一般図書

一般図書

受け継ぎ創造する「和」の心

これからの伝統・文化理解教育

編著者緑川哲夫

編著者緑川哲夫

定価1430円(本体1300円+税10%)

発行日2010/07/30

体様 A5判、168ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-60032-3

カテゴリー: 一般図書

教科: その他 教科全般 総合的学習 道徳

内容紹介

受け継ぎ創造する「和」の心

【内容】

改正教育基本法等、学習指導要領の改訂の趣旨を踏まえ、伝統・文化理解教育の意義や実践について、法令等や学習指導要領、豊富な資料とともに読み解きます。また、受け継ぎ創造する我が国の伝統・文化を月ごとにまとめ紹介しています。

【目次】

はじめに
第1章 これからの伝統・文化理解教育
 1 伝統・文化理解教育の意義とねらい 
 2 伝統・文化理解教育の推進
第2章 我が国の暦~春夏秋冬~
 (4月~3月)
第3章 伝統・文化理解教育の実践
 1 教育課程の編成、指導計画の作成
 2 指導計画例
 3 実践例
資料
 1 我が国の祝日と制定の由来
 2 知っておきたい暦の知識
 3 教育基本法
 4 伝統・文化にかかわる学習指導要領の主な記述内容
 5 重要無形民俗文化財
 6 我が国の伝統工芸品
さくいん
参考文献・資料
内容紹介

受け継ぎ創造する「和」の心

【内容】

改正教育基本法等、学習指導要領の改訂の趣旨を踏まえ、伝統・文化理解教育の意義や実践について、法令等や学習指導要領、豊富な資料とともに読み解きます。また、受け継ぎ創造する我が国の伝統・文化を月ごとにまとめ紹介しています。

【目次】

はじめに
第1章 これからの伝統・文化理解教育
 1 伝統・文化理解教育の意義とねらい 
 2 伝統・文化理解教育の推進
第2章 我が国の暦~春夏秋冬~
 (4月~3月)
第3章 伝統・文化理解教育の実践
 1 教育課程の編成、指導計画の作成
 2 指導計画例
 3 実践例
資料
 1 我が国の祝日と制定の由来
 2 知っておきたい暦の知識
 3 教育基本法
 4 伝統・文化にかかわる学習指導要領の主な記述内容
 5 重要無形民俗文化財
 6 我が国の伝統工芸品
さくいん
参考文献・資料
+もっと見る

道徳で学校・学級を変える

実践事例から学ぶ 新しい道徳教育の展開 小学校

編著者押谷由夫、本田正道、尾高正浩

編著者押谷由夫、本田正道、尾高正浩

定価1980円(本体1800円+税10%)

発行日2010/06/10

体様 B5判、174ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-60033-0

カテゴリー: 一般図書 指導用図書

教科: 教科全般 総合的学習 道徳

内容紹介

道徳で学校・学級を変える

学習指導要領の改訂ポイントを見据え、
・これからの道徳教育に必要な視点をいくつかのキーワードから読み解く。
・道徳の時間の充実を図るためのヒントを具体的な実践事例とともに紹介。

本書の特長
1.新しい道徳教育がコンパクトに理解できます。
2.魅力的な道徳授業のポイントがわかります。
3.心を育てる学校・学級づくりを提唱します。
4.全国の優れた実践事例が満載されています。

もくじ
第Ⅰ部 これからの道徳教育の課題と展開
  第1章 道徳教育の推進体制について
  第2章 学級づくりのベースとしての道徳教育
  第3章 情報モラルと道徳教育
  第4章 キャリア教育と道徳教育
  第5章 体験活動と道徳教育
  第6章 言語活動と道徳教育
第Ⅱ部 道徳の時間の展開のために
 Ⅱ-1 道徳の授業の工夫
  第7章 道徳の授業の特質
  第8章 『心のノート』の活用
  第9章 自分を見つめるノート指導
 Ⅱ-2 道徳資料を活かす
  第10章 自作資料の作り方
  第11章 道徳資料とその実践
資料編
内容紹介

道徳で学校・学級を変える

学習指導要領の改訂ポイントを見据え、
・これからの道徳教育に必要な視点をいくつかのキーワードから読み解く。
・道徳の時間の充実を図るためのヒントを具体的な実践事例とともに紹介。

本書の特長
1.新しい道徳教育がコンパクトに理解できます。
2.魅力的な道徳授業のポイントがわかります。
3.心を育てる学校・学級づくりを提唱します。
4.全国の優れた実践事例が満載されています。

もくじ
第Ⅰ部 これからの道徳教育の課題と展開
  第1章 道徳教育の推進体制について
  第2章 学級づくりのベースとしての道徳教育
  第3章 情報モラルと道徳教育
  第4章 キャリア教育と道徳教育
  第5章 体験活動と道徳教育
  第6章 言語活動と道徳教育
第Ⅱ部 道徳の時間の展開のために
 Ⅱ-1 道徳の授業の工夫
  第7章 道徳の授業の特質
  第8章 『心のノート』の活用
  第9章 自分を見つめるノート指導
 Ⅱ-2 道徳資料を活かす
  第10章 自作資料の作り方
  第11章 道徳資料とその実践
資料編
+もっと見る

がんばれ!親よ先生よ

「やまと」子育てメッセージ

編著者奈良県教育振興会

編著者奈良県教育振興会

定価1100円(本体1000円+税10%)

発行日2010/04/28

体様 A5判、290ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-60034-7

カテゴリー: 一般図書

教科: 教科全般

内容紹介

がんばれ!親よ先生よ

改革とその対応に揺れる教育現場。
子ども・社会の変容にとまどう家庭。
本書は、今、想起すべき教育の不易と流行を熱く語る。
内容紹介

がんばれ!親よ先生よ

改革とその対応に揺れる教育現場。
子ども・社会の変容にとまどう家庭。
本書は、今、想起すべき教育の不易と流行を熱く語る。
+もっと見る

改正教育基本法

制定過程と政府解釈の論点

編著者佐々木幸寿

編著者佐々木幸寿

定価3300円(本体3000円+税10%)

発行日2009/11/10

体様 A5判、346ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-60025-5

カテゴリー: 一般図書

教科: 社会

内容紹介

改正教育基本法

目次
論説編
1章 教育基本法の制定過程
2章 改正教育基本法の基本的性格
3章 改正教育基本法の逐条解説(政府解釈の論点)
 1節 前文(前文)
 2節 教育の目的(1条)
 3節 教育の目標(2条)
 4節 生涯学習の理念(3条)
 5節 教育の機会均等(4条)
 6節 義務教育(5条)
 7節 学校教育(6条)
 8節 大学(7条)
 9節 私立学校(8条)
 10節 教員(9条)
 11節 家庭教育(10条)
 12節 幼児期の教育(11条)
 13節 社会教育(12条)
 14節 学校,家庭及び地域住民等の相互の連携協力(13条)
 15節 政治教育(14条)
 16節 宗教教育(15条)
 17節 教育行政(16条)
 18節 教育振興基本計画(17条)
 19節 法令の制定(18条)
参考文献
資料編
 ・改正前後の教育基本法の比較
 ・中央教育審議会答申(平成15年3月20日)

本書は,これまで非公開とされていた与党による教育基本法の改正法案作成過程を,新聞報道などを基にして詳細に整理し,国会議事録の分析などを通して政府解釈とその論点を明らかにしようとするものである。
内容紹介

改正教育基本法

目次
論説編
1章 教育基本法の制定過程
2章 改正教育基本法の基本的性格
3章 改正教育基本法の逐条解説(政府解釈の論点)
 1節 前文(前文)
 2節 教育の目的(1条)
 3節 教育の目標(2条)
 4節 生涯学習の理念(3条)
 5節 教育の機会均等(4条)
 6節 義務教育(5条)
 7節 学校教育(6条)
 8節 大学(7条)
 9節 私立学校(8条)
 10節 教員(9条)
 11節 家庭教育(10条)
 12節 幼児期の教育(11条)
 13節 社会教育(12条)
 14節 学校,家庭及び地域住民等の相互の連携協力(13条)
 15節 政治教育(14条)
 16節 宗教教育(15条)
 17節 教育行政(16条)
 18節 教育振興基本計画(17条)
 19節 法令の制定(18条)
参考文献
資料編
 ・改正前後の教育基本法の比較
 ・中央教育審議会答申(平成15年3月20日)

本書は,これまで非公開とされていた与党による教育基本法の改正法案作成過程を,新聞報道などを基にして詳細に整理し,国会議事録の分析などを通して政府解釈とその論点を明らかにしようとするものである。
+もっと見る

(中学校)総合的な学習 ビジュアル解説27

平成20年告示 新学習指導要領解説

編著者村川雅弘(鳴門教育大学)、黒上晴夫(関西大学)、鈴木亮太(茨城県東茨城郡大洗町立南中学校)

編著者村川雅弘(鳴門教育大学)、黒上晴夫(関西大学)、鈴木亮太(茨城県東茨城郡大洗町立南中学校)

定価1980円(本体1800円+税10%)

発行日2009/06/01

体様 B5判、152ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-60014-9

カテゴリー: 一般図書 指導用図書

教科: 総合的学習

内容紹介

(中学校)総合的な学習 ビジュアル解説27

体験活動、言語活動、評価、教科学習、キャリア教育、情報教育、家庭との連携・協力、総合に対する教職員の意識など重要なポイントを分かりやすく解説した決定版。
内容紹介

(中学校)総合的な学習 ビジュアル解説27

体験活動、言語活動、評価、教科学習、キャリア教育、情報教育、家庭との連携・協力、総合に対する教職員の意識など重要なポイントを分かりやすく解説した決定版。
+もっと見る

小学校の社会科を読み解く

平成20年告示 新学習指導要領解説

編著者加藤幸次、明石要一

編著者加藤幸次、明石要一

定価1650円(本体1500円+税10%)

発行日2009/04/20

体様 B5判、168ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-60012-5

カテゴリー: 一般図書 指導用図書

教科: 社会

内容紹介

小学校の社会科を読み解く

■内容
平成20年3月に告示された新しい学習指導要領では,「知識・技能の習得」と「思考力・判断力・表現力等の育成」が求められています。これに対して,「公民的資質の基礎を養う」小学校社会科ではどのように取り組むべきか,第1部の論説編では,新しい教育視点に基づき,10人の研究者が論説を展開しています。第2部の実践編では,新しく入った学習内容などに基づき,8人の実践者が指導計画を展開しています。その際,それぞれ,授業に役立つワークシートを示しています。第3部では,新旧の学習指導要領を比較するとともに,ワンポイント解説を付けています。

■目次
第1部 論説編
 探究学習の新しい展開…加藤幸次
 提案型能力を育てる…明石要一
 伝統と文化に関する教育…中村 哲
 法教育…橋本康弘
 言語活動や表現力を重視した指導…成田幸夫
 キャリア教育…桑原敏典
 歴史学習の展開…木村勝彦
 経済教育…猪瀬武則
 社会科としての環境教育…井田仁康
 情報教育の展開…木原俊行
第2部 実践編
 3・4年 農家の仕事…三浦雄司
 3・4年 命とくらしをささえる電気…宮川啓一
 3・4年 水戸納豆を広めた先人…中島隆行・久地岡啓一郎・大和田昌男
 3・4年 わたしたちの県の自然や産業と人々の様子…近藤茂明
 5年 自然災害からわたしたちのくらしを守る…平川公明
 5年 「天草情報タワー」を活用した公共サービス…栗原邦広
 6年 くにの誕生…向井隆盛
 6年 日本と関係の深い国々のくらし…河田 正
第3部 指導要領の新旧比較
 3・4年
 5年
 6年
内容紹介

小学校の社会科を読み解く

■内容
平成20年3月に告示された新しい学習指導要領では,「知識・技能の習得」と「思考力・判断力・表現力等の育成」が求められています。これに対して,「公民的資質の基礎を養う」小学校社会科ではどのように取り組むべきか,第1部の論説編では,新しい教育視点に基づき,10人の研究者が論説を展開しています。第2部の実践編では,新しく入った学習内容などに基づき,8人の実践者が指導計画を展開しています。その際,それぞれ,授業に役立つワークシートを示しています。第3部では,新旧の学習指導要領を比較するとともに,ワンポイント解説を付けています。

■目次
第1部 論説編
 探究学習の新しい展開…加藤幸次
 提案型能力を育てる…明石要一
 伝統と文化に関する教育…中村 哲
 法教育…橋本康弘
 言語活動や表現力を重視した指導…成田幸夫
 キャリア教育…桑原敏典
 歴史学習の展開…木村勝彦
 経済教育…猪瀬武則
 社会科としての環境教育…井田仁康
 情報教育の展開…木原俊行
第2部 実践編
 3・4年 農家の仕事…三浦雄司
 3・4年 命とくらしをささえる電気…宮川啓一
 3・4年 水戸納豆を広めた先人…中島隆行・久地岡啓一郎・大和田昌男
 3・4年 わたしたちの県の自然や産業と人々の様子…近藤茂明
 5年 自然災害からわたしたちのくらしを守る…平川公明
 5年 「天草情報タワー」を活用した公共サービス…栗原邦広
 6年 くにの誕生…向井隆盛
 6年 日本と関係の深い国々のくらし…河田 正
第3部 指導要領の新旧比較
 3・4年
 5年
 6年
+もっと見る

情報心理

情報メディアと行動心理

編著者監修:小泉宣夫(東京情報大学教授)
編著:畠中伸敏(東京情報大学教授)、布広永示(東京情報大学教授)

編著者監修:小泉宣夫(東京情報大学教授)
編著:畠中伸敏(東京情報大学教授)、布広永示(東京情報大学教授)

定価2200円(本体2000円+税10%)

発行日2009/04/15

体様 A5判、200ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-60019-4

カテゴリー: 一般図書

教科: 情報科・ICT

内容紹介

情報心理

東京情報大学と千葉県立柏の葉高等学校は共同して,情報モラルを中心とする教育の実施指針について検討を重ねてきました。本書は,携帯電話を通じたインターネット上の誹謗中傷やいじめなど,情報社会の諸問題を行動心理の面から分析し,発生のメカニズムを解明して,その解決策を示唆しています。本書は情報モラルに関わる教員,父兄,情報を学ぶ学生の必読の書です。章立ては以下の通り。

第1章 情報メディアの発達
第2章 仮想と現実
第3章 情報の近接化
第4章 情報のシームレス化とアイデンティティ
第5章 情報縁の形成
第6章 「いじめ」と誹謗中傷
第7章 情報格差
第8章 管理社会からの解放とインターネットコミュニティ
第9章 人間の発達と情報環境
第10章 生涯キャリア発達に係る「他者との相互作用」
第11章 インターネット社会が生成する組織と複雑性
第12章 子どもたちとインターネットコミュニティとの関わり
第13章 子どもたちを取り巻く情報環境と情報モラルの実践
第14章 ユビキタスネット社会での人間形成

執筆分担
小泉宣夫(こいずみのぶお)東京情報大学総合情報学部情報文化学科教授
 ◆1章
畠中伸敏(はたなかのぶとし)東京情報大学総合情報学部環境情報学科教授
 ◆2章,3章,8章
布広永示(ぬのひろえいじ)東京情報大学総合情報学部情報システム学科教授
 ◆14章
井関文一(いせきふみかず)東京情報大学総合情報学部情報システム学科教授
 ◆4章
藤原丈史(ふじわらたけふみ)東京情報大学総合情報学部環境情報学科専任講師
 ◆5章
圓岡偉男(つぶらおかひでお)東京情報大学総合情報学部情報文化学科准教授
 ◆6章,7章,9章
森口一郎(もりぐちいちろう)東京情報大学総合情報学部情報システム学科准教授
 ◆8章
?田純子(やなぎだじゅんこ)東京情報大学総合情報学部情報ビジネス学科准教授
 ◆10章
池田幸代(いけだゆきよ)東京情報大学総合情報学部情報ビジネス学科専任講師
 ◆11章
神野建(じんのけん)東京情報大学教養・教職課程教授
 ◆12章
滑川敬章(なめかわたかふみ)千葉県立柏の葉高等学校教諭
 ◆12章
浅岡肇(あさおかはじめ)千葉県立柏の葉高等学校教諭
 ◆13章
中村健一(なかむらけんいち)千葉県立柏の葉高等学校教諭
 ◆13章
内容紹介

情報心理

東京情報大学と千葉県立柏の葉高等学校は共同して,情報モラルを中心とする教育の実施指針について検討を重ねてきました。本書は,携帯電話を通じたインターネット上の誹謗中傷やいじめなど,情報社会の諸問題を行動心理の面から分析し,発生のメカニズムを解明して,その解決策を示唆しています。本書は情報モラルに関わる教員,父兄,情報を学ぶ学生の必読の書です。章立ては以下の通り。

第1章 情報メディアの発達
第2章 仮想と現実
第3章 情報の近接化
第4章 情報のシームレス化とアイデンティティ
第5章 情報縁の形成
第6章 「いじめ」と誹謗中傷
第7章 情報格差
第8章 管理社会からの解放とインターネットコミュニティ
第9章 人間の発達と情報環境
第10章 生涯キャリア発達に係る「他者との相互作用」
第11章 インターネット社会が生成する組織と複雑性
第12章 子どもたちとインターネットコミュニティとの関わり
第13章 子どもたちを取り巻く情報環境と情報モラルの実践
第14章 ユビキタスネット社会での人間形成

執筆分担
小泉宣夫(こいずみのぶお)東京情報大学総合情報学部情報文化学科教授
 ◆1章
畠中伸敏(はたなかのぶとし)東京情報大学総合情報学部環境情報学科教授
 ◆2章,3章,8章
布広永示(ぬのひろえいじ)東京情報大学総合情報学部情報システム学科教授
 ◆14章
井関文一(いせきふみかず)東京情報大学総合情報学部情報システム学科教授
 ◆4章
藤原丈史(ふじわらたけふみ)東京情報大学総合情報学部環境情報学科専任講師
 ◆5章
圓岡偉男(つぶらおかひでお)東京情報大学総合情報学部情報文化学科准教授
 ◆6章,7章,9章
森口一郎(もりぐちいちろう)東京情報大学総合情報学部情報システム学科准教授
 ◆8章
?田純子(やなぎだじゅんこ)東京情報大学総合情報学部情報ビジネス学科准教授
 ◆10章
池田幸代(いけだゆきよ)東京情報大学総合情報学部情報ビジネス学科専任講師
 ◆11章
神野建(じんのけん)東京情報大学教養・教職課程教授
 ◆12章
滑川敬章(なめかわたかふみ)千葉県立柏の葉高等学校教諭
 ◆12章
浅岡肇(あさおかはじめ)千葉県立柏の葉高等学校教諭
 ◆13章
中村健一(なかむらけんいち)千葉県立柏の葉高等学校教諭
 ◆13章
+もっと見る

特別活動指導法

実践的指導力をはぐくむ

編著者編著者:渡部邦雄、緑川哲夫、桑原憲一
執筆者:渡部邦雄、緑川哲夫、桑原憲一、米津光治、和田孝

編著者編著者:渡部邦雄、緑川哲夫、桑原憲一
執筆者:渡部邦雄、緑川哲夫、桑原憲一、米津光治、和田孝

定価1760円(本体1600円+税10%)

発行日2009/04/10

体様 B5判、176ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-60015-6

カテゴリー: 一般図書 大学・短大テキスト

教科: その他 総合的学習

内容紹介

特別活動指導法

新学習指導要領に準拠。
特別活動の理論を踏まえた,教員の実践的指導力の育成を目指して編集しています。
理論と解説にワークシートを加え,学習内容のまとめが記入できます。
巻末には,関係法令,各種の指導計画例などの資料を収録。

教職課程を履修する学生はもとより,現職の先生方の各種研修会や個人研究の参考図
書として活用いただけます。

〈内容・目次〉

第1部 基礎編
 第1章 特別活動とは何か
 第2章 教育課程と特別活動
 第3章 特別活動の指導
 第4章 学校力,教師力と特別活動
第2部 実践編
 第5章 特別活動の実践
 第6章 特別活動と学校・学年・学級経営
 第7章 特別活動の指導計画
 第8章 特別活動における評価
第3部 資料編
 1 教育関係法規抄
 2 学習指導要領
 3 特別活動の指導計画等
 4 校務分掌例
 5 部活動の意義と指導
 6 学級づくりの方法
 7 好ましい人間関係づくりのための指導例
 8 話合い活動の方法と指導例
 9 ゲーム・レクリエーションの指導例
 10 教員の1週間
内容紹介

特別活動指導法

新学習指導要領に準拠。
特別活動の理論を踏まえた,教員の実践的指導力の育成を目指して編集しています。
理論と解説にワークシートを加え,学習内容のまとめが記入できます。
巻末には,関係法令,各種の指導計画例などの資料を収録。

教職課程を履修する学生はもとより,現職の先生方の各種研修会や個人研究の参考図
書として活用いただけます。

〈内容・目次〉

第1部 基礎編
 第1章 特別活動とは何か
 第2章 教育課程と特別活動
 第3章 特別活動の指導
 第4章 学校力,教師力と特別活動
第2部 実践編
 第5章 特別活動の実践
 第6章 特別活動と学校・学年・学級経営
 第7章 特別活動の指導計画
 第8章 特別活動における評価
第3部 資料編
 1 教育関係法規抄
 2 学習指導要領
 3 特別活動の指導計画等
 4 校務分掌例
 5 部活動の意義と指導
 6 学級づくりの方法
 7 好ましい人間関係づくりのための指導例
 8 話合い活動の方法と指導例
 9 ゲーム・レクリエーションの指導例
 10 教員の1週間
+もっと見る

美術教育概論(改訂版)

編著者大橋功、新関伸也、松岡宏明、藤本陽三、佐藤賢司、鈴木光男

編著者大橋功、新関伸也、松岡宏明、藤本陽三、佐藤賢司、鈴木光男

定価2420円(本体2200円+税10%)

発行日2009/03/31

体様 B5判、232ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-60021-7

カテゴリー: 一般図書 指導用図書

教科: 図画工作・美術

+もっと見る

生活科 新たなるステージへ

平成20年告示 新学習指導要領解説

編著者村川雅弘(鳴門教育大学教授)、中山洋司(平和学園学園長)、和田信行(元四谷小学校校長、東京成徳短期大学教授)、宮野真知子(秋田県生活環境文化部県民文化政策課主査)他

編著者村川雅弘(鳴門教育大学教授)、中山洋司(平和学園学園長)、和田信行(元四谷小学校校長、東京成徳短期大学教授)、宮野真知子(秋田県生活環境文化部県民文化政策課主査)他

定価1980円(本体1800円+税10%)

発行日2009/03/25

体様 B5判、192ページ

発行元 日本文教出版

ISBN 978-4-536-60003-3

カテゴリー: 一般図書 指導用図書

教科: 生活

+もっと見る

ご購入について

当サイトでは販売は行っておりません。書籍のご購入をご希望の方は、 全国の書店、またはamazon等のオンライン書店にてお買い求めください。