5回の授業用ワークシート1~5
 ディベート試合用ワークシート1~10
 フローシート
 「ホントにそうかな?」カード
+もっと見る

森石流 最新ネットワーク用語集

ビギナーからこだわり派まで“たとえ”でわかる

編著者森石峰一

編著者森石峰一

定価2200円(本体2000円+税10%)

発行日2002/12/25

体様 A5判、328ページ、CD-ROM付

発行元 発行:日本文教出版
発売:三晃書房

ISBN 4-7830-1010-2

カテゴリー: 指導用図書

教科: 情報科・ICT 教科全般

内容紹介

森石流 最新ネットワーク用語集

DNSって何?プロトコルって何?TCP/IPって?ネットワークを学ぶとき,まずわからないのが用語の意味です。本書は従来の用語集とは一味違い,わかりやすい「たとえ」を用いながら,名前の由来,歴史的背景までも網羅しています。ひとつひとつ読み解くことで,自分なりの理解ができるでしょう。著者のこだわりを感じてください。
教科「情報」を学ぶ高校生に,「情報」を教える先生にも,また企業の方々にもおすすめします。
内容紹介

森石流 最新ネットワーク用語集

DNSって何?プロトコルって何?TCP/IPって?ネットワークを学ぶとき,まずわからないのが用語の意味です。本書は従来の用語集とは一味違い,わかりやすい「たとえ」を用いながら,名前の由来,歴史的背景までも網羅しています。ひとつひとつ読み解くことで,自分なりの理解ができるでしょう。著者のこだわりを感じてください。
教科「情報」を学ぶ高校生に,「情報」を教える先生にも,また企業の方々にもおすすめします。
+もっと見る

特別支援教育時代

-変わる学校-

編著者全国特殊学級設置学校長協会

編著者全国特殊学級設置学校長協会

定価1650円(本体1500円+税10%)

発行日2002/09/20

体様 B5判、160ページ

発行元 発行:日本文教出版
発売:三晃書房

ISBN 4-7830-4028-1

カテゴリー: 一般図書

教科: 教科全般

内容紹介

特別支援教育時代

すべての学校経営者待望の一冊
特殊学級設置校からの発信

全国54校の実践からこれからの小・中学校をさぐる

●主な内容
1.特別支援教育が目指す学校教育の改革
2.特別支援教育を進める学校経営
3.特別支援教育の環境整備
4.特別な教育的支援を必要とする児童生徒の就学事例
5.就学相談の実践事例
6.保護者等への支援、共に歩む教育の推進
  法令(平成14年5月時点の最新資料を掲載)・用語等解説
内容紹介

特別支援教育時代

すべての学校経営者待望の一冊
特殊学級設置校からの発信

全国54校の実践からこれからの小・中学校をさぐる

●主な内容
1.特別支援教育が目指す学校教育の改革
2.特別支援教育を進める学校経営
3.特別支援教育の環境整備
4.特別な教育的支援を必要とする児童生徒の就学事例
5.就学相談の実践事例
6.保護者等への支援、共に歩む教育の推進
  法令(平成14年5月時点の最新資料を掲載)・用語等解説
+もっと見る

日本の未来はこれで変わる!

学ぶ力は向上する

編著者中山洋司、村川雅弘、「総合学習」取材班

編著者中山洋司、村川雅弘、「総合学習」取材班

定価1870円(本体1700円+税10%)

発行日2002/05/10

体様 B6判、304ページ

発行元 発行:日本文教出版
発売:三晃書房

ISBN 4-7830-1013-7

カテゴリー: 一般図書 指導用図書

教科: 教科全般 生活 総合的学習

内容紹介

日本の未来はこれで変わる!

新学習指導要領スタート!教育新時代がはじまった!!

“ゆとり教育”の目玉「総合的な学習」を視点にまとめた教育の不安を解消させる、総力をあげた一冊。
教育関係者はもとより、一般社会人、特に保護者必読!!の内容です。
      
●巻頭直言!寺脇研(文部科学省審議官)

●教師インタビュー~総合的学習への熱き想い
 全国28人の教師があらゆる角度から語る7部構成
 《その1》総合的な学習とは何か・・・を訊く
 《その2》地域、教職員、子どもの連携を訊く
 《その3》支援体制について訊く
 《その4》苦労話など・・・ホンネを訊く
 《その5》他の教育活動、教科との連携について訊く
 《その6》実際に学習経過を訊く
 《その7》評価方法。この学習って評価できるのか・・・を訊く
 《特別章》学力が低下してしまうと騒いでいる・・・

●熱血提言~教育界の論客、豪華18人の提言
 小笠原喜康(日本大学教授)
 尾木直樹(教育評論家)
 加藤幸次(上智大学教授)
 木原俊行(大阪市立大学助教授)
 黒上晴夫(関西大学教授)
 児島邦宏(東京学芸大学教授)
 嶋野道弘(文部科学省視学官)
 高階玲治(ベネッセ教育研究所顧問)
 田中博之(大阪教育大学助教授)
 谷川彰英(筑波大学教授)
 寺西和子(愛知教育大学教授)
 中川一史(金沢大学助教授)
 中野重人(日本体育大学教授)
 奈須正裕(立教大学助教授)
 堀田龍也(静岡大学助教授)
 水越敏行(大阪大学名誉教授・関西大学教授)、
 無藤隆(お茶の水女子大学教授)
 森茂岳雄(中央大学教授)
 ~50音順~

●私の視点・現職校長の声~コラム
 馳浩(衆議院議員・プロレスラー)、
 田中浩史(NHK「教育トゥディ」キャスター)、
 忍足亜希子(女優)
 宇治橋祐之(NHK教育・プロデューサー)
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 寺崎千秋(練馬区立開進第三小学校校長)
 万代る里子(板橋区立板橋第九小学校校長)
 高橋康夫(新宿区立大久保小学校校長)
 門田権四郎(高知市立初月小学校)

●中谷先生に訊く!大学生にも総合的な学習!? 
 中谷巌さん(多摩大学学長・三和総合研究所理事長)取材

●高校をのぞく―高校生緊急座談会―
 高校教師と、高校生にインタビュー

●保護者アンケート公開
内容紹介

日本の未来はこれで変わる!

新学習指導要領スタート!教育新時代がはじまった!!

“ゆとり教育”の目玉「総合的な学習」を視点にまとめた教育の不安を解消させる、総力をあげた一冊。
教育関係者はもとより、一般社会人、特に保護者必読!!の内容です。
      
●巻頭直言!寺脇研(文部科学省審議官)

●教師インタビュー~総合的学習への熱き想い
 全国28人の教師があらゆる角度から語る7部構成
 《その1》総合的な学習とは何か・・・を訊く
 《その2》地域、教職員、子どもの連携を訊く
 《その3》支援体制について訊く
 《その4》苦労話など・・・ホンネを訊く
 《その5》他の教育活動、教科との連携について訊く
 《その6》実際に学習経過を訊く
 《その7》評価方法。この学習って評価できるのか・・・を訊く
 《特別章》学力が低下してしまうと騒いでいる・・・

●熱血提言~教育界の論客、豪華18人の提言
 小笠原喜康(日本大学教授)
 尾木直樹(教育評論家)
 加藤幸次(上智大学教授)
 木原俊行(大阪市立大学助教授)
 黒上晴夫(関西大学教授)
 児島邦宏(東京学芸大学教授)
 嶋野道弘(文部科学省視学官)
 高階玲治(ベネッセ教育研究所顧問)
 田中博之(大阪教育大学助教授)
 谷川彰英(筑波大学教授)
 寺西和子(愛知教育大学教授)
 中川一史(金沢大学助教授)
 中野重人(日本体育大学教授)
 奈須正裕(立教大学助教授)
 堀田龍也(静岡大学助教授)
 水越敏行(大阪大学名誉教授・関西大学教授)、
 無藤隆(お茶の水女子大学教授)
 森茂岳雄(中央大学教授)
 ~50音順~

●私の視点・現職校長の声~コラム
 馳浩(衆議院議員・プロレスラー)、
 田中浩史(NHK「教育トゥディ」キャスター)、
 忍足亜希子(女優)
 宇治橋祐之(NHK教育・プロデューサー)
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 寺崎千秋(練馬区立開進第三小学校校長)
 万代る里子(板橋区立板橋第九小学校校長)
 高橋康夫(新宿区立大久保小学校校長)
 門田権四郎(高知市立初月小学校)

●中谷先生に訊く!大学生にも総合的な学習!? 
 中谷巌さん(多摩大学学長・三和総合研究所理事長)取材

●高校をのぞく―高校生緊急座談会―
 高校教師と、高校生にインタビュー

●保護者アンケート公開
+もっと見る

学校で拓くメディアリテラシー

編著者監修:乾昭治
編集:田代光一、宇野秀夫、村野井均、大野木裕明
著:福井県教育工学研究会 

編著者監修:乾昭治
編集:田代光一、宇野秀夫、村野井均、大野木裕明
著:福井県教育工学研究会 

定価1980円(本体1800円+税10%)

発行日2002/03/20

体様 B5判、143ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 4-536-40087-7

カテゴリー: 指導用図書

教科: 情報科・ICT 教科全般

内容紹介

学校で拓くメディアリテラシー

福井県教育工学研究会に所属の小中高等学校の教員,大学の教官による情報教育関連の実践事例集
内容紹介

学校で拓くメディアリテラシー

福井県教育工学研究会に所属の小中高等学校の教員,大学の教官による情報教育関連の実践事例集
+もっと見る

メディア教育と生活科・総合的学習

大学、企業等とのコラボレーションから

編著者浅井和行

編著者浅井和行

定価1650円(本体1500円+税10%)

発行日2001/08/30

体様 A5判、144ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 4-536-40085-0

カテゴリー: 指導用図書

教科: 情報科・ICT 教科全般 生活 総合的学習

内容紹介

メディア教育と生活科・総合的学習

 Collaboration(コラボレーション)というのは、二者以上の者が同じ資格で行う共同研究のことである。本書は、メディア教育と生活科・総合的学習における教育現場と大学・企業等との共同研究実践に触れながら、どのようにすれば、共同してより発展的な教育活動が行えるのかということについてのヒントを紹介しようとするものである。
 「総合的な学習の時間」についての大騒ぎもおさまり、少しずつ何が大切なのかということが分かりはじめてきた。今、教員養成課程を持つ大学では改組が進んでいる。子供が減少したために教員の採用枠が減り、教員免許を取ろうとする学生が減ってきたために大学教官の人数も減らさなければならない。そこで大学は地域と連携することによって現状を乗り越えようと考えている。今こそ、大学との共同研究のチャンスである。
 本書を読んで下さった先生方が、「楽しく」有益な教育実践を行われることを願っている。

~はじめにより~
内容紹介

メディア教育と生活科・総合的学習

 Collaboration(コラボレーション)というのは、二者以上の者が同じ資格で行う共同研究のことである。本書は、メディア教育と生活科・総合的学習における教育現場と大学・企業等との共同研究実践に触れながら、どのようにすれば、共同してより発展的な教育活動が行えるのかということについてのヒントを紹介しようとするものである。
 「総合的な学習の時間」についての大騒ぎもおさまり、少しずつ何が大切なのかということが分かりはじめてきた。今、教員養成課程を持つ大学では改組が進んでいる。子供が減少したために教員の採用枠が減り、教員免許を取ろうとする学生が減ってきたために大学教官の人数も減らさなければならない。そこで大学は地域と連携することによって現状を乗り越えようと考えている。今こそ、大学との共同研究のチャンスである。
 本書を読んで下さった先生方が、「楽しく」有益な教育実践を行われることを願っている。

~はじめにより~
+もっと見る

増補・教育方法へのパスポート

編著者水越敏行

編著者水越敏行

定価1540円(本体1400円+税10%)

発行日2001/08/10

体様 A4判、156ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 4-536-40074-5

カテゴリー: 一般図書

教科: 教科全般

内容紹介

増補・教育方法へのパスポート

1 『パスポートシリーズ』は,国立教育会館の機関誌『国立教育会館通信』に連載された,教育に関する論述を纏めたものです。

2 『教育方法へのパスポート』は,水越敏行先生が,近年の教育方法の動向を踏まえ,ご自分の体験をとおして,平成8年4月から平成12年3月にわたって論述されたものです。

3 なお,平成12年4月から平成13年3月まで,引き続いてこの「教育方法へのパスポート」は,連載されました。そこで,本書は,第1回から第60回まで,5ヶ年分の連載を1冊にまとめ,日本文教出版から発刊いたしました。
内容紹介

増補・教育方法へのパスポート

1 『パスポートシリーズ』は,国立教育会館の機関誌『国立教育会館通信』に連載された,教育に関する論述を纏めたものです。

2 『教育方法へのパスポート』は,水越敏行先生が,近年の教育方法の動向を踏まえ,ご自分の体験をとおして,平成8年4月から平成12年3月にわたって論述されたものです。

3 なお,平成12年4月から平成13年3月まで,引き続いてこの「教育方法へのパスポート」は,連載されました。そこで,本書は,第1回から第60回まで,5ヶ年分の連載を1冊にまとめ,日本文教出版から発刊いたしました。
+もっと見る

ご購入について

当サイトでは販売は行っておりません。書籍のご購入をご希望の方は、 全国の書店、またはamazon等のオンライン書店にてお買い求めください。