教科全般

教科全般

英語教育 ゆかいな仲間たちからの贈りもの2

編著者菅 正隆、中嶋 洋一、田尻 悟郎

編著者菅 正隆、中嶋 洋一、田尻 悟郎

定価1980円(本体1800円+税10%)

発行日2014/12/15

体様 A5判、256ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-60078-1

カテゴリー: 一般図書

教科: 教科全般 社会 総合的学習 英語

内容紹介

英語教育 ゆかいな仲間たちからの贈りもの2

◇本書「はじめに」より

 前作『英語教育 ゆかいな仲間たちからの贈りもの』が発刊されて早10年。英語教育はもとより,教育全般,社会情勢,すべてが大きく変わろうとしている。しかし,変わらない者たちがここにいる。中嶋洋一,髙橋一幸,田尻悟郎,久保野雅史,そして菅正隆。(中略)全国でゲリラ的に開催している「英語教育 ゆかいな仲間たち」の司会を務める小畑壽,松永淳子,そして,それを支えるサポーターも増えた。参加いただいた方々も全国で総計5,000人を優に超えた。全員が「ゆかいな仲間たち」の一員なのである。
 ところで,昨今,日本が間違った方向にベクトルが向かっているように感じる。教育に関しても妙な方向に進みかけている。日本が危ない。教育が危ない。そして,子どもが危ない。この状況を憂えた3人がまたまた立ち上がった。中嶋洋一,田尻悟郎,菅正隆,そして,お笑い小畑壽を加えた何とも微妙な4人組。それを猛獣使いのごとく操る司会者松永淳子。さあ,『ゆかいな仲間たち』の第2弾の発信だ。(後略)

◇目次

刊行に寄せて(髙橋 一幸)
はじめに(菅 正隆)

1章 日本の教育にもの申す! 特別座談会
 菅 正隆・中嶋 洋一・田尻 悟郎・小畑 壽・松永 淳子(コーディネーター)
 1節 昨今の日本の教育
 2節 昨今の英語教育の課題
 3節 他教科から見た英語教育の怪
 4節 小学校の英語教育
 5節 中学校の英語教育
 6節 高等学校の英語教育
 7節 大学の英語教育
 8節 入試について
 9節 教科書・教材・教具
 10節 指導力を向上させる術
 11節 英語力を向上させるには
 12節 13年経った「ゆかいな仲間たち」秘話

2章 「ゆかいな仲間たち」からのメッセージ
 1節 人の優しさに触れる(菅 正隆)
 2節 研究授業をするに当たって(田尻 悟郎)
 3節 「当たり前」と考えられる「空気」を作ろう!(中嶋 洋一)
 4節 「ゆかいな仲間たち」とジョイントトーク(小畑 壽)
 5節 「ゆかいな仲間たち」との13年(松永 淳子)
 6節 臨時定員増の実員化-指名打者から先発メンバーへ-(久保野 雅史)

おわりに
 ―充実した教員生活を送る秘訣―(田尻 悟郎)
 ―Edutainmentを目指そう―(中嶋 洋一)

著者紹介
内容紹介

英語教育 ゆかいな仲間たちからの贈りもの2

◇本書「はじめに」より

 前作『英語教育 ゆかいな仲間たちからの贈りもの』が発刊されて早10年。英語教育はもとより,教育全般,社会情勢,すべてが大きく変わろうとしている。しかし,変わらない者たちがここにいる。中嶋洋一,髙橋一幸,田尻悟郎,久保野雅史,そして菅正隆。(中略)全国でゲリラ的に開催している「英語教育 ゆかいな仲間たち」の司会を務める小畑壽,松永淳子,そして,それを支えるサポーターも増えた。参加いただいた方々も全国で総計5,000人を優に超えた。全員が「ゆかいな仲間たち」の一員なのである。
 ところで,昨今,日本が間違った方向にベクトルが向かっているように感じる。教育に関しても妙な方向に進みかけている。日本が危ない。教育が危ない。そして,子どもが危ない。この状況を憂えた3人がまたまた立ち上がった。中嶋洋一,田尻悟郎,菅正隆,そして,お笑い小畑壽を加えた何とも微妙な4人組。それを猛獣使いのごとく操る司会者松永淳子。さあ,『ゆかいな仲間たち』の第2弾の発信だ。(後略)

◇目次

刊行に寄せて(髙橋 一幸)
はじめに(菅 正隆)

1章 日本の教育にもの申す! 特別座談会
 菅 正隆・中嶋 洋一・田尻 悟郎・小畑 壽・松永 淳子(コーディネーター)
 1節 昨今の日本の教育
 2節 昨今の英語教育の課題
 3節 他教科から見た英語教育の怪
 4節 小学校の英語教育
 5節 中学校の英語教育
 6節 高等学校の英語教育
 7節 大学の英語教育
 8節 入試について
 9節 教科書・教材・教具
 10節 指導力を向上させる術
 11節 英語力を向上させるには
 12節 13年経った「ゆかいな仲間たち」秘話

2章 「ゆかいな仲間たち」からのメッセージ
 1節 人の優しさに触れる(菅 正隆)
 2節 研究授業をするに当たって(田尻 悟郎)
 3節 「当たり前」と考えられる「空気」を作ろう!(中嶋 洋一)
 4節 「ゆかいな仲間たち」とジョイントトーク(小畑 壽)
 5節 「ゆかいな仲間たち」との13年(松永 淳子)
 6節 臨時定員増の実員化-指名打者から先発メンバーへ-(久保野 雅史)

おわりに
 ―充実した教員生活を送る秘訣―(田尻 悟郎)
 ―Edutainmentを目指そう―(中嶋 洋一)

著者紹介
+もっと見る

学力向上を保証する探究学習

知識注入の思想から授業成立条件を探る

編著者佐藤正一郎

編著者佐藤正一郎

定価2750円(本体2500円+税10%)

発行日2014/08/25

体様 A5判、282ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-60075-0

カテゴリー: 一般図書 指導用図書

教科: 教科全般 社会

+もっと見る

個の育成をめざす授業

-生活科・社会科・総合学習-

編著者山根栄次、市川則文

編著者山根栄次、市川則文

定価1980円(本体1800円+税10%)

発行日2010/08/20

体様 B5判、154ページ

発行元 三晃書房

ISBN 978-4-7830-8014-5

カテゴリー: 一般図書

教科: 教科全般 生活 社会 総合的学習

内容紹介

個の育成をめざす授業

【内容】
三重県内における小学校の生活科や社会科,総合的な学習と中学校の三分野について,子どもの生き生きとした授業の様子を紹介し,各実践にベテランによる「見所」を掲載しています。

【目次】
はじめに
序章 個を育てる授業と新学習指導要領
第1章 小学校の実践
 1 あきをたのしむ
 2 津市の名物「Aせんべい」
 3 T地区お墓前信号をLED信号に替えた方がいいのか
 4 時江さんと私達の菊作り
 5 支える工場から自立する工場へ
第2章 中学校の実践
 6 遠くて近い国
 7 三重県から見る日本の近代化政策
 8 「回転寿司のヒ・ミ・ツ」
終章 社会科を教える教師に期待する
編集後記にかえて
内容紹介

個の育成をめざす授業

【内容】
三重県内における小学校の生活科や社会科,総合的な学習と中学校の三分野について,子どもの生き生きとした授業の様子を紹介し,各実践にベテランによる「見所」を掲載しています。

【目次】
はじめに
序章 個を育てる授業と新学習指導要領
第1章 小学校の実践
 1 あきをたのしむ
 2 津市の名物「Aせんべい」
 3 T地区お墓前信号をLED信号に替えた方がいいのか
 4 時江さんと私達の菊作り
 5 支える工場から自立する工場へ
第2章 中学校の実践
 6 遠くて近い国
 7 三重県から見る日本の近代化政策
 8 「回転寿司のヒ・ミ・ツ」
終章 社会科を教える教師に期待する
編集後記にかえて
+もっと見る

受け継ぎ創造する「和」の心

これからの伝統・文化理解教育

編著者緑川哲夫

編著者緑川哲夫

定価1430円(本体1300円+税10%)

発行日2010/07/30

体様 A5判、168ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-60032-3

カテゴリー: 一般図書

教科: その他 教科全般 総合的学習 道徳

内容紹介

受け継ぎ創造する「和」の心

【内容】

改正教育基本法等、学習指導要領の改訂の趣旨を踏まえ、伝統・文化理解教育の意義や実践について、法令等や学習指導要領、豊富な資料とともに読み解きます。また、受け継ぎ創造する我が国の伝統・文化を月ごとにまとめ紹介しています。

【目次】

はじめに
第1章 これからの伝統・文化理解教育
 1 伝統・文化理解教育の意義とねらい 
 2 伝統・文化理解教育の推進
第2章 我が国の暦~春夏秋冬~
 (4月~3月)
第3章 伝統・文化理解教育の実践
 1 教育課程の編成、指導計画の作成
 2 指導計画例
 3 実践例
資料
 1 我が国の祝日と制定の由来
 2 知っておきたい暦の知識
 3 教育基本法
 4 伝統・文化にかかわる学習指導要領の主な記述内容
 5 重要無形民俗文化財
 6 我が国の伝統工芸品
さくいん
参考文献・資料
内容紹介

受け継ぎ創造する「和」の心

【内容】

改正教育基本法等、学習指導要領の改訂の趣旨を踏まえ、伝統・文化理解教育の意義や実践について、法令等や学習指導要領、豊富な資料とともに読み解きます。また、受け継ぎ創造する我が国の伝統・文化を月ごとにまとめ紹介しています。

【目次】

はじめに
第1章 これからの伝統・文化理解教育
 1 伝統・文化理解教育の意義とねらい 
 2 伝統・文化理解教育の推進
第2章 我が国の暦~春夏秋冬~
 (4月~3月)
第3章 伝統・文化理解教育の実践
 1 教育課程の編成、指導計画の作成
 2 指導計画例
 3 実践例
資料
 1 我が国の祝日と制定の由来
 2 知っておきたい暦の知識
 3 教育基本法
 4 伝統・文化にかかわる学習指導要領の主な記述内容
 5 重要無形民俗文化財
 6 我が国の伝統工芸品
さくいん
参考文献・資料
+もっと見る

道徳で学校・学級を変える

実践事例から学ぶ 新しい道徳教育の展開 小学校

編著者押谷由夫、本田正道、尾高正浩

編著者押谷由夫、本田正道、尾高正浩

定価1980円(本体1800円+税10%)

発行日2010/06/10

体様 B5判、174ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-60033-0

カテゴリー: 一般図書 指導用図書

教科: 教科全般 総合的学習 道徳

内容紹介

道徳で学校・学級を変える

学習指導要領の改訂ポイントを見据え、
・これからの道徳教育に必要な視点をいくつかのキーワードから読み解く。
・道徳の時間の充実を図るためのヒントを具体的な実践事例とともに紹介。

本書の特長
1.新しい道徳教育がコンパクトに理解できます。
2.魅力的な道徳授業のポイントがわかります。
3.心を育てる学校・学級づくりを提唱します。
4.全国の優れた実践事例が満載されています。

もくじ
第Ⅰ部 これからの道徳教育の課題と展開
  第1章 道徳教育の推進体制について
  第2章 学級づくりのベースとしての道徳教育
  第3章 情報モラルと道徳教育
  第4章 キャリア教育と道徳教育
  第5章 体験活動と道徳教育
  第6章 言語活動と道徳教育
第Ⅱ部 道徳の時間の展開のために
 Ⅱ-1 道徳の授業の工夫
  第7章 道徳の授業の特質
  第8章 『心のノート』の活用
  第9章 自分を見つめるノート指導
 Ⅱ-2 道徳資料を活かす
  第10章 自作資料の作り方
  第11章 道徳資料とその実践
資料編
内容紹介

道徳で学校・学級を変える

学習指導要領の改訂ポイントを見据え、
・これからの道徳教育に必要な視点をいくつかのキーワードから読み解く。
・道徳の時間の充実を図るためのヒントを具体的な実践事例とともに紹介。

本書の特長
1.新しい道徳教育がコンパクトに理解できます。
2.魅力的な道徳授業のポイントがわかります。
3.心を育てる学校・学級づくりを提唱します。
4.全国の優れた実践事例が満載されています。

もくじ
第Ⅰ部 これからの道徳教育の課題と展開
  第1章 道徳教育の推進体制について
  第2章 学級づくりのベースとしての道徳教育
  第3章 情報モラルと道徳教育
  第4章 キャリア教育と道徳教育
  第5章 体験活動と道徳教育
  第6章 言語活動と道徳教育
第Ⅱ部 道徳の時間の展開のために
 Ⅱ-1 道徳の授業の工夫
  第7章 道徳の授業の特質
  第8章 『心のノート』の活用
  第9章 自分を見つめるノート指導
 Ⅱ-2 道徳資料を活かす
  第10章 自作資料の作り方
  第11章 道徳資料とその実践
資料編
+もっと見る

がんばれ!親よ先生よ

「やまと」子育てメッセージ

編著者奈良県教育振興会

編著者奈良県教育振興会

定価1100円(本体1000円+税10%)

発行日2010/04/28

体様 A5判、290ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-60034-7

カテゴリー: 一般図書

教科: 教科全般

内容紹介

がんばれ!親よ先生よ

改革とその対応に揺れる教育現場。
子ども・社会の変容にとまどう家庭。
本書は、今、想起すべき教育の不易と流行を熱く語る。
内容紹介

がんばれ!親よ先生よ

改革とその対応に揺れる教育現場。
子ども・社会の変容にとまどう家庭。
本書は、今、想起すべき教育の不易と流行を熱く語る。
+もっと見る

思考力をはぐくむ授業

編著者新潟県上越市立大町小学校

編著者新潟県上越市立大町小学校

定価1885円(本体1714円+税10%)

発行日2008/11/20

体様 B5判、192ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-60016-3

カテゴリー: 一般図書

教科: 教科全般 総合的学習

内容紹介

思考力をはぐくむ授業

■内容
上越市立大町小学校では,国立教育政策研究所から受けた教育課程の指定に基づき,「思考力をはぐくむ授業の展開と構想」をテーマに,2年間の実践を積み重ねました。その研究成果をまとめたのが,本書になります。
本書の特色は2点あります。1点目は,「思考力がはぐくまれる階層モデル」を提案し,「授業の構想」及び「展開」「評価」を,各教科,領域において具体的に示していることです。2点目は,梶田叡一先生や田村学先生をはじめとする研究者の先生方からご寄稿をいただき,それぞれの立場から「思考力」にかかわる考えや,大町小学校の研究に対するご意見を紹介していることです。平成21年度から移行措置がはじまります。3年後には,新しい教育課程のもとでの教育活動が開始されます。これにあたり,授業力や学校力の向上に,本書は役立つものになるはずです。

■目次
●特別寄稿
 「確かな学力」の中核となる多様な思考力を…梶田叡一
 教科等を横断して育成する思考力…田村 学
●提案Ⅰ
 思考力をはぐくむ授業への挑戦
 思考力をはぐくむための探究型のモデル
 教科横断的な取り組み
 思考力をはぐくむ授業の構想
 思考力をはぐくむ授業の展開の手立て
 思考力をはぐくむ授業の評価とは
●実践Ⅰ 各教科・領域
 国語-4年生,6年生の実践
 寄稿-思考力をはぐくむための国語科の技能…松本 修
 社会-5年生,6年生の実践
 算数-1年生,4年生の実践
 寄稿-小学校算数科で思考力をはぐくむ…布川和彦
 理科-3年生の実践
 音楽-1年生の実践
 図画工作-3年生,5年生の実践
 家庭-5年生の実践
 体育-1年生,6年生の実践
 寄稿-思考力をはぐくむカリキュラムの視点を探る…古閑晶子
 道徳-2年生の実践
 寄稿-思考力をはぐくむ道徳授業…林 泰成
●実践Ⅱ わくわく学習
 生活科・総合的な学習の時間への提言
 わくわく学習-2年生,3年生,6年生の実践
 わかたけ学級の実践
 寄稿-生活・総合の活動や体験をとおしてはぐくまれる考える力…木村吉彦
●コラム
 特別な支援を要する子どもの思考力をはぐくむ手立て
●提案Ⅱ
 思考力をはぐくむ授業の具体
 充実した学習環境
 研究の方法・評価改善
 グランドデザインと学校評価
内容紹介

思考力をはぐくむ授業

■内容
上越市立大町小学校では,国立教育政策研究所から受けた教育課程の指定に基づき,「思考力をはぐくむ授業の展開と構想」をテーマに,2年間の実践を積み重ねました。その研究成果をまとめたのが,本書になります。
本書の特色は2点あります。1点目は,「思考力がはぐくまれる階層モデル」を提案し,「授業の構想」及び「展開」「評価」を,各教科,領域において具体的に示していることです。2点目は,梶田叡一先生や田村学先生をはじめとする研究者の先生方からご寄稿をいただき,それぞれの立場から「思考力」にかかわる考えや,大町小学校の研究に対するご意見を紹介していることです。平成21年度から移行措置がはじまります。3年後には,新しい教育課程のもとでの教育活動が開始されます。これにあたり,授業力や学校力の向上に,本書は役立つものになるはずです。

■目次
●特別寄稿
 「確かな学力」の中核となる多様な思考力を…梶田叡一
 教科等を横断して育成する思考力…田村 学
●提案Ⅰ
 思考力をはぐくむ授業への挑戦
 思考力をはぐくむための探究型のモデル
 教科横断的な取り組み
 思考力をはぐくむ授業の構想
 思考力をはぐくむ授業の展開の手立て
 思考力をはぐくむ授業の評価とは
●実践Ⅰ 各教科・領域
 国語-4年生,6年生の実践
 寄稿-思考力をはぐくむための国語科の技能…松本 修
 社会-5年生,6年生の実践
 算数-1年生,4年生の実践
 寄稿-小学校算数科で思考力をはぐくむ…布川和彦
 理科-3年生の実践
 音楽-1年生の実践
 図画工作-3年生,5年生の実践
 家庭-5年生の実践
 体育-1年生,6年生の実践
 寄稿-思考力をはぐくむカリキュラムの視点を探る…古閑晶子
 道徳-2年生の実践
 寄稿-思考力をはぐくむ道徳授業…林 泰成
●実践Ⅱ わくわく学習
 生活科・総合的な学習の時間への提言
 わくわく学習-2年生,3年生,6年生の実践
 わかたけ学級の実践
 寄稿-生活・総合の活動や体験をとおしてはぐくまれる考える力…木村吉彦
●コラム
 特別な支援を要する子どもの思考力をはぐくむ手立て
●提案Ⅱ
 思考力をはぐくむ授業の具体
 充実した学習環境
 研究の方法・評価改善
 グランドデザインと学校評価
+もっと見る

新訂版 人間理解と道徳教育

-The Human Dimension-

編著者吉澤良保(よしざわ よしやす 東京純心女子大学)、宇井治郎(うい じろう 元東京純心女子大学)、塚野征(つかの いさお 日本体育大学)、津田知充(つだ のりみつ 青山学院大学)、辻野具成(つじの ともなり 東京音楽大学)、尾木和英(おぎ かずひで 東京女子体育大学)

編著者吉澤良保(よしざわ よしやす 東京純心女子大学)、宇井治郎(うい じろう 元東京純心女子大学)、塚野征(つかの いさお 日本体育大学)、津田知充(つだ のりみつ 青山学院大学)、辻野具成(つじの ともなり 東京音楽大学)、尾木和英(おぎ かずひで 東京女子体育大学)

定価2310円(本体2100円+税10%)

発行日2007/02/10

体様 B5判、200ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-7830-6067-3

カテゴリー: 指導用図書

教科: 図画工作・美術 教科全般 道徳

内容紹介

新訂版 人間理解と道徳教育

◆目次◆
はじめに

第1章 人間としてよりよく生きる
 第1節 学校にみる人間関係
 第2節 問題行動の分析
 第3節 「心の教育」の方向性
 第4節 子どもの育つ環境

第2章 道徳について考える
 第1節 道徳教育を支える諸理論
 第2節 学校の教育活動全体で行う道徳教育
 第3節 人間としての生き方への自覚を深める道徳の時間

第3章 道徳の時間を見つめる
 第1節 道徳授業の理論を生かした指導内容・方法
 第2節 道徳の時間における指導過程の工夫
 第3節 『心のノート』の活用
 第4節 体験的な活動とのかかわり
 第5節 道徳性の評価の工夫・改善

第4章 人間理解を豊かにする
 第1節 生徒の自己指導力を高める問いかけ方
 第2節 生徒との信頼関係を深める生き方の指導
 第3節 人間理解を豊かにする指導法の開発

第5章 学級・学校づくりに生かす
 第1節 道徳教育と特別活動とのかかわり
 第2節 道徳教育と総合的な学習の時間とのかかわり
 第3節 家庭、地域社会との連携の工夫

第6章 道徳教育の展開過程
 第1節 国民道徳の基本「教育勅語」
 第2節 学習指導要領と道徳の時間

資 料

編著者・執筆者一覧
内容紹介

新訂版 人間理解と道徳教育

◆目次◆
はじめに

第1章 人間としてよりよく生きる
 第1節 学校にみる人間関係
 第2節 問題行動の分析
 第3節 「心の教育」の方向性
 第4節 子どもの育つ環境

第2章 道徳について考える
 第1節 道徳教育を支える諸理論
 第2節 学校の教育活動全体で行う道徳教育
 第3節 人間としての生き方への自覚を深める道徳の時間

第3章 道徳の時間を見つめる
 第1節 道徳授業の理論を生かした指導内容・方法
 第2節 道徳の時間における指導過程の工夫
 第3節 『心のノート』の活用
 第4節 体験的な活動とのかかわり
 第5節 道徳性の評価の工夫・改善

第4章 人間理解を豊かにする
 第1節 生徒の自己指導力を高める問いかけ方
 第2節 生徒との信頼関係を深める生き方の指導
 第3節 人間理解を豊かにする指導法の開発

第5章 学級・学校づくりに生かす
 第1節 道徳教育と特別活動とのかかわり
 第2節 道徳教育と総合的な学習の時間とのかかわり
 第3節 家庭、地域社会との連携の工夫

第6章 道徳教育の展開過程
 第1節 国民道徳の基本「教育勅語」
 第2節 学習指導要領と道徳の時間

資 料

編著者・執筆者一覧
+もっと見る

生徒理解のための教育的行動学

-生徒指導と道徳教育-

編著者吉澤良保(東京純心女子大学 教授)

編著者吉澤良保(東京純心女子大学 教授)

定価1760円(本体1600円+税10%)

発行日2006/11/20

体様 A5判、208ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 4-7830-1028-5

カテゴリー: 一般図書 指導用図書

教科: 教科全般 総合的学習 道徳

内容紹介

生徒理解のための教育的行動学

もう,生徒指導で悩まないで下さい!
今も昔も生徒指導は変わらない?
そんなことありません!
生徒指導にかかわるすべての先生方へ
勇気が湧いてくる必携の1冊!

生徒指導は,理論をもって生徒に向き合うと型にはまり,経験と勘を優先すると教師の個性が前面に出すぎて窮屈になる。 本書は,教師が生徒理解を深めるのに必要なスキルについて経験と理論の両面から取り上げ,新たな形で融合させたものである。

目次
Ⅰ部 生徒指導をみつめ、考える視点
 第1章 生徒理解に必要な教師の人間力
  第1節 「雑木林ではなく竹林を育てる」生徒指導
  第2節 生徒指導での“LEADERSHIP”
  第3節 生徒指導での“CAREER-SHIP”

 第2章 生徒理解に必要な教師の「センスとテースト」
  第1節 「江戸しぐさ」という心情・意欲・態度
  第2節 「声、言葉、行動」と情報発信
  第3節 「関心、つながり、共歩き」での人間関係の形成

 第3章 学級指導・学級経営と生徒理解
  第1節 基本的な生活習慣の徹底と「ミソアジ」
  第2節 「ゴムの木」の手入れ
  第3節 自己点検・自己評価

Ⅱ部 生徒理解を深める教育的行動学の諸理論
 第1章 生徒指導における生徒理解の考え方
  第1節 生徒の問題行動の概観
  第2節 生徒理解と生徒指導の原理
  第3節 マズローの「欲求の5段階説」
  第4節 多様化する学習スタイル

 第2章  生徒理解のための方法と原理
  第1節 デューイの教育思想
  第2節 コールバーグの道徳性発達理論
  第3節 集団・組織・リーダーシップの理論

 第3章 生徒理解の基礎としての人間観
  第1節 『エミール』にみるルソーの教育思想
  第2節 教育評価とブルーム
  第3節 キャリア教育とサミュエル・スマイルズ

Ⅲ部 教師力を高める学校力の創造
 第1章 教科経営と生徒指導
  第1節 学習意欲を高める授業実践
  第2節 確かな学力を育成する授業実践
  第3節 教職員の意識改革と組織の活性化

 第2章 道徳教育・道徳の時間と生徒指導
  第1節 児童生徒の人間力を高める奉仕活動・ボランティア活動
  第2節 これからの道徳教育と生徒指導
  第3節 教師力をつける道徳授業でのティーム・ティーチング

 第3章 教育の構造改革にみる課題
  第1節 小中一貫校の学校力と教師力
  第2節 エコマネーとコミュニティ・スクール
  第3節 2学期制の工夫
内容紹介

生徒理解のための教育的行動学

もう,生徒指導で悩まないで下さい!
今も昔も生徒指導は変わらない?
そんなことありません!
生徒指導にかかわるすべての先生方へ
勇気が湧いてくる必携の1冊!

生徒指導は,理論をもって生徒に向き合うと型にはまり,経験と勘を優先すると教師の個性が前面に出すぎて窮屈になる。 本書は,教師が生徒理解を深めるのに必要なスキルについて経験と理論の両面から取り上げ,新たな形で融合させたものである。

目次
Ⅰ部 生徒指導をみつめ、考える視点
 第1章 生徒理解に必要な教師の人間力
  第1節 「雑木林ではなく竹林を育てる」生徒指導
  第2節 生徒指導での“LEADERSHIP”
  第3節 生徒指導での“CAREER-SHIP”

 第2章 生徒理解に必要な教師の「センスとテースト」
  第1節 「江戸しぐさ」という心情・意欲・態度
  第2節 「声、言葉、行動」と情報発信
  第3節 「関心、つながり、共歩き」での人間関係の形成

 第3章 学級指導・学級経営と生徒理解
  第1節 基本的な生活習慣の徹底と「ミソアジ」
  第2節 「ゴムの木」の手入れ
  第3節 自己点検・自己評価

Ⅱ部 生徒理解を深める教育的行動学の諸理論
 第1章 生徒指導における生徒理解の考え方
  第1節 生徒の問題行動の概観
  第2節 生徒理解と生徒指導の原理
  第3節 マズローの「欲求の5段階説」
  第4節 多様化する学習スタイル

 第2章  生徒理解のための方法と原理
  第1節 デューイの教育思想
  第2節 コールバーグの道徳性発達理論
  第3節 集団・組織・リーダーシップの理論

 第3章 生徒理解の基礎としての人間観
  第1節 『エミール』にみるルソーの教育思想
  第2節 教育評価とブルーム
  第3節 キャリア教育とサミュエル・スマイルズ

Ⅲ部 教師力を高める学校力の創造
 第1章 教科経営と生徒指導
  第1節 学習意欲を高める授業実践
  第2節 確かな学力を育成する授業実践
  第3節 教職員の意識改革と組織の活性化

 第2章 道徳教育・道徳の時間と生徒指導
  第1節 児童生徒の人間力を高める奉仕活動・ボランティア活動
  第2節 これからの道徳教育と生徒指導
  第3節 教師力をつける道徳授業でのティーム・ティーチング

 第3章 教育の構造改革にみる課題
  第1節 小中一貫校の学校力と教師力
  第2節 エコマネーとコミュニティ・スクール
  第3節 2学期制の工夫
+もっと見る

特別支援教育のすすめ方

子どもの個性輝く学校・園づくり

編著者全国特殊学級設置学校長協会

編著者全国特殊学級設置学校長協会

定価1870円(本体1700円+税10%)

発行日2005/11/25

体様 A5判、192ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 4-7830-4035-4

カテゴリー: 一般図書

教科: 教科全般

内容紹介

特別支援教育のすすめ方

特別支援教育を視野に入れた学校(園)経営はどうあるべきか!!
豊富な実践とQ&Aで答える。

内容構成
第1章 特別支援教育の現状と課題
第2章 特別支援教育の先進的な取組
    -幼稚園から高等学校まで-
    幼稚園(2事例),小学校(6本),中学校(5本),高等学校(2本)
第3章 特別支援教育推進のためのQ&A20問
第4章 資料編
    ●「障害者基本計画」及び「重点施策実施5か年計画」について
    ●「今後の特別支援教育の在り方について(最終報告)」のポイント
    ●小・中学校におけるLD,ADHD,高機能自閉症の児童生徒への教育支援体制の整備のためのガイドライン(試案)抜粋
    ●発達障害者支援法について
    ●特殊学級及び通級による指導の現況
内容紹介

特別支援教育のすすめ方

特別支援教育を視野に入れた学校(園)経営はどうあるべきか!!
豊富な実践とQ&Aで答える。

内容構成
第1章 特別支援教育の現状と課題
第2章 特別支援教育の先進的な取組
    -幼稚園から高等学校まで-
    幼稚園(2事例),小学校(6本),中学校(5本),高等学校(2本)
第3章 特別支援教育推進のためのQ&A20問
第4章 資料編
    ●「障害者基本計画」及び「重点施策実施5か年計画」について
    ●「今後の特別支援教育の在り方について(最終報告)」のポイント
    ●小・中学校におけるLD,ADHD,高機能自閉症の児童生徒への教育支援体制の整備のためのガイドライン(試案)抜粋
    ●発達障害者支援法について
    ●特殊学級及び通級による指導の現況
+もっと見る

ご購入について

当サイトでは販売は行っておりません。書籍のご購入をご希望の方は、 全国の書店、またはamazon等のオンライン書店にてお買い求めください。