日文HOME > Webマガジン > 図画工作科でのICT活用アイデア > 図工のお悩み相談室 No.3「図工でのICT活用について」
図画工作科でのICT活用アイデア
図画工作科でのICT活用アイデア
2021.06.02
//= $cate ?>
図画工作科でのICT活用アイデア <第2回>
図工のお悩み相談室 No.3「図工でのICT活用について」
「図工のお悩み相談室」第三弾をご紹介します。第三弾では、「図工でのICT活用について」をテーマに、以下4つのお悩みに回答しています。
- タブレットで情報を共有できると聞いたのですが、どのような場面で活用すればいいか分かりません。
- 一人1台端末をうまく活用したいのですが、カメラ機能以外に使い方が思い付きません。
- 子どもの評価に端末を活用したいのですが。
- 図工で使うプログラミング言語はどのように選べばいいのでしょうか。
1人1台端末の活用術を、親しみやすいイラスト入りでコンパクトにまとめた冊子です。教科書題材を例に活用のヒントを紹介していますので、授業づくりにぜひご活用ください。
例示されている教科書題材
1・2上 p.52-53「すきまちゃんの すきな すきま」
1・2下 p.54-55「ともだち 見つけた!」
3・4上 p.14-15「くるくるランド」
3・4上 p.30-31「『小さな自分』のお気に入り」
5・6上 p.38-39「ミラクル! ミラーステージ」
5・6下 p.44-45「思い出のあの場所に」
5・6下 p.46-47「ドリーム・プロジェクト」