すべて

すべて

総合的な学習の時間の指導法

[教職課程コアカリキュラム対応 大学用テキスト 理論と実践の融合]

編著者[大学テキスト開発プロジェクト]村川雅弘、藤井千春、野口徹、酒井達哉、原田三朗、石堂裕

編著者[大学テキスト開発プロジェクト]村川雅弘、藤井千春、野口徹、酒井達哉、原田三朗、石堂裕

定価2530円(本体2300円+税10%)

発行日2018/10/10

体様 B5判、208ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-60106-1

カテゴリー: 一般図書 大学・短大テキスト 指導用図書

教科: 総合的学習

内容紹介

総合的な学習の時間の指導法

□平成31年度より,大学の教育学部にて必修化される,「総合的な学習の時間の指導法」に対応した大学用テキストの決定版!

□対象となる学部・学科は全国で900を超えますが,総合的な学習の時間を専門とする教員が非常に少なく,少なくとも4年間は専門外の先生が授業をすることになります。

□本書はこのような実態を踏まえた大学テキストであり,学習指導要領改訂のポイントを簡潔に示し,わかりやすい実践事例をもとにして,大学の授業での事例分析やワークショップ等に活用できるような構成となっています。

□一般教員の研修会,自己研鑽用としても最適です!

<本書の構成>
Ⅰ 理論編
・総合的な学習の時間とカリキュラム・マネジメント
・主体的・対話的で深い学びの授業づくり
・考えるための技法(思考スキル)の活用
・学習指導案の書き方
など,これからの総合的な学習の時間に求められるものなどをわかりやすく解説。
Ⅱ 事例編
・小・中学校,全国選りすぐりの実践事例を18事例掲載
[付録]
・学部授業サポート資料,本テキストとコアカリキュラム対応表との関連

学部授業サポート資料のダウンロードはこちら
内容紹介

総合的な学習の時間の指導法

□平成31年度より,大学の教育学部にて必修化される,「総合的な学習の時間の指導法」に対応した大学用テキストの決定版!

□対象となる学部・学科は全国で900を超えますが,総合的な学習の時間を専門とする教員が非常に少なく,少なくとも4年間は専門外の先生が授業をすることになります。

□本書はこのような実態を踏まえた大学テキストであり,学習指導要領改訂のポイントを簡潔に示し,わかりやすい実践事例をもとにして,大学の授業での事例分析やワークショップ等に活用できるような構成となっています。

□一般教員の研修会,自己研鑽用としても最適です!

<本書の構成>
Ⅰ 理論編
・総合的な学習の時間とカリキュラム・マネジメント
・主体的・対話的で深い学びの授業づくり
・考えるための技法(思考スキル)の活用
・学習指導案の書き方
など,これからの総合的な学習の時間に求められるものなどをわかりやすく解説。
Ⅱ 事例編
・小・中学校,全国選りすぐりの実践事例を18事例掲載
[付録]
・学部授業サポート資料,本テキストとコアカリキュラム対応表との関連

学部授業サポート資料のダウンロードはこちら
+もっと見る

総合的な学習充実化戦略のすべて

感動を生み自信を育む 子どもと教師がともに成長する

編著者村川雅弘(鳴門教育大学教授)、酒井達哉(篠山市立大山小学校)

編著者村川雅弘(鳴門教育大学教授)、酒井達哉(篠山市立大山小学校)

定価2750円(本体2500円+税10%)

発行日2006/08/10

体様 B5判、176ページ、DVD付

発行元 日本文教出版

ISBN 4-7830-3007-3

カテゴリー: 指導用図書

教科: 総合的学習

内容紹介

総合的な学習充実化戦略のすべて

多くの教師に感動を与え、総合的な学習の実践家として名高い酒井教諭の取り組み、及び手立てをあまねく紹介し解説するものである。平成16年度の実践を中心として構成。平成15年、17年の実践も紹介する。大学関連授業の教科書や教員研修資料としても活用できものとする。そのために具体的な活動の様子を編集したDVDを付録とする。

目次
カラー紹介(口絵)
はじめに(村川)
1章 自ら感動を創り伝える子どもたち(村川)
2章 「今田の自然環境フォーラムを開こう」一年間の歩み(酒井、村川)
3章 豊かな体験・確かな学びを引き出す教師の手だて(酒井・村川)
 ①カリキュラムの継承発展を図り学びの伝統を構築する(年間指導計画)
 ②地域の特色を融合した新しい文化の創造を(研究機関との連携を含む)(地域・家庭との連携)
 ③感動を伴う体験を通して学びの動機付けを図る(豊かな体験と学び)
 ④教科学習と総合的な学習の学びをつなぐ(総合と教科の関連)
 ⑤多様な評価をいかして表現力を高める(自己評価・外部評価・相互評価等)(評価の改善・工夫)
4章 「今田小フェスティバル2006」に向けた6年生を中心とした異年齢交流(酒井)
5章 「輝く今田の未来に向かって」「平成15年度のフォーラムの様子とこれまでの今田小での取り組み」(酒井)
6章 総合的な学習に関する校内研修の特色とワークショップ型研修(酒井・村川)
7章 カリキュラムマネジメントから見た今田小の取り組み
特別寄稿
今田小のよさに学ぶ(田村、野口)

付録DVD
「今田の自然環境フォーラム」
 ・内容全編紹介
 ・各グループの発表
 ・総合表現 今田のサギソウ物語
 ・感動フォトストーリー
 ・直前ドキュメント
内容紹介

総合的な学習充実化戦略のすべて

多くの教師に感動を与え、総合的な学習の実践家として名高い酒井教諭の取り組み、及び手立てをあまねく紹介し解説するものである。平成16年度の実践を中心として構成。平成15年、17年の実践も紹介する。大学関連授業の教科書や教員研修資料としても活用できものとする。そのために具体的な活動の様子を編集したDVDを付録とする。

目次
カラー紹介(口絵)
はじめに(村川)
1章 自ら感動を創り伝える子どもたち(村川)
2章 「今田の自然環境フォーラムを開こう」一年間の歩み(酒井、村川)
3章 豊かな体験・確かな学びを引き出す教師の手だて(酒井・村川)
 ①カリキュラムの継承発展を図り学びの伝統を構築する(年間指導計画)
 ②地域の特色を融合した新しい文化の創造を(研究機関との連携を含む)(地域・家庭との連携)
 ③感動を伴う体験を通して学びの動機付けを図る(豊かな体験と学び)
 ④教科学習と総合的な学習の学びをつなぐ(総合と教科の関連)
 ⑤多様な評価をいかして表現力を高める(自己評価・外部評価・相互評価等)(評価の改善・工夫)
4章 「今田小フェスティバル2006」に向けた6年生を中心とした異年齢交流(酒井)
5章 「輝く今田の未来に向かって」「平成15年度のフォーラムの様子とこれまでの今田小での取り組み」(酒井)
6章 総合的な学習に関する校内研修の特色とワークショップ型研修(酒井・村川)
7章 カリキュラムマネジメントから見た今田小の取り組み
特別寄稿
今田小のよさに学ぶ(田村、野口)

付録DVD
「今田の自然環境フォーラム」
 ・内容全編紹介
 ・各グループの発表
 ・総合表現 今田のサギソウ物語
 ・感動フォトストーリー
 ・直前ドキュメント
+もっと見る

総合的学習・手立て集(創る・つくる編)

編著者加藤幸次、中澤米子

編著者加藤幸次、中澤米子

定価1760円(本体1600円+税10%)

発行日2001/06/10

体様 B5判、124ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 4-536-40079-6

カテゴリー: 指導用図書

教科: 生活 総合的学習

内容紹介

総合的学習・手立て集(創る・つくる編)

本書は現場のすぐれた実践に裏づけられていますから,総合的学習に取り組む先生の指針となります。

1 現状はばらばらな学習活動になっていないでしょうか。
2 やはり,学習活動を組織するのは教師です。
3 ウェビング手法によって子どもと一緒に課題をつくります。
4 ウェビングされた課題に添って「手立て」を考え,用意します。
(第1章「総合的学習を成功に導くために」より)
内容紹介

総合的学習・手立て集(創る・つくる編)

本書は現場のすぐれた実践に裏づけられていますから,総合的学習に取り組む先生の指針となります。

1 現状はばらばらな学習活動になっていないでしょうか。
2 やはり,学習活動を組織するのは教師です。
3 ウェビング手法によって子どもと一緒に課題をつくります。
4 ウェビングされた課題に添って「手立て」を考え,用意します。
(第1章「総合的学習を成功に導くために」より)
+もっと見る

総合的学習・手だて集(世界・友だち編)

編著者加藤幸次、中澤米子

編著者加藤幸次、中澤米子

定価1760円(本体1600円+税10%)

発行日2002/08/05

体様 B5判、120ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 4-536-40076-1

カテゴリー: 指導用図書

教科: 生活 総合的学習

内容紹介

総合的学習・手だて集(世界・友だち編)

本書は現場のすぐれた実践に裏づけられていますから,総合的学習に取り組む先生の指針となります。
1 現状はばらばらな学習活動になっていないでしょうか。
2 やはり,学習活動を組織するのは教師です。
3 ウェビング手法によって子どもと一緒に課題をつくります。
4 ウェビングされた課題に添って「手立て」を考え,用意します。
(第1章「総合的学習を成功に導くために」より)

実践は、“ねがい” “題材の広がり” “活動の流れ” “活動の実際” “活動の手だて” の5段階構成にしました。
本書は12の実践を取り上げています。
1 世界をのぞいてみよう
2 発見!世界の国々
3 なるほど・ザ・アジア
4 目をむけよう!世界へ
5 Pit-a-pat!どきどき異文化体験
6 いろいろな人と仲良くしよう -自分の意志を伝え合おう-
7 われら地球人、21世紀へTake off!
8 なるほど!ザ・ワールド
9 自分のよさを見つけて自信をもとう
10 みんなで生きよう!仲良くし隊
11 中国ってどんな国?
12 もっと知りたい!世界の国 -スーホーのふるさと モンゴル編-
内容紹介

総合的学習・手だて集(世界・友だち編)

本書は現場のすぐれた実践に裏づけられていますから,総合的学習に取り組む先生の指針となります。
1 現状はばらばらな学習活動になっていないでしょうか。
2 やはり,学習活動を組織するのは教師です。
3 ウェビング手法によって子どもと一緒に課題をつくります。
4 ウェビングされた課題に添って「手立て」を考え,用意します。
(第1章「総合的学習を成功に導くために」より)

実践は、“ねがい” “題材の広がり” “活動の流れ” “活動の実際” “活動の手だて” の5段階構成にしました。
本書は12の実践を取り上げています。
1 世界をのぞいてみよう
2 発見!世界の国々
3 なるほど・ザ・アジア
4 目をむけよう!世界へ
5 Pit-a-pat!どきどき異文化体験
6 いろいろな人と仲良くしよう -自分の意志を伝え合おう-
7 われら地球人、21世紀へTake off!
8 なるほど!ザ・ワールド
9 自分のよさを見つけて自信をもとう
10 みんなで生きよう!仲良くし隊
11 中国ってどんな国?
12 もっと知りたい!世界の国 -スーホーのふるさと モンゴル編-
+もっと見る

総合的学習・手立て集(地域・人びと編)

編著者加藤幸次、中澤米子

編著者加藤幸次、中澤米子

定価1760円(本体1600円+税10%)

発行日2000/07/10

体様 B5判、1色、136ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 4-536-40077-x

カテゴリー: 指導用図書

教科: 生活 総合的学習

内容紹介

総合的学習・手立て集(地域・人びと編)

本書は、すぐれた実践に裏づけられていますから、総合的な学習に取り組む先生方の大きな指針となります。
内容紹介

総合的学習・手立て集(地域・人びと編)

本書は、すぐれた実践に裏づけられていますから、総合的な学習に取り組む先生方の大きな指針となります。
+もっと見る

総合的学習・手立て集(自然・いのち編)

編著者加藤幸次、中澤米子

編著者加藤幸次、中澤米子

定価1760円(本体1600円+税10%)

発行日2000/07/10

体様 B5判、1色、136ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 4-536-40078-8

カテゴリー: 指導用図書

教科: 生活 総合的学習

内容紹介

総合的学習・手立て集(自然・いのち編)

本書は、すぐれた実践に裏づけられていますから、総合的な学習に取り組む先生方の大きな指針となります。
内容紹介

総合的学習・手立て集(自然・いのち編)

本書は、すぐれた実践に裏づけられていますから、総合的な学習に取り組む先生方の大きな指針となります。
+もっと見る

造形芸術の技法

編著者翻訳:結城孝雄、藤田雄飛

編著者翻訳:結城孝雄、藤田雄飛

定価5170円(本体4700円+税10%)

発行日2004/03/20

体様 図録・A4判変形、64ページ  カード・A4判、96ページ(48枚)  手引き書・B5判、20ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 4-7830-1018-8

カテゴリー: 指導用図書

教科: 図画工作・美術

内容紹介

造形芸術の技法

□説明□
本書は,フランスで長年にわたり芸術教育を探求してきた「Crations」誌の特別号,「Techniques d'art plastique」の初の翻訳本である。これはフランスのフレネ教育の学習材である。
技法のカードには,「ドローイングガムを使って絵を描く」や「漂白剤を使って絵を描く」など,実際に授業で試され,効果のあった技法をまとめて紹介している。
図録には,カードで実践された種々の技法による,幼稚園児から小学生までのすぐれた作品が掲載されている。
手引き書には,本カードを使った具体的な学習の進め方が詳しく記されている。

<本書の構成>
・図録(64ページ)
  技法のカードに対応した44の事例(カラー)
・技法のカード(48枚)
  技法のカード 44枚
  図録のページに対応した技法一覧 1枚
  ロゴマークの説明 1枚
  素材と道具のリスト 1枚
  予備のカード 1枚
・教師用手引き書(20ページ)
  (目次)
  1 教育の目的とコンセプト
  2 クラスでの材料の準備
  3 カードの利用法
  4 評 価
  5 内 容
  6 解 説
内容紹介

造形芸術の技法

□説明□
本書は,フランスで長年にわたり芸術教育を探求してきた「Crations」誌の特別号,「Techniques d'art plastique」の初の翻訳本である。これはフランスのフレネ教育の学習材である。
技法のカードには,「ドローイングガムを使って絵を描く」や「漂白剤を使って絵を描く」など,実際に授業で試され,効果のあった技法をまとめて紹介している。
図録には,カードで実践された種々の技法による,幼稚園児から小学生までのすぐれた作品が掲載されている。
手引き書には,本カードを使った具体的な学習の進め方が詳しく記されている。

<本書の構成>
・図録(64ページ)
  技法のカードに対応した44の事例(カラー)
・技法のカード(48枚)
  技法のカード 44枚
  図録のページに対応した技法一覧 1枚
  ロゴマークの説明 1枚
  素材と道具のリスト 1枚
  予備のカード 1枚
・教師用手引き書(20ページ)
  (目次)
  1 教育の目的とコンセプト
  2 クラスでの材料の準備
  3 カードの利用法
  4 評 価
  5 内 容
  6 解 説
+もっと見る

造形パズルをつくる

編著者相田 盛二

編著者相田 盛二

定価3300円(本体3000円+税10%)

発行日2005/04/25

体様 B5判、136ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 4-536-40141-5

カテゴリー: 指導用図書

教科: 図画工作・美術

内容紹介

造形パズルをつくる

○目次○

Ⅰ パズルと造形活動
  1 パズルのもつ働き
  2 パズルの種類
  3 造形活動としてのパズル

Ⅱ いろいろな造形パズル
  1 折り紙パズル
  2 スライドパズル
  3 ジグソーパズル
  4 ボードパズル
  5 裁ち合わせパズル
  6 ブロックパズル
  7 組み木パズル
  8 身近なパズル・幾何学パズル

Ⅲ 材料と用具
  1 材料とその扱い方
  2 用具とその扱い方

Ⅳ 授業への展開
  1 発達段階とパズルの選択
  2 パズルの題材構成
  3 授業課程の指導の工夫
  4 指導上の留意点

■引用や参考にした主な図書
内容紹介

造形パズルをつくる

○目次○

Ⅰ パズルと造形活動
  1 パズルのもつ働き
  2 パズルの種類
  3 造形活動としてのパズル

Ⅱ いろいろな造形パズル
  1 折り紙パズル
  2 スライドパズル
  3 ジグソーパズル
  4 ボードパズル
  5 裁ち合わせパズル
  6 ブロックパズル
  7 組み木パズル
  8 身近なパズル・幾何学パズル

Ⅲ 材料と用具
  1 材料とその扱い方
  2 用具とその扱い方

Ⅳ 授業への展開
  1 発達段階とパズルの選択
  2 パズルの題材構成
  3 授業課程の指導の工夫
  4 指導上の留意点

■引用や参考にした主な図書
+もっと見る

造形っておもしろい!

子どもと先生が楽しむ 幼児から小学生までの造形実践集

編著者宮崎祐治、野中秀人

編著者宮崎祐治、野中秀人

定価2750円(本体2500円+税10%)

発行日2023/03/10

体様 A4判、100ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-60132-0

カテゴリー: 一般図書 大学・短大テキスト 指導用図書

教科: その他 図画工作・美術 教科全般

内容紹介

造形っておもしろい!

幼児教育・保育における造形表現、小学校での図画工作科教育に精通した実践者による、分かりやすく質の高い指導事例集。
こんな先生方に読んでほしい一冊です。
■子どもと先生がつくりだす造形の保育、授業がしたい。
■明日からの保育、授業に役立つ実践が知りたい。
■子どもが楽しめる題材を知りたい。
■造形の保育や授業の進め方、声かけの仕方が知りたい。
■発達にそった子どもの絵の見方が知りたい。

本書の構成(実践事例26題材)
●幼児の造形 2歳児~5歳児の全5事例
●造形遊び 小学校低学年~高学年の全8事例
●描く・つくる 小学校低学年~高学年の全9事例
●鑑賞活動 小学校中学年~高学年の全4事例
●子どもの絵の見方 幼児~高学年の絵の見方を解説
●指導案の書き方
内容紹介

造形っておもしろい!

幼児教育・保育における造形表現、小学校での図画工作科教育に精通した実践者による、分かりやすく質の高い指導事例集。
こんな先生方に読んでほしい一冊です。
■子どもと先生がつくりだす造形の保育、授業がしたい。
■明日からの保育、授業に役立つ実践が知りたい。
■子どもが楽しめる題材を知りたい。
■造形の保育や授業の進め方、声かけの仕方が知りたい。
■発達にそった子どもの絵の見方が知りたい。

本書の構成(実践事例26題材)
●幼児の造形 2歳児~5歳児の全5事例
●造形遊び 小学校低学年~高学年の全8事例
●描く・つくる 小学校低学年~高学年の全9事例
●鑑賞活動 小学校中学年~高学年の全4事例
●子どもの絵の見方 幼児~高学年の絵の見方を解説
●指導案の書き方
+もっと見る

造形素材にくわしい本

子どもが見つける創造回路

編著者内野務

編著者内野務

定価2750円(本体2500円+税10%)

発行日2016/11/28

体様 A4判変形、136ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-60090-3

カテゴリー: 一般図書 指導用図書

教科: 図画工作・美術

内容紹介

造形素材にくわしい本

素材の魅力と子どもの豊かさが互いにひらき合う造形活動のために、教師は何をすべきか? 子ども・授業・題材を考えるためのヒントが詰まった1冊!

《本書のポイント》
●図工・美術で扱う身近な素材群を、子どもとの関係性をもとに位置づけ、子どもの行為とともに特性をまとめています。
●それぞれの素材の特性を踏まえた造形活動の考え方、実践事例を多く掲載しています。

《目次》

はじめに

子どもと素材の関係についてくわしくなる
 子ども観と指導観
 《素材》と《材料》
 素材への働きかけ=アプローチ
 指導計画と素材の系統性
 創造回路が結ばれるとき
 つくり合いの造形
 素材の集め方・買い方
 素材の保管と場所

素材についてくわしくなる
紙 材系図
 アプローチマップ
 薄紙
 中厚紙
 厚紙
 ダンボール
 石油合成紙
 紙加工品
 紙を生かした造形活動
column 身体性のとらえ方

木材 材系図
 アプローチマップ
 板材
 平板材
 角材・丸材
 木片・竹・籐
 樹木材
 木材を生かした造形活動
column 一枚の板から材

土・石・粉 材系図
 アプローチマップ
 土粘土
 合成粘土
 石
 砂・土
 粉
 土・石・粉を生かした造形活動
column 自由粘土の手渡し

布・ひも・テープ 材系図
 アプローチマップ
 布
 テープ(粘着)
 テープ(非粘着)
 ひも・ロープ・バンド
 布・ひも・テープを生かした造形活動
column 自立材と非自立材

化成材 材系図
 アプローチマップ
 ビニル
 ペットボトル・プラスチック
 アクリル・塩ビ・スチロール
 スポンジ
 化成材を生かした造形活動
column 主材料と副材料

金属 材系図
 アプローチマップ
 ワイヤー・針金
 その他の金属材
 金属を生かした造形活動
column 造形活動題材名ものがたり

電気・光学機器 材系図
 アプローチマップ
 ライト
 モーター
 映像・音響
 電気・光学機器を生かした造形活動
column ノスタルジック素材ものがたり

環境・場所 材系図
 アプローチマップ
 環境・場所を生かした造形活動
column 四季に寄り添う全校造形活動

あとがき
内容紹介

造形素材にくわしい本

素材の魅力と子どもの豊かさが互いにひらき合う造形活動のために、教師は何をすべきか? 子ども・授業・題材を考えるためのヒントが詰まった1冊!

《本書のポイント》
●図工・美術で扱う身近な素材群を、子どもとの関係性をもとに位置づけ、子どもの行為とともに特性をまとめています。
●それぞれの素材の特性を踏まえた造形活動の考え方、実践事例を多く掲載しています。

《目次》

はじめに

子どもと素材の関係についてくわしくなる
 子ども観と指導観
 《素材》と《材料》
 素材への働きかけ=アプローチ
 指導計画と素材の系統性
 創造回路が結ばれるとき
 つくり合いの造形
 素材の集め方・買い方
 素材の保管と場所

素材についてくわしくなる
紙 材系図
 アプローチマップ
 薄紙
 中厚紙
 厚紙
 ダンボール
 石油合成紙
 紙加工品
 紙を生かした造形活動
column 身体性のとらえ方

木材 材系図
 アプローチマップ
 板材
 平板材
 角材・丸材
 木片・竹・籐
 樹木材
 木材を生かした造形活動
column 一枚の板から材

土・石・粉 材系図
 アプローチマップ
 土粘土
 合成粘土
 石
 砂・土
 粉
 土・石・粉を生かした造形活動
column 自由粘土の手渡し

布・ひも・テープ 材系図
 アプローチマップ
 布
 テープ(粘着)
 テープ(非粘着)
 ひも・ロープ・バンド
 布・ひも・テープを生かした造形活動
column 自立材と非自立材

化成材 材系図
 アプローチマップ
 ビニル
 ペットボトル・プラスチック
 アクリル・塩ビ・スチロール
 スポンジ
 化成材を生かした造形活動
column 主材料と副材料

金属 材系図
 アプローチマップ
 ワイヤー・針金
 その他の金属材
 金属を生かした造形活動
column 造形活動題材名ものがたり

電気・光学機器 材系図
 アプローチマップ
 ライト
 モーター
 映像・音響
 電気・光学機器を生かした造形活動
column ノスタルジック素材ものがたり

環境・場所 材系図
 アプローチマップ
 環境・場所を生かした造形活動
column 四季に寄り添う全校造形活動

あとがき
+もっと見る

ご購入について

当サイトでは販売は行っておりません。書籍のご購入をご希望の方は、 全国の書店、またはamazon等のオンライン書店にてお買い求めください。