小学校 図画工作
「小学校 図画工作」の教科書、教材、資料等、関連情報をまとめました。以下より目的のコンテンツへお進みください。

お役立ち資料(ダウンロード資料含む)
A4/14ページ(274KB)
題材別カリキュラム・評価規準例
お役立ちツール
令和2年度版 教科書一覧へ
令和2年度版 教師用指導書一覧へ
関連情報
機関誌・教育情報
Webマガジン
関連商品
訂正等のご案内
2022年5月 令和2年度版『図画工作 5・6上 教師用指導書 朱書編』に関するお知らせ (404KB)
更新情報
2023.12.07 特設サイト
図画工作科ブログ「図工のみかた」:「The Work of Wonder みかたをかえるプログラミング」Phase031 “タイトル:"AI時代におけるリアル空間の言語化と人間の役割"” を追加しました。
2023.12.05 Webマガジン
Webマガジン:「学び!と人権」Vol.24 “アイヌ民族と人権(その2)” を追加しました。
2023.12.01 特設サイト
図画工作科ブログ「図工のみかた」:「ともにかなでる図工室」第四十二回 “台風の目” を追加しました。
2023.11.29 教科書・教材
小学校 図画工作:「みんなの図工ギャラリー」を更新しました。
2023.11.27 Webマガジン
Webマガジン:「学び!と共生社会」Vol.46 “多文化共生と学校教育”を追加しました。
2023.11.24 Webマガジン
Webマガジン:「学び!とPBL」Vol.68 “伝え合うことで成長する生徒たち”を追加しました。
2023.11.15 Webマガジン
Webマガジン:「学び!とESD」Vol.47 “ESDと気候変動教育(その15) ナショナル・カリキュラムと若者の力 ―英国・気候変動教育キャンペーン‘Teach the Future’”を追加しました。
2023.11.10 セミナーのご案内
セミナーのご案内:12/23(土)「先生のための教育実践セミナー in 九州 第7回 図工のみかた オンライン ―ことば と まなざし を再発見する鑑賞活動の可能性―」を追加しました。
2023.11.10 Webマガジン
Webマガジン:「学び!と美術」Vol.135 “教室が居心地のよい場となり、子ども同士の関係が変わる 子どもと先生の関係も変わる ~アート・カードを使った朝活動での鑑賞~” を追加しました。
2023.11.07 特設サイト
大阪中之島美術館×日本文教出版共同企画『お手紙書こう』:「お手紙紹介」の各作品にみんなのお手紙③と④を追加しました。