教科全般

教科全般

ピカソ“ゲルニカ”からのメッセージ

南アルプス発信!中学校が挑んだ国際平和プロジェクト

編著者著:今村照廣
監修:上野浩道

編著者著:今村照廣
監修:上野浩道

定価1980円(本体1800円+税10%)

発行日2005/03/20

体様 A5判変形、119ページ

発行元 三晃書房

ISBN 4-7830-1025-0

カテゴリー: 一般図書 指導用図書

教科: 図画工作・美術 教科全般 総合的学習

内容紹介

ピカソ“ゲルニカ”からのメッセージ

今村照廣 著(山梨県田富町立田富小学校)
上野浩道 監修(東京芸術大学教授)

ゲルニカの読み取りから、キッズゲルニカ・プロジェクトまで平和の願いがつまった一冊

「あなたは、平和のために何ができるだろう?」

これは巨大なキャンバスに、“絵画を通しての平和”を主張するプロジェクトの中で描き上げた、子どもたちの思いの結集である。 宮田亮平(東京芸術大学副学長)

◇COTENTS◇

●甲西中学校の3枚の大壁画

●座談会・私たちがやったこと
 -キッズゲルニカ・プロジェクトを振り返って-

●まず、ゲルニカについて知る
 ①ピカソ“ゲルニカ”
 ②ゲルニカを読む授業~こんな鑑賞の仕方もある~
 キッズゲルニカ国際子ども平和壁画プロジェクト
 ・“キッズゲルニカ”ギャラリー PART Ⅰ
 ・キッズゲルニカってなんだ?
 ・What's ?国際委員会
 ・ワークショップの話
 ・“キッズゲルニカ”ギャラリー PART Ⅱ

●世界中に平和の種を!!
 甲西中学校の キッズゲルニカ・プロジェクト
 ①キッズゲルニカ・プロジェクト」スタート
 ②地雷でなく花をください~教師の蒔いた種~
 ③平和の姿見えてきた
 ④実行委員会
 ⑤総合発表構想づくり
 ⑥3枚の大壁画制作へ
 ⑦平和の願い世界へ届け!発表会
 ⑧発信の波紋
 ⑨ホームページへの登場と卒業後の活動
 ⑩プロジェクトを終えて“主張する平和学習”

●監修にかえて 上野浩道
内容紹介

ピカソ“ゲルニカ”からのメッセージ

今村照廣 著(山梨県田富町立田富小学校)
上野浩道 監修(東京芸術大学教授)

ゲルニカの読み取りから、キッズゲルニカ・プロジェクトまで平和の願いがつまった一冊

「あなたは、平和のために何ができるだろう?」

これは巨大なキャンバスに、“絵画を通しての平和”を主張するプロジェクトの中で描き上げた、子どもたちの思いの結集である。 宮田亮平(東京芸術大学副学長)

◇COTENTS◇

●甲西中学校の3枚の大壁画

●座談会・私たちがやったこと
 -キッズゲルニカ・プロジェクトを振り返って-

●まず、ゲルニカについて知る
 ①ピカソ“ゲルニカ”
 ②ゲルニカを読む授業~こんな鑑賞の仕方もある~
 キッズゲルニカ国際子ども平和壁画プロジェクト
 ・“キッズゲルニカ”ギャラリー PART Ⅰ
 ・キッズゲルニカってなんだ?
 ・What's ?国際委員会
 ・ワークショップの話
 ・“キッズゲルニカ”ギャラリー PART Ⅱ

●世界中に平和の種を!!
 甲西中学校の キッズゲルニカ・プロジェクト
 ①キッズゲルニカ・プロジェクト」スタート
 ②地雷でなく花をください~教師の蒔いた種~
 ③平和の姿見えてきた
 ④実行委員会
 ⑤総合発表構想づくり
 ⑥3枚の大壁画制作へ
 ⑦平和の願い世界へ届け!発表会
 ⑧発信の波紋
 ⑨ホームページへの登場と卒業後の活動
 ⑩プロジェクトを終えて“主張する平和学習”

●監修にかえて 上野浩道
+もっと見る

学校間交流学習をはじめよう

ネットの出会いが学びを変える

編著者稲垣忠

編著者稲垣忠

定価1980円(本体1800円+税10%)

発行日2004/12/01

体様 A5判、240ページ

発行元 三晃書房

ISBN 4-7830-1023-4

カテゴリー: 一般図書

教科: 教科全般

内容紹介

学校間交流学習をはじめよう

はじめに
 ネットワークだからこそできる学び
 社会の情報化とモラル教育の必要性
 本書の構成

◆第1部 理論編◆
第1章 学校間交流学習とは何か?
 1.1 学校間での交流する意味
 1.2 学校間交流学習の種類
 1.3 学校間交流学習で育つ力
 1.4 教師が感じる学校間交流学習の魅力

第2章 学びのリアリティが育てる子どもたち
 2.1 学びがリアルであるということ
 2.2 子どもたちが語る交流学習の魅力
 2.3 学校間交流学習がもたらす学びのリアリティ

第3章 学校間交流学習をつくる
 3.1 交流学習はじめの一歩
 3.2 交流学習をつくる10のステップ
 3.3 交流学習をとらえる三つの視点
 
◆第2部 実践編◆
 第2部 実践編について

第4章 実践事例(全11事例)
 4.1 「青い目の人形」素材を活用した国際交流・地域間交流
 4.2 子ども渡り鳥ネットワーク~ガンのステキを調べよう
 4.3 おこめ・野菜をテーマに交流しよう
 4.4 ウォーターカンパニープロジェクト
 4.5 キーボード島と交流学習で身につくITスキル
 4.6 「光のポストカード」で広がる交流
 4.7 学校間交流学習で伝えあう力をきたえる
 4.8 離島に架ける交流の橋「わかめのひみつ事典をつくろう」の実践を通して
 4.9 都会だからこその交流学習「根岸お米大作戦」
 4.10 へき地だからこその交流学習 児童の主張性の向上を目指して
 4.11 「味・日本一」のりんご・みかん交流
  
◆第3部 資料編◆
第5章 交流ツール活用テクニック
 5.1 コミュニケーション・ツールとは
 5.2 掲示板を使い込む
 5.3 テレビ会議のしかけかた
 5.4 まだまだあるぞ!交流ツール
 5.5 交流におけるコミニケーション・ツールとは

第6章 交流学習Q&A

終 章 座談会:学校間交流学習のこれから

資料
 1.教科からはじめる学年別交流テーマガイド
 2.交流学習段階別ワークシート集

おわりに

関連図書ガイド・参考文献

索引

執筆分担

編著者紹介
内容紹介

学校間交流学習をはじめよう

はじめに
 ネットワークだからこそできる学び
 社会の情報化とモラル教育の必要性
 本書の構成

◆第1部 理論編◆
第1章 学校間交流学習とは何か?
 1.1 学校間での交流する意味
 1.2 学校間交流学習の種類
 1.3 学校間交流学習で育つ力
 1.4 教師が感じる学校間交流学習の魅力

第2章 学びのリアリティが育てる子どもたち
 2.1 学びがリアルであるということ
 2.2 子どもたちが語る交流学習の魅力
 2.3 学校間交流学習がもたらす学びのリアリティ

第3章 学校間交流学習をつくる
 3.1 交流学習はじめの一歩
 3.2 交流学習をつくる10のステップ
 3.3 交流学習をとらえる三つの視点
 
◆第2部 実践編◆
 第2部 実践編について

第4章 実践事例(全11事例)
 4.1 「青い目の人形」素材を活用した国際交流・地域間交流
 4.2 子ども渡り鳥ネットワーク~ガンのステキを調べよう
 4.3 おこめ・野菜をテーマに交流しよう
 4.4 ウォーターカンパニープロジェクト
 4.5 キーボード島と交流学習で身につくITスキル
 4.6 「光のポストカード」で広がる交流
 4.7 学校間交流学習で伝えあう力をきたえる
 4.8 離島に架ける交流の橋「わかめのひみつ事典をつくろう」の実践を通して
 4.9 都会だからこその交流学習「根岸お米大作戦」
 4.10 へき地だからこその交流学習 児童の主張性の向上を目指して
 4.11 「味・日本一」のりんご・みかん交流
  
◆第3部 資料編◆
第5章 交流ツール活用テクニック
 5.1 コミュニケーション・ツールとは
 5.2 掲示板を使い込む
 5.3 テレビ会議のしかけかた
 5.4 まだまだあるぞ!交流ツール
 5.5 交流におけるコミニケーション・ツールとは

第6章 交流学習Q&A

終 章 座談会:学校間交流学習のこれから

資料
 1.教科からはじめる学年別交流テーマガイド
 2.交流学習段階別ワークシート集

おわりに

関連図書ガイド・参考文献

索引

執筆分担

編著者紹介
+もっと見る

IT・Literacy – Excel VBA編 –

プラクティス「情報科」

定価495円(本体450円+税10%)

発行日2004/11/30

体様 B5判、32ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 4-536-40137-7

カテゴリー: 教材・副読本

教科: 情報科・ICT 教科全般

内容紹介

IT・Literacy – Excel VBA編 –

①VBAの基礎知識
 マクロとは
 VBAとは
 オブジェクトとは
 オブジェクトの指定方法
 プロパティとは
 メソッドとは

②プログラムの作成方法
 VBEとは
 モジュールの作成
 マクロの作成と実行

③VBAでセルを操作する
 セルの値
 セルの選択
 セルのクリア
 相対的なセルの取得

④VBAでワークシートを操作する
 ワークシートの切り替え
 ワークシートの名前

⑤条件分岐
 Ifステートメント

⑥繰り返し
 For...Nextステートメント
 Do...Loopステートメント

⑦高度なプログラムへ
 変数とは
 イベントプロシージャーとは
 ユーザーフォームとは

⑧Exercise-プログラムの作成
 個人成績表プログラムの作成
 アドレス帳入力プログラム
内容紹介

IT・Literacy – Excel VBA編 –

①VBAの基礎知識
 マクロとは
 VBAとは
 オブジェクトとは
 オブジェクトの指定方法
 プロパティとは
 メソッドとは

②プログラムの作成方法
 VBEとは
 モジュールの作成
 マクロの作成と実行

③VBAでセルを操作する
 セルの値
 セルの選択
 セルのクリア
 相対的なセルの取得

④VBAでワークシートを操作する
 ワークシートの切り替え
 ワークシートの名前

⑤条件分岐
 Ifステートメント

⑥繰り返し
 For...Nextステートメント
 Do...Loopステートメント

⑦高度なプログラムへ
 変数とは
 イベントプロシージャーとは
 ユーザーフォームとは

⑧Exercise-プログラムの作成
 個人成績表プログラムの作成
 アドレス帳入力プログラム
+もっと見る

IT・Literacy – 3DCG 編 –

プラクティス「情報科」

定価605円(本体550円+税10%)

発行日2004/09/15

体様 B5判、40ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 4-536-40117-2

カテゴリー: 教材・副読本

教科: 情報科・ICT 教科全般

内容紹介

IT・Literacy – 3DCG 編 –

□解 説
知っておきたい3DCG用語

□基本編
1 POV-Ray基本操作
2 POV-Ray実習

□課題編
1 スネアドラムを描いてみよう
2 アニメーションの素材をつくってみよう
3 モデラーを使ってみよう

□付 録
1 CG検定問題に挑戦
2 主なインクルードファイル
内容紹介

IT・Literacy – 3DCG 編 –

□解 説
知っておきたい3DCG用語

□基本編
1 POV-Ray基本操作
2 POV-Ray実習

□課題編
1 スネアドラムを描いてみよう
2 アニメーションの素材をつくってみよう
3 モデラーを使ってみよう

□付 録
1 CG検定問題に挑戦
2 主なインクルードファイル
+もっと見る

ゆかいな仲間たちからの贈りもの

編著者菅 正隆、中嶋洋一、田尻悟郎

編著者菅 正隆、中嶋洋一、田尻悟郎

定価1760円(本体1600円+税10%)

発行日2004/09/01

体様 A5判、224ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 4-7830-1022-6

カテゴリー: 一般図書

教科: 教科全般 社会 総合的学習 英語

内容紹介

ゆかいな仲間たちからの贈りもの

著者の3名は、英語教育界では「変わり者」と呼ばれています。しかし、3名とも、生徒が英語でコミュニケーションをする楽しみを実感できる授業を展開しています。
1人でも多くの方がこの本を読み、彼らが「変わり者」でなくなる日が早くやってくることを願っています。
東海大学教授  松本 茂

●目次●

はじめに

英語教育“元気の素”高橋一幸

-1章 英語は爆発だ!特別座談会-
 菅 正隆・田尻悟郎・中嶋洋一
 コーディネーター:松永淳子
1節 ここが気になる! 英語教育
2節 授業・指導を改善しよう!
3節 教科書・教材・教具はこう使おう!
4節 テスト・評価はここに気をつけよう!
5節 こんな教員研修を受けたい!
6節 少人数・習熟度別の技
7節 アイディアの源
8節 こんなこどもに育てたい

-2章 ゆかいな仲間たちの輪-
1節 THE KAN(雑感にかえて)  菅 正隆
2節 心らのこる言葉10選  田尻悟郎
3節 Metaphorical Short Essays  中嶋洋一
4節 3人の仲間たちに「もの申す」
5節 ゆかいな仲間たち-参加者の声-

おわりに
内容紹介

ゆかいな仲間たちからの贈りもの

著者の3名は、英語教育界では「変わり者」と呼ばれています。しかし、3名とも、生徒が英語でコミュニケーションをする楽しみを実感できる授業を展開しています。
1人でも多くの方がこの本を読み、彼らが「変わり者」でなくなる日が早くやってくることを願っています。
東海大学教授  松本 茂

●目次●

はじめに

英語教育“元気の素”高橋一幸

-1章 英語は爆発だ!特別座談会-
 菅 正隆・田尻悟郎・中嶋洋一
 コーディネーター:松永淳子
1節 ここが気になる! 英語教育
2節 授業・指導を改善しよう!
3節 教科書・教材・教具はこう使おう!
4節 テスト・評価はここに気をつけよう!
5節 こんな教員研修を受けたい!
6節 少人数・習熟度別の技
7節 アイディアの源
8節 こんなこどもに育てたい

-2章 ゆかいな仲間たちの輪-
1節 THE KAN(雑感にかえて)  菅 正隆
2節 心らのこる言葉10選  田尻悟郎
3節 Metaphorical Short Essays  中嶋洋一
4節 3人の仲間たちに「もの申す」
5節 ゆかいな仲間たち-参加者の声-

おわりに
+もっと見る

「確かな学力」としての学びのスキル

-主体的・協同的問題解決スキル(生活・総合・社会・理科)の研究と実践-

編著者村川雅弘

編著者村川雅弘

定価2090円(本体1900円+税10%)

発行日2004/07/20

体様 B5判、215ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 4-7830-4029-x

カテゴリー: 指導用図書

教科: 教科全般 生活 社会 総合的学習

内容紹介

「確かな学力」としての学びのスキル

 「学力」が今日ほど問われた時代はない。それは21世紀の教育に対して戸惑いがある証拠でもある。間違いのないことは、今日の教育はグローバルな世界にさらされているということであろう。
 本書は「確かな学力」の具体的な姿としてのスキルを提唱するものである。

●本書の構成●

-理論編-
1章 「生きる力」としての主体的・協同的問題解決スキル
2章 主体的・協同的問題解決スキル育成の多様な方法
3章 総合的な学習におけるスキルの体系化
4章 理科・社会科におけるスキル重視の学習
5章 生活科における主体的・協同的な問題解決スキル
6章 総合的な学習のカリキュラムモデルと実践スキルの育成
7章 小学校中学年向け情報番組「調べてまとめて伝えよう」に見られるスキル

-実践編-
8章 子どもが自ら考える場としての作文シートとスキル育成の実際
9章 総合的な学習におけるインタビュースキルの育成
10章 子どもに企画実践力を育むための総合的な学習の単元開発
11章 プレゼンテーションスキル育成のための単元開発
12章 「自己への気付き」の成長を支援する生活科単元開発
13章 手作りマニュアルによるスキル育成の手立ての開発
14章 自ら学習を創造・評価する主体的・協同的学習スキル育成の手だて
15章 『学習ガイドブック』によるスキル育成の手だて
16章 年間を通しての実践的スキルの育成手法
17章 総合的な学習でのショーとプログラムの試み
内容紹介

「確かな学力」としての学びのスキル

 「学力」が今日ほど問われた時代はない。それは21世紀の教育に対して戸惑いがある証拠でもある。間違いのないことは、今日の教育はグローバルな世界にさらされているということであろう。
 本書は「確かな学力」の具体的な姿としてのスキルを提唱するものである。

●本書の構成●

-理論編-
1章 「生きる力」としての主体的・協同的問題解決スキル
2章 主体的・協同的問題解決スキル育成の多様な方法
3章 総合的な学習におけるスキルの体系化
4章 理科・社会科におけるスキル重視の学習
5章 生活科における主体的・協同的な問題解決スキル
6章 総合的な学習のカリキュラムモデルと実践スキルの育成
7章 小学校中学年向け情報番組「調べてまとめて伝えよう」に見られるスキル

-実践編-
8章 子どもが自ら考える場としての作文シートとスキル育成の実際
9章 総合的な学習におけるインタビュースキルの育成
10章 子どもに企画実践力を育むための総合的な学習の単元開発
11章 プレゼンテーションスキル育成のための単元開発
12章 「自己への気付き」の成長を支援する生活科単元開発
13章 手作りマニュアルによるスキル育成の手立ての開発
14章 自ら学習を創造・評価する主体的・協同的学習スキル育成の手だて
15章 『学習ガイドブック』によるスキル育成の手だて
16章 年間を通しての実践的スキルの育成手法
17章 総合的な学習でのショーとプログラムの試み
+もっと見る

若い教師たちの挑戦

-悩みからの脱出-

編著者野口克海、園田雅春

編著者野口克海、園田雅春

定価2090円(本体1900円+税10%)

発行日2004/07/01

体様 A5判

発行元 三晃書房

ISBN 4-7830-1020-x

カテゴリー: 一般図書

教科: 教科全般

内容紹介

若い教師たちの挑戦

本書は、若手教師のみなさん、若手教師を育てようとされているみなさん、そして教師をめざしているみなさんに、その時の熱意を伝えたいと思い、編集しました。1人でも多くの人が本書を参考にされ、子どもたちに「生きる力」をしっかりつけるための教育が前進することを願ってやみません。

●もくじ●
はじめに
 「若手教師エンパワーメント・ワークス」の概要
野口克海 基調講演
 改革の意欲と行動力
園田雅春 講演
 子どもの自尊心をはぐくむ学級・学年づくり
若手教師の提案
 子どもと子どもをつなぐ仲間作り
若手教師の実践
 子どもとの信頼関係を築く
竹村登茂子 講演
 マスコミからみた学校
若手教師の提案
 保護者・地域そして教師の信頼づくりのために
若手教師の実践
 ニュースペーパーライトがつなぐ
若手教師の提案
 教師と子どもの関係づくり
若江真紀 講演
 アメリカの教育事情と日本の学校教育
若手教師の実践
 授業づくりへの熱い思い
若手教師の提案
 子どもが夢中にとりくむ授業づくり
若手教師の発言
 これからの挑戦・悩みからの脱出
あとがき
内容紹介

若い教師たちの挑戦

本書は、若手教師のみなさん、若手教師を育てようとされているみなさん、そして教師をめざしているみなさんに、その時の熱意を伝えたいと思い、編集しました。1人でも多くの人が本書を参考にされ、子どもたちに「生きる力」をしっかりつけるための教育が前進することを願ってやみません。

●もくじ●
はじめに
 「若手教師エンパワーメント・ワークス」の概要
野口克海 基調講演
 改革の意欲と行動力
園田雅春 講演
 子どもの自尊心をはぐくむ学級・学年づくり
若手教師の提案
 子どもと子どもをつなぐ仲間作り
若手教師の実践
 子どもとの信頼関係を築く
竹村登茂子 講演
 マスコミからみた学校
若手教師の提案
 保護者・地域そして教師の信頼づくりのために
若手教師の実践
 ニュースペーパーライトがつなぐ
若手教師の提案
 教師と子どもの関係づくり
若江真紀 講演
 アメリカの教育事情と日本の学校教育
若手教師の実践
 授業づくりへの熱い思い
若手教師の提案
 子どもが夢中にとりくむ授業づくり
若手教師の発言
 これからの挑戦・悩みからの脱出
あとがき
+もっと見る

最新 評価実践の提案

生活科・総合的な学習の充実をめざして

編著者監修:嶋野道弘
編集:東京都生活科、総合的な学習教育研究会

編著者監修:嶋野道弘
編集:東京都生活科、総合的な学習教育研究会

定価1980円(本体1800円+税10%)

発行日2003/09/10

体様 B5判、216ページ

発行元 発行:日本文教出版
発売:三晃書房

ISBN 4-7830-1012-9

カテゴリー: 指導用図書

教科: 教科全般 生活 総合的学習

内容紹介

最新 評価実践の提案

 平成14年10月に全国小学校生活科教育研究協議会の全国大会が東京で開催されました。2千名を超える参加者により,生活科や総合的な学習の時間の指導計画や評価について多くの提案がなされ,活発な協議が行われました。
 本書は,東京都小学校生活科教育研究会(現東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会)が,東京大会に向けて,その総力を傾注して実践した事例集です。
 そして,特に,生活科や総合的な学習の時間の評価に力を入れてまとめたものです。 

---目次---

■発刊にあたって
■巻頭カラー+この事例集の活用・読み方について
■生活科,総合的な学習の時間の評価と指導
■生活科 実践事例
 第1学年 (1)~(9)
 第2学年 (1)~(8)
■総合的な学習の時間 実践事例
 第3学年 (1)~(4)
 第4学年 (1)~(4)
 第5学年 (1)~(4)
 第6学年 (1)~(4)
■あとがき
■事例執筆者一覧
■研究会役員一覧
■研究推進委員一覧
内容紹介

最新 評価実践の提案

 平成14年10月に全国小学校生活科教育研究協議会の全国大会が東京で開催されました。2千名を超える参加者により,生活科や総合的な学習の時間の指導計画や評価について多くの提案がなされ,活発な協議が行われました。
 本書は,東京都小学校生活科教育研究会(現東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会)が,東京大会に向けて,その総力を傾注して実践した事例集です。
 そして,特に,生活科や総合的な学習の時間の評価に力を入れてまとめたものです。 

---目次---

■発刊にあたって
■巻頭カラー+この事例集の活用・読み方について
■生活科,総合的な学習の時間の評価と指導
■生活科 実践事例
 第1学年 (1)~(9)
 第2学年 (1)~(8)
■総合的な学習の時間 実践事例
 第3学年 (1)~(4)
 第4学年 (1)~(4)
 第5学年 (1)~(4)
 第6学年 (1)~(4)
■あとがき
■事例執筆者一覧
■研究会役員一覧
■研究推進委員一覧
+もっと見る

学校の元気をつくる

これぞ、学校公開本。

編著者茨城大学教育学部附属小学校

編著者茨城大学教育学部附属小学校

定価2090円(本体1900円+税10%)

発行日2003/04/25

体様 B5判、210ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 4-536-40061-3

カテゴリー: 指導用図書

教科: 教科全般 総合的学習

内容紹介

学校の元気をつくる

全ては“元気”がキーワード

学力とゆとりの共存
これぞ学校公開本

これで学校がまるごと読める!


■内容

第一章 みがきあいの時間
 学びたくなって学ぶ教科学習の考え方とその実践
 国語・社会・算数・理科・音楽・図画工作・家庭科・体育

第二章 ひびきあいの時間 -ひびき・にじ・ゆめ-
 心の地図が広がる総合学習や、
 生活科に生かせる考え方とその実践

第三章 こころの時間
 学級生活の「今」をつくる学習の考え方とその実践

第四章 ふれあいの時間
 仲間と共につくる異年齢活動の考え方とその実践

第五章 元気をつくる学校
 -元気な“先生・保健室・PTA・そして評価”-

国語の先生が書き綴った詩のページ「時間(とき)のフレーム」

ほか
内容紹介

学校の元気をつくる

全ては“元気”がキーワード

学力とゆとりの共存
これぞ学校公開本

これで学校がまるごと読める!


■内容

第一章 みがきあいの時間
 学びたくなって学ぶ教科学習の考え方とその実践
 国語・社会・算数・理科・音楽・図画工作・家庭科・体育

第二章 ひびきあいの時間 -ひびき・にじ・ゆめ-
 心の地図が広がる総合学習や、
 生活科に生かせる考え方とその実践

第三章 こころの時間
 学級生活の「今」をつくる学習の考え方とその実践

第四章 ふれあいの時間
 仲間と共につくる異年齢活動の考え方とその実践

第五章 元気をつくる学校
 -元気な“先生・保健室・PTA・そして評価”-

国語の先生が書き綴った詩のページ「時間(とき)のフレーム」

ほか
+もっと見る

ICT教育の実践と展望

ディジタルコミュニケーション時代の新しい教育

編著者監修:水越敏行
編著:久保田賢一、黒上晴夫 

編著者監修:水越敏行
編著:久保田賢一、黒上晴夫 

定価1760円(本体1600円+税10%)

発行日2003/02/22

体様 A5判、224ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 4-536-40096-6

カテゴリー: 指導用図書

教科: 情報科・ICT 教科全般

内容紹介

ICT教育の実践と展望

動き出したICT教育。
Information & Communication Technology


すべての教科・領域を貫き、細分化した「知」を有機的に結びつける。諸外国の状況も踏まえ、政策・理論・実践・学習環境・教員の指導力など、多様な側面から、わが国のICT教育を展望する。

本書は大きく5つの章から構成されている。

第1章では、マクロの視点で「教育の情報化」やICT教育に関する政策がどのようなものか概観し、それが教育現場においてどのように捉えられ、実践されているか解説する。

第2章では、小学校を中心にICT教育の実践事例を紹介し、学校間交流や新しいメディア活用の方法、ポートフォリオ評価などICT教育の現場とそれを実践するための教師教育に関して解説する。

第3章では、中等教育におけるICT教育の実践事例、現場教師の連携によるICT教育の研究活動、教科書の分析、外部人材を取り入れた教科「情報」の実践など、幅広い視点から中等教育のICT活用を紹介する。

第4章では、アジア・太平洋地域をはじめとする世界のICT教育の事例を紹介し、日本のICT教育実践に学ぶものは何か検討を加える。

終章では、映画、ラジオ、テレビから始まり、コンピュータやインターネットに続くテクノロジーを利用した教育と研究を俯瞰し、学校間交流やメディアミックスの最近の実践事例を紹介する。
内容紹介

ICT教育の実践と展望

動き出したICT教育。
Information & Communication Technology


すべての教科・領域を貫き、細分化した「知」を有機的に結びつける。諸外国の状況も踏まえ、政策・理論・実践・学習環境・教員の指導力など、多様な側面から、わが国のICT教育を展望する。

本書は大きく5つの章から構成されている。

第1章では、マクロの視点で「教育の情報化」やICT教育に関する政策がどのようなものか概観し、それが教育現場においてどのように捉えられ、実践されているか解説する。

第2章では、小学校を中心にICT教育の実践事例を紹介し、学校間交流や新しいメディア活用の方法、ポートフォリオ評価などICT教育の現場とそれを実践するための教師教育に関して解説する。

第3章では、中等教育におけるICT教育の実践事例、現場教師の連携によるICT教育の研究活動、教科書の分析、外部人材を取り入れた教科「情報」の実践など、幅広い視点から中等教育のICT活用を紹介する。

第4章では、アジア・太平洋地域をはじめとする世界のICT教育の事例を紹介し、日本のICT教育実践に学ぶものは何か検討を加える。

終章では、映画、ラジオ、テレビから始まり、コンピュータやインターネットに続くテクノロジーを利用した教育と研究を俯瞰し、学校間交流やメディアミックスの最近の実践事例を紹介する。
+もっと見る

ご購入について

当サイトでは販売は行っておりません。書籍のご購入をご希望の方は、 全国の書店、またはamazon等のオンライン書店にてお買い求めください。