すべて

すべて

中学校学習指導要領(平成29年告示)解説  数学編

編著者文部科学省

編著者文部科学省

定価229円(本体208円+税10%)

発行日2018/03/30

体様 A4判、226ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-59012-9

カテゴリー: 指導用図書 文科省刊行物

教科: 算数・数学

内容紹介

中学校学習指導要領(平成29年告示)解説  数学編

中学校学習指導要領(平成29年告示)の解説書です。
内容紹介

中学校学習指導要領(平成29年告示)解説  数学編

中学校学習指導要領(平成29年告示)の解説書です。
+もっと見る

総合的な学習と社会科

中学校

編著者高山博之、坂井俊樹、竹内裕一

編著者高山博之、坂井俊樹、竹内裕一

定価2420円(本体2200円+税10%)

発行日2000/07/10

体様 B5判、1色、196ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 4-536-40054-0

カテゴリー: 指導用図書

教科: 生活 社会 総合的学習

内容紹介

総合的な学習と社会科

総合的な学習の時間の効果的な展開を検討し、社会科との相互補完を提言した書。社会科で培った問題解決力を総合的な学習に生かし、その発展をめざしています。
内容紹介

総合的な学習と社会科

総合的な学習の時間の効果的な展開を検討し、社会科との相互補完を提言した書。社会科で培った問題解決力を総合的な学習に生かし、その発展をめざしています。
+もっと見る

中学年編 楽しい図画工作 授業のつくり方

編著者福本謹一、山田芳明

編著者福本謹一、山田芳明

定価2200円(本体2000円+税10%)

発行日2012/06/25

体様 B5判、120ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-60051-4

カテゴリー: 一般図書 指導用図書

教科: 図画工作・美術

内容紹介

中学年編 楽しい図画工作 授業のつくり方

◆内容
 新学習指導要領は,内容を資質能力の観点から整理したことや〔共通事項〕を示したことが特徴であるが,その改訂の趣旨にしたがって,従来の題材内容の見直しや新たな取り組みを具現化する必要がある。本書では,実践された良質の題材を丁寧に解題し,実践の価値を知らせると同時に,指導上の留意点や造形学習のちょっとしたコツをわかりやすく提示して指導を確かなものにする手がかりをちりばめている。低学年編は刊行ずみ,高学年編も近刊予定。

◆目次
はじめに
第1章 図画工作の授業づくりの視点
 1 新しい学習指導要領の改訂とその趣旨をふまえて
 2 児童の造形性の発達と指導
 3 表現と造形材料
 4 造形表現の見取り
 5 造形学習の評価
 6 図画工作科と他教科との関連
第2章 授業展開の工夫
 1 「造形遊び」の指導のポイント
  つなげてつなげて ~木組み遊び~
  チカクデウツスト…
  きせかえあそびをしよう
 2 ワクワクする絵画表現をめざして
  こんな木があったらいいな
  紙ひもでたこう○メートルの絵
  スーパー大流行
 3 立体の授業
  くっつけひろがれ 不思議な世界
  えっ!?こんなところに!!『ふしぎ』発見
 4 試してナットク!工作授業
  わくわく ドッキン 百面相
  30さいおめでとうキャラクターをつくろう!
 5 中学年の鑑賞
  絵本からはじめる鑑賞
  ことばで ひらく 絵の世界
  学びとしての図工展
  Column 図工でつく力はいっぱい!!
  Column 一生涯,図工大好き!!
  Column 3年生の図画工作
学習指導要領
内容紹介

中学年編 楽しい図画工作 授業のつくり方

◆内容
 新学習指導要領は,内容を資質能力の観点から整理したことや〔共通事項〕を示したことが特徴であるが,その改訂の趣旨にしたがって,従来の題材内容の見直しや新たな取り組みを具現化する必要がある。本書では,実践された良質の題材を丁寧に解題し,実践の価値を知らせると同時に,指導上の留意点や造形学習のちょっとしたコツをわかりやすく提示して指導を確かなものにする手がかりをちりばめている。低学年編は刊行ずみ,高学年編も近刊予定。

◆目次
はじめに
第1章 図画工作の授業づくりの視点
 1 新しい学習指導要領の改訂とその趣旨をふまえて
 2 児童の造形性の発達と指導
 3 表現と造形材料
 4 造形表現の見取り
 5 造形学習の評価
 6 図画工作科と他教科との関連
第2章 授業展開の工夫
 1 「造形遊び」の指導のポイント
  つなげてつなげて ~木組み遊び~
  チカクデウツスト…
  きせかえあそびをしよう
 2 ワクワクする絵画表現をめざして
  こんな木があったらいいな
  紙ひもでたこう○メートルの絵
  スーパー大流行
 3 立体の授業
  くっつけひろがれ 不思議な世界
  えっ!?こんなところに!!『ふしぎ』発見
 4 試してナットク!工作授業
  わくわく ドッキン 百面相
  30さいおめでとうキャラクターをつくろう!
 5 中学年の鑑賞
  絵本からはじめる鑑賞
  ことばで ひらく 絵の世界
  学びとしての図工展
  Column 図工でつく力はいっぱい!!
  Column 一生涯,図工大好き!!
  Column 3年生の図画工作
学習指導要領
+もっと見る

中学社会をよりよく理解する。

平成20年告示新学習指導要領

編著者朝倉啓爾、伊藤純郎、橋本康弘

編著者朝倉啓爾、伊藤純郎、橋本康弘

定価1980円(本体1800円+税10%)

発行日2008/11/26

体様 B5判、208ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-60004-0

カテゴリー: 指導用図書

教科: 社会

内容紹介

中学社会をよりよく理解する。

これで中学社会のすべてが分かる!

新学習指導要領の中学社会をよりよく理解するために誕生したこの一冊。
新学習指導要領になり、「時間配当はどうするの?」「年間指導計画はどうするの?」「宗教や伝統・文化をどう扱うの?」等、様々な悩みに応えており、まさしく「よりよく理解する」ことができる内容です。

■ポイント1
学習指導要領の新旧比較を今までにない形で構成。各分野のスペシャリストが「読み解くポイント」と「学習指導における留意点」を丁寧に書き込み、どこがどのように変わったのかが一目瞭然!!

■ポイント2
年間指導計画の立て方と16のおもしろ実践チャレンジを掲載。実践チャレンジでは、授業の難しそうな箇所を想定し、各分野5テーマと「社会科のまとめ(卒論指導)」を選定。また、それぞれのテーマのはじめに「ポイント!」(例:動態地誌、宗教、道徳の時間との関連 等)をまとめた。読み進める上で大きなヒントになること間違いなし!

【目次】
第1章 今、学校現場に期待すること
 野口克海(大阪教育大学)

第2章 新学習指導要領は何を目指しているか。
 朝倉啓爾(上越教育大学)
 伊藤純郎(筑波大学)
 橋本康弘(福井大学)

第3章 学習指導要領の新旧比較
 朝倉啓爾(上越教育大学)
 伊藤純郎(筑波大学)
 橋本康弘(福井大学)

第4章 年間指導計画の立て方と16の実践チャレンジ年計
 関谷文宏(筑波大学付属中学校)
 村野芳男(東京学芸大学付属小金井中学校)
 山口正(筑波大学付属中学校)
 小栗英樹(宇都宮大学教育学部付属中学校)

実践例
 地理 黒崎至高(群馬大学教育学部付属幼稚園)
    山口泰宏(筑波大学付属中学校)
    緑川敏之(福島県いわき市立湯元第一中学校)
    成清敏治(東京都世田谷区立烏山中学校)
    井田仁康(筑波大学)

 歴史 山口正(筑波大学付属中学校)
    野口剛(筑波大学付属高等学校)
    関谷文宏(筑波大学付属中学校)
    大庭大輝(秋田県立能代高等学校)
    菅野剛(福島県立安積黎明高等学校)

 公民 樋口雅夫(広島経済大学)
    藤瀬泰司(熊本大学)
    岩野清美(福岡県中間市立中間中学校)
    杉浦元一(東京都杉並区立和田中学校)
    小栗英樹(宇都宮大学教育学部付属中学校)

 社会科のまとめ
    佐藤育美(岡山県英田郡西粟倉村立西粟倉中学校)

付録 学習指導要領 総則 中学社会
内容紹介

中学社会をよりよく理解する。

これで中学社会のすべてが分かる!

新学習指導要領の中学社会をよりよく理解するために誕生したこの一冊。
新学習指導要領になり、「時間配当はどうするの?」「年間指導計画はどうするの?」「宗教や伝統・文化をどう扱うの?」等、様々な悩みに応えており、まさしく「よりよく理解する」ことができる内容です。

■ポイント1
学習指導要領の新旧比較を今までにない形で構成。各分野のスペシャリストが「読み解くポイント」と「学習指導における留意点」を丁寧に書き込み、どこがどのように変わったのかが一目瞭然!!

■ポイント2
年間指導計画の立て方と16のおもしろ実践チャレンジを掲載。実践チャレンジでは、授業の難しそうな箇所を想定し、各分野5テーマと「社会科のまとめ(卒論指導)」を選定。また、それぞれのテーマのはじめに「ポイント!」(例:動態地誌、宗教、道徳の時間との関連 等)をまとめた。読み進める上で大きなヒントになること間違いなし!

【目次】
第1章 今、学校現場に期待すること
 野口克海(大阪教育大学)

第2章 新学習指導要領は何を目指しているか。
 朝倉啓爾(上越教育大学)
 伊藤純郎(筑波大学)
 橋本康弘(福井大学)

第3章 学習指導要領の新旧比較
 朝倉啓爾(上越教育大学)
 伊藤純郎(筑波大学)
 橋本康弘(福井大学)

第4章 年間指導計画の立て方と16の実践チャレンジ年計
 関谷文宏(筑波大学付属中学校)
 村野芳男(東京学芸大学付属小金井中学校)
 山口正(筑波大学付属中学校)
 小栗英樹(宇都宮大学教育学部付属中学校)

実践例
 地理 黒崎至高(群馬大学教育学部付属幼稚園)
    山口泰宏(筑波大学付属中学校)
    緑川敏之(福島県いわき市立湯元第一中学校)
    成清敏治(東京都世田谷区立烏山中学校)
    井田仁康(筑波大学)

 歴史 山口正(筑波大学付属中学校)
    野口剛(筑波大学付属高等学校)
    関谷文宏(筑波大学付属中学校)
    大庭大輝(秋田県立能代高等学校)
    菅野剛(福島県立安積黎明高等学校)

 公民 樋口雅夫(広島経済大学)
    藤瀬泰司(熊本大学)
    岩野清美(福岡県中間市立中間中学校)
    杉浦元一(東京都杉並区立和田中学校)
    小栗英樹(宇都宮大学教育学部付属中学校)

 社会科のまとめ
    佐藤育美(岡山県英田郡西粟倉村立西粟倉中学校)

付録 学習指導要領 総則 中学社会
+もっと見る

地域からの社会科の探究

編著者永田忠道、池野範男

編著者永田忠道、池野範男

定価2420円(本体2200円+税10%)

発行日2014/12/15

体様 A5判、280ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-60081-1

カテゴリー: 一般図書 指導用図書

教科: 社会

内容紹介

地域からの社会科の探究

『小学社会』の監修者である広島大学の池野先生と永田先生が,日本各地で取り組まれている社会科を取材し,
その社会科を創設・指導してこられた先達にお話を伺うとともに,
現在行われている実践を紹介することで,日本の社会科の深化・発展の可能性を探る。

<目次>

はじめに

序 章 各地域の先達と多様な社会科の探究
 1 社会科のゆるやかな交通整理
 2 先達による社会科とゆるやかな交通整理との関連
 3 ある枠組みだけでは描ききれないからこそ魅力的な社会科の多様性

第1部 知識・概念・教材を軸とする探究学習

第1章 知識の構造化による探究学習
 第1節 先達:松田康博先生と伊東冨士雄先生のお話
 第2節 東京都の実践例から
  ①地域が支えるお祭りとわたしたち(小3)
  ②つながるからつなげるへ(小5)
 第3節 [研究者コメント]東京の社会科
第2章 教材の人間化による探究学習
 第1節 先達:立岡誠先生のお話
 第2節 長崎の実践例から
  くらしを支える情報(小5)
 第3節 [研究者コメント]「人間化」というキーワードが示す道
第3章 中心概念による子どもの探究学習
 第1節 先達:佐藤正一郎先生のお話
 第2節 千葉の実践例から
  これからの食生活とわたしたち(小5)
 第3節 [研究者コメント]レジェンドな実践者と地域性をふまえた実践例
第4章 「窮め探り,その極を覧る」探究学習
 第1節 先達:辻迪夫先生のお話
 第2節 京都市の実践例から
  情報を生かすわたしたち(小5)
 第3節 [研究者コメント]歴史と伝統ある京都社研「極覧」の神髄とは

第2部 子どもと人間の意識を軸とする問題解決学習

第5章 「子どもの意識の流れ」による問題解決学習
 第1節 先達:堀公明先生のお話
 第2節 大阪市の実践例から
  ものを作る人びとのしごと(小3)
 第3節 [研究者コメント]堀公明社会科の理論と実践
第6章 「なお,……したい」ことをめざす問題解決学習
 第1節 先達:安東裕先生のお話
 第2節 大分の実践例から
  資源プラ分別のきまりをゆるめた清掃センターのSさん(小4)
 第3節 [研究者コメント]教師が本気で子どもたちに問題解決を期待するとき,
  子どもたちは無意識のうちにそれに応える
第7章 人間教育の核としての問題解決学習
 第1節 先達:深谷孟延先生のお話
 第2節 愛知の実践例から
  我々の誇りを未来に伝える~半田に残る歴史遺産と私たちとのつながり~(小6)
 第3節 [研究者コメント]問題解決学習のこれから
第8章 子どもが主体的に追究する問題解決学習
 第1節 先達:片桐清司先生のお話
 第2節 和歌山の実践例から
  もっともっと工業!~オカジのダンボール作りから考えよう~(小5)
 第3節 [研究者コメント]地域に根づく問題解決学習

第3部 子ども同士や地域を軸とする関連相関による社会科学習

第9章 「聴き合い」による社会科
 第1節 先達:山田耕司先生のお話
 第2節 福岡市の実践例から
  オッペケペー節と自由民権運動(小6)
 第3節 [研究者コメント]戦後社会科の初志を引き継ぐ実践として
第10章 子どもの身近なかかわりを核とする社会科
 第1節 先達:砂田武嗣先生のお話
 第2節 石川の実践例から
  新しい日本 平和な国へ~東京オリンピックと昭和時代~(小6)
 第3節 [研究者コメント]受け継がれる社会科実践研究
第11章 「こ・た・ね(個・多・練)」の社会科
 第1節 先達:渋谷光夫先生のお話
 第2節 山形の実践例から
  ごみの?(ハテナ)大研究(小4)
 第3節 [研究者コメント]芳醇端麗の社会科「こたね」─子どもの主体性喚起と
  教師としての条件の追究─228
第12章 子どもが自ら楽しく取り組む教材の開発による社会科
 第1節 先達:岡崎明宏先生のお話
 第2節 岡山の実践例から
  アジア・太平洋に広がる戦争と国民生活(小6)
 第3節 [研究者コメント]自ら学ぶ子どもを育てる社会科の継承と創造
第13章 郷土室の整備と地域素材の教材化による社会科
 第1節 先達:中村雅利先生のお話
 第2節 茨城の実践例から
  金沢用水(小4)
 第3節 [研究者コメント]足下からの社会科地域教材の開発
終 章 世界的視野の中での地域からの社会科の探究
 1 終章の意図
 2 本書の意図と成果
 3 世界の中の社会科
内容紹介

地域からの社会科の探究

『小学社会』の監修者である広島大学の池野先生と永田先生が,日本各地で取り組まれている社会科を取材し,
その社会科を創設・指導してこられた先達にお話を伺うとともに,
現在行われている実践を紹介することで,日本の社会科の深化・発展の可能性を探る。

<目次>

はじめに

序 章 各地域の先達と多様な社会科の探究
 1 社会科のゆるやかな交通整理
 2 先達による社会科とゆるやかな交通整理との関連
 3 ある枠組みだけでは描ききれないからこそ魅力的な社会科の多様性

第1部 知識・概念・教材を軸とする探究学習

第1章 知識の構造化による探究学習
 第1節 先達:松田康博先生と伊東冨士雄先生のお話
 第2節 東京都の実践例から
  ①地域が支えるお祭りとわたしたち(小3)
  ②つながるからつなげるへ(小5)
 第3節 [研究者コメント]東京の社会科
第2章 教材の人間化による探究学習
 第1節 先達:立岡誠先生のお話
 第2節 長崎の実践例から
  くらしを支える情報(小5)
 第3節 [研究者コメント]「人間化」というキーワードが示す道
第3章 中心概念による子どもの探究学習
 第1節 先達:佐藤正一郎先生のお話
 第2節 千葉の実践例から
  これからの食生活とわたしたち(小5)
 第3節 [研究者コメント]レジェンドな実践者と地域性をふまえた実践例
第4章 「窮め探り,その極を覧る」探究学習
 第1節 先達:辻迪夫先生のお話
 第2節 京都市の実践例から
  情報を生かすわたしたち(小5)
 第3節 [研究者コメント]歴史と伝統ある京都社研「極覧」の神髄とは

第2部 子どもと人間の意識を軸とする問題解決学習

第5章 「子どもの意識の流れ」による問題解決学習
 第1節 先達:堀公明先生のお話
 第2節 大阪市の実践例から
  ものを作る人びとのしごと(小3)
 第3節 [研究者コメント]堀公明社会科の理論と実践
第6章 「なお,……したい」ことをめざす問題解決学習
 第1節 先達:安東裕先生のお話
 第2節 大分の実践例から
  資源プラ分別のきまりをゆるめた清掃センターのSさん(小4)
 第3節 [研究者コメント]教師が本気で子どもたちに問題解決を期待するとき,
  子どもたちは無意識のうちにそれに応える
第7章 人間教育の核としての問題解決学習
 第1節 先達:深谷孟延先生のお話
 第2節 愛知の実践例から
  我々の誇りを未来に伝える~半田に残る歴史遺産と私たちとのつながり~(小6)
 第3節 [研究者コメント]問題解決学習のこれから
第8章 子どもが主体的に追究する問題解決学習
 第1節 先達:片桐清司先生のお話
 第2節 和歌山の実践例から
  もっともっと工業!~オカジのダンボール作りから考えよう~(小5)
 第3節 [研究者コメント]地域に根づく問題解決学習

第3部 子ども同士や地域を軸とする関連相関による社会科学習

第9章 「聴き合い」による社会科
 第1節 先達:山田耕司先生のお話
 第2節 福岡市の実践例から
  オッペケペー節と自由民権運動(小6)
 第3節 [研究者コメント]戦後社会科の初志を引き継ぐ実践として
第10章 子どもの身近なかかわりを核とする社会科
 第1節 先達:砂田武嗣先生のお話
 第2節 石川の実践例から
  新しい日本 平和な国へ~東京オリンピックと昭和時代~(小6)
 第3節 [研究者コメント]受け継がれる社会科実践研究
第11章 「こ・た・ね(個・多・練)」の社会科
 第1節 先達:渋谷光夫先生のお話
 第2節 山形の実践例から
  ごみの?(ハテナ)大研究(小4)
 第3節 [研究者コメント]芳醇端麗の社会科「こたね」─子どもの主体性喚起と
  教師としての条件の追究─228
第12章 子どもが自ら楽しく取り組む教材の開発による社会科
 第1節 先達:岡崎明宏先生のお話
 第2節 岡山の実践例から
  アジア・太平洋に広がる戦争と国民生活(小6)
 第3節 [研究者コメント]自ら学ぶ子どもを育てる社会科の継承と創造
第13章 郷土室の整備と地域素材の教材化による社会科
 第1節 先達:中村雅利先生のお話
 第2節 茨城の実践例から
  金沢用水(小4)
 第3節 [研究者コメント]足下からの社会科地域教材の開発
終 章 世界的視野の中での地域からの社会科の探究
 1 終章の意図
 2 本書の意図と成果
 3 世界の中の社会科
+もっと見る

「確かな学力」としての学びのスキル

-主体的・協同的問題解決スキル(生活・総合・社会・理科)の研究と実践-

編著者村川雅弘

編著者村川雅弘

定価2090円(本体1900円+税10%)

発行日2004/07/20

体様 B5判、215ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 4-7830-4029-x

カテゴリー: 指導用図書

教科: 教科全般 生活 社会 総合的学習

内容紹介

「確かな学力」としての学びのスキル

 「学力」が今日ほど問われた時代はない。それは21世紀の教育に対して戸惑いがある証拠でもある。間違いのないことは、今日の教育はグローバルな世界にさらされているということであろう。
 本書は「確かな学力」の具体的な姿としてのスキルを提唱するものである。

●本書の構成●

-理論編-
1章 「生きる力」としての主体的・協同的問題解決スキル
2章 主体的・協同的問題解決スキル育成の多様な方法
3章 総合的な学習におけるスキルの体系化
4章 理科・社会科におけるスキル重視の学習
5章 生活科における主体的・協同的な問題解決スキル
6章 総合的な学習のカリキュラムモデルと実践スキルの育成
7章 小学校中学年向け情報番組「調べてまとめて伝えよう」に見られるスキル

-実践編-
8章 子どもが自ら考える場としての作文シートとスキル育成の実際
9章 総合的な学習におけるインタビュースキルの育成
10章 子どもに企画実践力を育むための総合的な学習の単元開発
11章 プレゼンテーションスキル育成のための単元開発
12章 「自己への気付き」の成長を支援する生活科単元開発
13章 手作りマニュアルによるスキル育成の手立ての開発
14章 自ら学習を創造・評価する主体的・協同的学習スキル育成の手だて
15章 『学習ガイドブック』によるスキル育成の手だて
16章 年間を通しての実践的スキルの育成手法
17章 総合的な学習でのショーとプログラムの試み
内容紹介

「確かな学力」としての学びのスキル

 「学力」が今日ほど問われた時代はない。それは21世紀の教育に対して戸惑いがある証拠でもある。間違いのないことは、今日の教育はグローバルな世界にさらされているということであろう。
 本書は「確かな学力」の具体的な姿としてのスキルを提唱するものである。

●本書の構成●

-理論編-
1章 「生きる力」としての主体的・協同的問題解決スキル
2章 主体的・協同的問題解決スキル育成の多様な方法
3章 総合的な学習におけるスキルの体系化
4章 理科・社会科におけるスキル重視の学習
5章 生活科における主体的・協同的な問題解決スキル
6章 総合的な学習のカリキュラムモデルと実践スキルの育成
7章 小学校中学年向け情報番組「調べてまとめて伝えよう」に見られるスキル

-実践編-
8章 子どもが自ら考える場としての作文シートとスキル育成の実際
9章 総合的な学習におけるインタビュースキルの育成
10章 子どもに企画実践力を育むための総合的な学習の単元開発
11章 プレゼンテーションスキル育成のための単元開発
12章 「自己への気付き」の成長を支援する生活科単元開発
13章 手作りマニュアルによるスキル育成の手立ての開発
14章 自ら学習を創造・評価する主体的・協同的学習スキル育成の手だて
15章 『学習ガイドブック』によるスキル育成の手だて
16章 年間を通しての実践的スキルの育成手法
17章 総合的な学習でのショーとプログラムの試み
+もっと見る

多元的知能の世界

-MI理論の活用と可能性-

編著者著:Haward Gardner
監訳:黒上晴夫

編著者著:Haward Gardner
監訳:黒上晴夫

定価3300円(本体3000円+税10%)

発行日2003/09/25

体様 B5判、292ページ

発行元 発行:日本文教出版
発売:三晃書房

ISBN 4-7830-4031-1

カテゴリー: 一般図書

教科: その他

内容紹介

多元的知能の世界

本書は,ハワード・ガードナーの『Multiple Intelligences』の翻訳本である。
著者は人間の知能は単一のものでなく多元的だとし,その知能を7つに分類した。人間の育ちを多元的に見て,教育活動に生かしていくことについては,多くの人に異論はないであろう。とくに今の教育において,学習指導要領の「生きる力」をどのような観点で評価するかは重要な問題である。理論的に人間の能力をどのような角度からとらえればいいのか,そういったことを考えるときのひとつの手がかりとして,本書が役に立てばと思う。

■著者・訳者紹介
原著 ハワード・ガードナー (ハーバード大学教育学大学院教授)
監訳 黒上晴夫 (関西大学総合情報学部教授)
訳者 中川好幸 (同志社国際中学校・高等学校コミュニケーションセンター主任・英語科教諭)
   中原 淳 (文部科学省メディア教育開発センター研究開発部助手)
   西森年寿 (文部科学省メディア教育開発センター研究開発部助手)
   一色裕里 (東京大学大学院学際情報学府修士課程に在学中)

■目次
1編 多元的知能理論
 1章 要するに・・・
 2章 詳説
 3章 多元的知能理論に関するQ&A
 4章 知能と,人間の他の能力との関連
   
2編 さまざまな知能を育む
 5章 未来の学校
 エピソード 学校改革の2つのレトリック:複雑な理論対即効薬
 6章 初等教育における多元的知能のあらわれと育成:プロジェクト・スペクトラムの取り組み
 7章 小学校:キー・スクールにおけるプロジェクト・アプローチ
 8章 学校に知的にアプローチする:中学校における実践的知能
 9章 高校における厳しい探究活動:Arts PROPELに至る道
 エピソード 教育プログラムの実行:障害と機会

3編 評価,そしてその先~多元的知能教育に含まれるもの
 10章 文脈の中での評価:標準テストに対する代案
 エピソード 大学入学審査へのポートフォリオ・アプローチ
 11章 アセスメントをこえて:教育の目的と方法

4編 多元的知能のこれから
 12章 7段階の知能
 13章 人をひきつける知能
 エピソード 2013年のMI理論
内容紹介

多元的知能の世界

本書は,ハワード・ガードナーの『Multiple Intelligences』の翻訳本である。
著者は人間の知能は単一のものでなく多元的だとし,その知能を7つに分類した。人間の育ちを多元的に見て,教育活動に生かしていくことについては,多くの人に異論はないであろう。とくに今の教育において,学習指導要領の「生きる力」をどのような観点で評価するかは重要な問題である。理論的に人間の能力をどのような角度からとらえればいいのか,そういったことを考えるときのひとつの手がかりとして,本書が役に立てばと思う。

■著者・訳者紹介
原著 ハワード・ガードナー (ハーバード大学教育学大学院教授)
監訳 黒上晴夫 (関西大学総合情報学部教授)
訳者 中川好幸 (同志社国際中学校・高等学校コミュニケーションセンター主任・英語科教諭)
   中原 淳 (文部科学省メディア教育開発センター研究開発部助手)
   西森年寿 (文部科学省メディア教育開発センター研究開発部助手)
   一色裕里 (東京大学大学院学際情報学府修士課程に在学中)

■目次
1編 多元的知能理論
 1章 要するに・・・
 2章 詳説
 3章 多元的知能理論に関するQ&A
 4章 知能と,人間の他の能力との関連
   
2編 さまざまな知能を育む
 5章 未来の学校
 エピソード 学校改革の2つのレトリック:複雑な理論対即効薬
 6章 初等教育における多元的知能のあらわれと育成:プロジェクト・スペクトラムの取り組み
 7章 小学校:キー・スクールにおけるプロジェクト・アプローチ
 8章 学校に知的にアプローチする:中学校における実践的知能
 9章 高校における厳しい探究活動:Arts PROPELに至る道
 エピソード 教育プログラムの実行:障害と機会

3編 評価,そしてその先~多元的知能教育に含まれるもの
 10章 文脈の中での評価:標準テストに対する代案
 エピソード 大学入学審査へのポートフォリオ・アプローチ
 11章 アセスメントをこえて:教育の目的と方法

4編 多元的知能のこれから
 12章 7段階の知能
 13章 人をひきつける知能
 エピソード 2013年のMI理論
+もっと見る

大科学実験ノート

discover science note

編著者著者:寺田貢(福岡大学)、原口智・るみ(ガリレオ工房)
監修:NHKエデュケーショナル

編著者著者:寺田貢(福岡大学)、原口智・るみ(ガリレオ工房)
監修:NHKエデュケーショナル

定価2750円(本体2500円+税10%)

発行日2018/03/19

体様 B5判、160ページ、オールカラー

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-60101-6

カテゴリー: 一般図書 大学・短大テキスト

教科: その他 理科

内容紹介

大科学実験ノート

あのクジラはどうして浮かんだのか!?

NHK Eテレ『大科学実験』が,わかりやすい書籍になりました。番組25本分の大実験,なかには失敗した実験も!この本では科学の原理と理論を学び,実験が失敗した原因も踏み込んで解説します。
科学が専門ではない方にもわかりやすく,しかし番組の内容の紹介に終わらず,自宅や学校でできる小科学実験と役立つ知識をまとめたコラムも掲載しています。
ぜひ科学の仮説,検証,結果という一連の流れを体感していただきたいと思います。

<目次>
はじめに
実験01.空飛ぶクジラ
 ―小科学実験「手の中でまわる風車」
実験02.かなりしょっぱいウェディング
 ―小科学実験「塩の結晶の『へき開』に挑戦!」
実験03.本は力持ち
 ―小科学実験「指ヘビをつくってみよう」
実験04.卵の上に立つラクダ
 ―小科学実験「つまようじにプリンがのる!?」
実験05.水のナイフ
 ―小科学実験「シーツで卵をキャッチ!」
実験06.象の重さは?
 ―小科学実験「『魚で釣り』に挑戦!」
実験07.水深10000m!?
 ―小科学実験「沈まない船を作ろう」
実験08.コップは力持ち
 ―小科学実験「外れないトランプ」
実験09.太陽で料理しよう
 ―小科学実験「ソーラークッカーを作ってみよう」
実験10.氷でたき火
 ―小科学実験「水玉レンズで拡大して見よう」
実験11.音の速さを見てみよう
 ―小科学実験「鳴龍ポイントを探そう」
実験12.声でコップが割れる?
 ―小科学実験「声こぷたー」
実験13.忍者になろう
 ―小科学実験「ジャンプするコイル」
実験14.人力発電メリーゴーラウンド
 ―小科学実験「モーターを使って発電にチャレンジ!」
実験15.静電気でお絵かき
 ―小科学実験「静電気で空気を清浄に!」
実験16.みんなここに集まってくる
 ―小科学実験「身近なパラボラ・放物線を探そう!」
実験17.ボールは戻ってくる?
 ―小科学実験「CDエアホッケー」
実験18.リンゴは動きたくない!?
 ―小科学実験「ボールinカップ」
実験19.救出!てこ大作戦
 ―小科学実験「天秤を作って小さなものの重さを確かめてみよう」
実験20.さわらずに球を動かせ
 ―小科学実験「飛び出す10円玉」
実験21.時速100kmの振り子
 ―小科学実験「念力(?)振り子に挑戦!」
実験22.高速で止まるボール!?
 ―小科学実験「『相対速度バトンタッチ』に挑戦!」
実験23.高速スピンの謎
 ―小科学実験「回転いすで角運動量保存を体感しよう!」
実験24.大追跡!巨大影の7時間
 ―小科学実験「日時計を作ろう!」
実験25.手作り電池カー
 ―小科学実験「スプーン電池」
おわりに
内容紹介

大科学実験ノート

あのクジラはどうして浮かんだのか!?

NHK Eテレ『大科学実験』が,わかりやすい書籍になりました。番組25本分の大実験,なかには失敗した実験も!この本では科学の原理と理論を学び,実験が失敗した原因も踏み込んで解説します。
科学が専門ではない方にもわかりやすく,しかし番組の内容の紹介に終わらず,自宅や学校でできる小科学実験と役立つ知識をまとめたコラムも掲載しています。
ぜひ科学の仮説,検証,結果という一連の流れを体感していただきたいと思います。

<目次>
はじめに
実験01.空飛ぶクジラ
 ―小科学実験「手の中でまわる風車」
実験02.かなりしょっぱいウェディング
 ―小科学実験「塩の結晶の『へき開』に挑戦!」
実験03.本は力持ち
 ―小科学実験「指ヘビをつくってみよう」
実験04.卵の上に立つラクダ
 ―小科学実験「つまようじにプリンがのる!?」
実験05.水のナイフ
 ―小科学実験「シーツで卵をキャッチ!」
実験06.象の重さは?
 ―小科学実験「『魚で釣り』に挑戦!」
実験07.水深10000m!?
 ―小科学実験「沈まない船を作ろう」
実験08.コップは力持ち
 ―小科学実験「外れないトランプ」
実験09.太陽で料理しよう
 ―小科学実験「ソーラークッカーを作ってみよう」
実験10.氷でたき火
 ―小科学実験「水玉レンズで拡大して見よう」
実験11.音の速さを見てみよう
 ―小科学実験「鳴龍ポイントを探そう」
実験12.声でコップが割れる?
 ―小科学実験「声こぷたー」
実験13.忍者になろう
 ―小科学実験「ジャンプするコイル」
実験14.人力発電メリーゴーラウンド
 ―小科学実験「モーターを使って発電にチャレンジ!」
実験15.静電気でお絵かき
 ―小科学実験「静電気で空気を清浄に!」
実験16.みんなここに集まってくる
 ―小科学実験「身近なパラボラ・放物線を探そう!」
実験17.ボールは戻ってくる?
 ―小科学実験「CDエアホッケー」
実験18.リンゴは動きたくない!?
 ―小科学実験「ボールinカップ」
実験19.救出!てこ大作戦
 ―小科学実験「天秤を作って小さなものの重さを確かめてみよう」
実験20.さわらずに球を動かせ
 ―小科学実験「飛び出す10円玉」
実験21.時速100kmの振り子
 ―小科学実験「念力(?)振り子に挑戦!」
実験22.高速で止まるボール!?
 ―小科学実験「『相対速度バトンタッチ』に挑戦!」
実験23.高速スピンの謎
 ―小科学実験「回転いすで角運動量保存を体感しよう!」
実験24.大追跡!巨大影の7時間
 ―小科学実験「日時計を作ろう!」
実験25.手作り電池カー
 ―小科学実験「スプーン電池」
おわりに
+もっと見る

続・世界の美術 日本編第4集(大型鑑賞画)

幻想・物語画

編著者日本文教出版編集部

編著者日本文教出版編集部

定価16500円(本体15000円+税10%)

体様 A2判(610×430mm)、10枚

発行元 日本文教出版

カテゴリー: 教材・副読本

教科: 図画工作・美術 総合的学習

内容紹介

続・世界の美術 日本編第4集(大型鑑賞画)

額縁入り、別紙解説文
・学校教育で鑑賞教材として、とりあげられた作品や旅行者や愛好家に親しまれてきた名作の中から特に魅力的な古今東西の名作を、(風景・静物・人物・幻想物語画)の4集にまとめています。
・原画に近い大きさ、A2判の大きさは、原画のもつ迫力と作品のディテールをそのまま伝えます。また、教室でご使用されるのに、かかげてちょうどよい大きさです。
・原画のもつ微妙な色彩、ニュアンスをあますところなく再現するために、最高の印刷技術を駆使しました。用紙は特漉厚手用紙をしようしています。
・解説書は作品ごとに詳しく書かれています。また、校内で掲示していただける美麗な額に入っています。
内容紹介

続・世界の美術 日本編第4集(大型鑑賞画)

額縁入り、別紙解説文
・学校教育で鑑賞教材として、とりあげられた作品や旅行者や愛好家に親しまれてきた名作の中から特に魅力的な古今東西の名作を、(風景・静物・人物・幻想物語画)の4集にまとめています。
・原画に近い大きさ、A2判の大きさは、原画のもつ迫力と作品のディテールをそのまま伝えます。また、教室でご使用されるのに、かかげてちょうどよい大きさです。
・原画のもつ微妙な色彩、ニュアンスをあますところなく再現するために、最高の印刷技術を駆使しました。用紙は特漉厚手用紙をしようしています。
・解説書は作品ごとに詳しく書かれています。また、校内で掲示していただける美麗な額に入っています。
+もっと見る

続・世界の美術 日本編第3集(大型鑑賞画)

人物画

編著者日本文教出版編集部

編著者日本文教出版編集部

定価16500円(本体15000円+税10%)

体様 A2判(610×430mm)、10枚

発行元 日本文教出版

カテゴリー: 教材・副読本

教科: 図画工作・美術 総合的学習

内容紹介

続・世界の美術 日本編第3集(大型鑑賞画)

額縁入り、別紙解説文
・学校教育で鑑賞教材として、とりあげられた作品や旅行者や愛好家に親しまれてきた名作の中から特に魅力的な古今東西の名作を、(風景・静物・人物・幻想物語画)の4集にまとめています。
・原画に近い大きさ、A2判の大きさは、原画のもつ迫力と作品のディテールをそのまま伝えます。また、教室でご使用されるのに、かかげてちょうどよい大きさです。
・原画のもつ微妙な色彩、ニュアンスをあますところなく再現するために、最高の印刷技術を駆使しました。用紙は特漉厚手用紙をしようしています。
・解説書は作品ごとに詳しく書かれています。また、校内で掲示していただける美麗な額に入っています。
内容紹介

続・世界の美術 日本編第3集(大型鑑賞画)

額縁入り、別紙解説文
・学校教育で鑑賞教材として、とりあげられた作品や旅行者や愛好家に親しまれてきた名作の中から特に魅力的な古今東西の名作を、(風景・静物・人物・幻想物語画)の4集にまとめています。
・原画に近い大きさ、A2判の大きさは、原画のもつ迫力と作品のディテールをそのまま伝えます。また、教室でご使用されるのに、かかげてちょうどよい大きさです。
・原画のもつ微妙な色彩、ニュアンスをあますところなく再現するために、最高の印刷技術を駆使しました。用紙は特漉厚手用紙をしようしています。
・解説書は作品ごとに詳しく書かれています。また、校内で掲示していただける美麗な額に入っています。
+もっと見る

ご購入について

当サイトでは販売は行っておりません。書籍のご購入をご希望の方は、 全国の書店、またはamazon等のオンライン書店にてお買い求めください。